• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月24日

悩む<(´△`;)>

えー、昨日書いた目標に

・チューニングECU

と書きましたが…。




ECUやめて足のOH+仕様変更にしようか迷ってきました(苦笑

というのも、昨日の走行で速いS2000の御方から僕らに「バネ何キロなの?」と聞いてきたのですが…

白鯱さんが、「8キロです」というと…。


8キロ!?
Σ(‘◇’)


と、サーキット走るには有り得ないと言うようなリアクションだったので…(^-^;


めちゃくちゃ素人な質問なんですが…
バネってある程度は硬いほうがいいんですかね?!(^-^;

素人の考えだと、阿讃は硬いと跳ねて走れないような気がするんですが…(苦笑
でも硬くしてる人でタイム出してる人もいっぱいいるし…。




ここからさらにECUでパワーを上げて、タイヤを交換してどうなるかもわかりませんが…パワー上げてタイヤ交換したって今のセッティングじゃ5秒入る気がしない…orz

でも確実にタイムよくなりそうなのは今計画してる改造のほうだと思うし…。

足の仕様を変えて、失敗するかもしれないですしね(ってか、OH今からやって間に合うのか?w)


んー、悩む(苦笑


なんかこんなの前にも書いたような…(^-^;







賭けに出てみようかな…w
ブログ一覧 | 暇人なペット | モブログ
Posted at 2009/09/24 21:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

この記事へのコメント

2009年9月24日 21:34
阿讃なら10kg前後くらいでいいと思いますが・・・阿讃ですし・・・ねぇ
高速コーナーないですし・・・
コメントへの返答
2009年9月24日 22:39
んー、足をイジルよりも、ジョイント買ってフロントキャンバーをつけれるようにして、リアキャンバーをもう少しつけるようにしたほうがいいですかねぇ~?
今のタイヤを見ると、明らかにキャンバー不足なんですよね(^-^;
リアだけタイヤの摩耗具合に合わせてネガつけてくと、滑るときのコントロール性はよくなりそうですけど余計に進入がダメになりそうで…。
前215なんで無理効かないですし(苦笑
2009年9月24日 22:17
バネを硬くすると一発タイムは出るかもしれないがスィートスポットがせまくなり、平均タイムで言うと、変わらないと思います。それよりタイヤ幅を広く、ニュータイヤを買ってもらうほうが賢いです。
コメントへの返答
2009年9月24日 22:51
もうちょっと全体的に限界を上げたいのですが、バネよりもタイヤサイズですかね…?
進入でリアが出るようになるのは別にいいんですが、今はそこからアクセル踏んでいってもオーバーが収まらないんですよね(^-^;
とくにリアバネレートを上げていって、クリップから粘ってくれる足になるのなら理想的なんですが、バネ交換したことないのでわかりません(T-T)
フロントを太くして進入が楽になるのなら、出口の姿勢作りが楽になりそうなのでそういった意味でオーバーも消えるでしょうか?
今はなんか曲がるまでかなり減速して、そこからフロントタイヤの限界を探りつつ曲がったと思ったらオーバーってな感じですorz
2009年9月24日 22:20
(*^ο^)こ(*^-^)ん(*^○^)ば(*^-^)ん(*^〇^)わ(*^∇^)v ニパッ♪

ブログとは関係ないんですが、阿讃で助手席外して走ってるみたいですがバランス的に悪くならないですか(・・。)ん?
助手席を外してコーナーウェイトバランスを取ってるなら大丈夫だと思いますが…

ちなみに私の場合、セントラルで1走目で助手席あり、2走目で助手席なしで走ったら2走目の方が1秒落ちましたよ(^^;
それからは軽くするにもバランスが大事なんだ~っと感じてずっと助手席ありですo(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2009年9月24日 22:57
こんばんは♪

助手席外して走ってますが、47秒前半台をウロウロしてた頃からずっと外してるので、今とは走り方も違うのでバランス悪くなったのかわかりません(^-^;
次はつけて走ってみましょうか♪とにかく軽いは偉い的な考えで助手席外してます(^-^;
セントラルで一秒なら、単純に一周の距離でみたら0.2くらい速くなるでしょうか?w

それか…次のアライメントは助手席外して取ってもらいましょうか(^^)
2009年9月24日 22:24
チューニングECUもとりあえず阿讃ではいらないと思います。7~10馬力アップしたところで、あの短いストレートではコンマ1秒どころか、下手したらタイムダウンです。

なぜなら…ものすごいチューンして実際遅い人が何人かいるでしょ。(僕を含めて…滝汗)

そもそも、もかさんがこの程度で早いので、たぶんやけどタイムアップのキモは違うところにあるんだろうな。
コメントへの返答
2009年9月24日 23:09
うーん、タイムとは関係なくなるのですが…。
同じタイムでも、阿讃のレースではパワーないとイン刺すチャンスがなくなるというか…(苦笑

まぁそれは置いといて(^-^;
すざきさんのほうが僕よりタイム速いじゃないですか(苦笑

昨日の速い人のラインで気になったのが、最終の立ち上がり方です。
その人はコースインして3周程度でさらっと5秒入ったのですが、かなり最終大回りなんですよね。
でもすえ吉さんのめっちゃ速動画見てると違うし…。
5秒台くらいなら、どんなラインでも関係ないのか?!なんて、ちょっと昨日は自分の腕に絶望しました( ̄ ̄;)
スランプになりそうですorz
2009年9月24日 22:28
クルマはPowerですよ( ̄∀ ̄)

ここわセオリー通りECUチューニングでお願いします!(笑)

コーナーでタイム稼ぐよりストレートでタイム稼ぐ方がリスクも少なくてすみますからね~!
(⌒~⌒)
コメントへの返答
2009年9月24日 23:20
白鯱さんはパワー重視ですかぁ♪
ってかECUチューンお願いされとるwww

ちょっと今考えてたんだけど、エアクリで直線は前より良くなったから、リアのホイールを前に持ってきて(当たるの覚悟で)、リアを爪折って9J40か45くらい二本買って、前後245かリアだけ255も面白いかなと…。
で、前後キャンバーつけると♪

でもパーツレビュー見てると、みんなECUは変わると書いてるしなぁ(^-^;
どれをやっても15万前後いるから、悩むねぃ(苦笑

ド○キンみたいに「金ならいくらでもある!」なんて言ってみたいねw
2009年9月24日 23:03
バネか~~

僕も足変えたいな~~

理想は前12の後ろ14とか・・・

でも20、20とかも試してみたい・・・・・・・



あ~~~でもデートカーじゃなくなっちゃうしな~~
それ以前に阿讃ってまだ2回しか行ってないけど(爆
コメントへの返答
2009年9月24日 23:27
お疲れ様っす!

ってかKeiさんも僕と同じこと考えてるんですね(^O^)
僕もやるなら前12後14くらいで試してみようかなとか思ってましたw

でも速くて有名な車は鬼のようなバネレートが多いし…。
あーでもそれしたら速さと引き換えに「腰痛さんこんにちわ」になるしなぁ…。
って、全く一緒ですねw

多分、セカンドカーなんてものがあれば今の僕なら間違いなく高いバネレートやってますねw
2009年9月25日 0:33
僕は、O/Hついでにバネレートアップしました。F12、R14

結果タイムは全然変らんかったけど、面白かった。安心して踏めた?

ちょっと乗り心地は悪くなるとおもうけどね。
コメントへの返答
2009年9月25日 7:33
ども~(^^)

んー、タイムは変わらなかったんですね、車って難しいですね~(^-^;
一体どうやったら速くなれるのか…。

監督にはブレーキ踏まなかったら速いと言われましたwww
2009年9月25日 7:59
もかペットさんのお悩みとは少し違うことですが、バネについて質問があります。

Sの車高調の標準仕様はFが硬く、Rが軟らかい設定が多いように思いますが(オーリンズも標準はF10 R8です)、バネを変えてレートを上げる時はだいたいFよりもRを硬くしている方が多いような気がします。これはどうしてでしょうか?
Rに比べFを軟らかくするということは進入時にFに荷重をかけやすくし、スムーズにターンインするためなのかな?Rのタイヤが太いからかな?とか素人ながら考えたのですが、早く走るためにはその方がいいのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年9月25日 12:34
んー、僕もバネを硬くするとどうなるのかわからないので何とも言えません(^-^;

イメージですけど、バネを硬くすると荷重をかけたときに反発が強いのでタイヤを押さえつける力が強くなるような…。
でも戻りも速いので、それなりに乗りこなしてやらないと、ブレーキミスすると進入でフロントが逃げやすかったり…って感じでしょうか?(^-^;

僕がS2000買ったころは、見た目重視で乗り心地がよければいいなという考えで、評判よさそうなオーリンズにしたわけですw
ですが走るようになって調べていくと、純正足はリアのほうが硬いのです。なのでS2000本来のバランスはリア固めが基準なのかもしれません。
で、速いお店のS2000の足は前後同じか後ろが硬く、あの無限の足もリアが硬いです。
なのでリア硬いほうがいいバランスなのかなーという単純な考えです(苦笑
もちろん、今のオーリンズでそうする場合はバネに合わせてダンパーの減衰変更はしますが(^-^;

まぁコースやドライバーによって足のセッティングは変わると思いますからこれが1番はないと思います…。
長々すみませんw
2009年9月25日 8:52
僕もすざき氏の意見に賛成です。
ECU現車合わせでパワーは上がりましたがタイムは変わらずでしたし・・・
結局はタイヤ(銘柄と幅)と軽量化が決め手になるかと。
ただ常にニュータイヤで走るのもコスト的に厳しいですよね(^^;
コメントへの返答
2009年9月25日 12:42
んー、今回エアクリ交換して走ったのですが、純正が汚れすぎていたのか本当に直線の伸びが良くなってました。で、コーナーは今まで通りのスピードなので、単純に考えたら少しでもタイムはよくなると思ってるのですが…(^-^;

ホイールを買い替える資金はない(フェンダー加工もあるので)ので、サイズ変更は現時点では現実的ではないです(苦笑
やっぱり低予算でセッティングを変えてみるには、フロントキャンバー不足を解消して、リアをもっと喰わせるセッティングにするか、ですかね?(^-^;

そういや、白鯱さんとも話してたのですが、阿讃路面改修してからタイヤに横に走った傷みたいなのつくようになってませんか?
白鯱さんも僕も、フロント右のトレッドがかなり剥がれました…orz
何でしょうか、あれは(苦笑
2009年9月25日 22:37
へっぽこMR-S乗りですww
CPU、足のOH、バネレートUP・・・
多分、どれもタイムUpの要因かと思いますが。。。
私ならすざき氏と同意見で前後新品AD08様を光臨させます
(>Д<)ゝ
でも、たっかいんだろぉなーっとww
楽しむ方向なら
>バネ交換したことないのでわかりません
一度、交換してみては?
リアだけなら1セットでも安いと思いますし、イジリの方向性は少し見えてくるのかと。
>阿讃路面改修してからタイヤに横に走った傷みたいなのつくようになってませんか?
なってます!なぜか小さな傷が多くついてます。
まぁ、タイヤが劣化してるのかなぁっと思ってましたが・・・。orz
あれは路面の修繕によるものなんですね(ToT)
ちなみに、一文字にビシッっと横傷とか入ります?
タイヤ面に

コメントへの返答
2009年9月26日 17:25
ヘッポコS2000乗りですww

アフォの考えですが、NAのECU改造程度で減速Gを超えるような加速はしないと思うので、ブレーキが若干手前で踏むようになってもタイムは上がるはず…と考えてます。多分ですけどw

んー、08…。高い…、イベントない…僕の中ではないと思います。もうネオバは卒業です(苦笑
あぁ♪リアだけ固めるってのもありですね♪♪
ハイパコ12キロ当たり逝ってみましょうかw

Oh!sugiさんも傷入りますか!
しかも横に一文字がたくさん!同じです( ̄▽ ̄;)
右フロントは要注意です。白鯱さんも僕も古いタイヤでしたが、ブロック飛びましたorz
2009年9月28日 22:02
こんばんわー♪

足って・・・タイヤとの兼ね合いだと思いますよ~。
腕さえあれば同じかな?とは思いますが、乗り方にもよると思いますし。
ただ、バネってそれほど高いものじゃないので、
1セットためしに買ってみるのもアリかも!?

ちなみに、僕はツルシバネが12-8(ZEAL)ですが、
14-10(swift)を持ってます。
阿讃でベスト出たのは14-10の時でしたね。
ということは、硬いからダメということじゃないのでは!?と思います。
もちろん、乗れてる、乗れてないってのもあると思いますけどね♪
コメントへの返答
2009年9月28日 22:45
こんばんは(^-^*)/

んー、足回りは難しいですよね…。
S2000の話しになるのですが、S2000の専門誌ではタイヤは前後255か245が当たり前みたいになってるんですよね(^-^;
だからあまり参考になるようなセッティングが載ってない…orz
でも白鯱さんとも話してたんですが、S2000ならフロント225くらいまでで何とかなるんじゃないかなって思ってます。

インテ98さんは硬いセットでタイム出てるんですね♪
タイヤサイズとのバランスが良かったんですね(^^)

僕は…どうしようかな(苦笑

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation