• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

ペット号、阿讃最速S2000計画のひとつ!

いろいろ計画はあるけど、今回また1つを消化しました。

金曜の夜、出撃!!

ここは瀬戸SAだが、なぜか尾道ラーメンw



まぁ、この時点で12時半くらいなのだがwww

この後もひたすら東へ・・・・

休憩→移動→休憩→移動・・・


限界が大津SAでキタw


S2000で熟睡・・・・・・できるかブォケェェェェェイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


しかしもかペットはひたすら眠りにつこうとするのだが・・・


夜中の観光客A「琵琶湖どこどこ~!!!??(大声」

B「真っ暗で何も見えないねww」


夜中のおばちゃんA「あれが琵琶湖かなぁ?(大声」
旦那らしき人「あれそうだろ~!!」



静かにしてくれ・・・=■●ポテ



結局あまり寝られなかった・・(~_~;)

出発。

睡魔と戦いながら、なんとか目的地へ到着!

岐阜県多治見市にある、ストラダーレというショップです。

めっちゃ綺麗なショップでした(^_^;)







んで、去年から悩んでいた現象を解決する加工!!
燃料タンク内部片寄り防止加工をしてもらいました。昨年からの問題点です、エンジンにも悪いし・・

「え?それだけで岐阜に逝ったの??」ですって??





えぇそーですよーーーーーーーwww観光一切なし!www
片道6時間だこのやろーーww

しかし、僕はどうしてもコレクターはつけたくなかったんですよ。
んで、加工となると実績のあるお店でやったら1番燃料減らせると思ったわけですよ。

僕は阿讃最速S2000本気でなりたいですよ。

本気と書いて「バカ」ですよwww



作業は・・・想像してたよりやりにくそうな・・・(^_^;)



いろいろ質問しました。
まずガス欠について。


自分もですが、やはり他のS2000で走ってる皆さんも「左コーナー」でガス欠症状が出てるみたいです。
自分も左コーナーでしか症状出たことないです。
内部の構造の問題だそうです。

他にもいろいろとためになるお話聞かせてくれました!
なんか、自分が気になってたことも知れて、加工賃以上のものを得ましたww


さて、これでコンディション同条件で阿讃でコンマ1は速くなるはず・・(ニヤ


ステア交換、エアバック撤去、エアポンプ撤去・・・軽量化メニューはまだまだやることだらけだ(^_^;)


次はガレージ白鯱でトランクに穴でも開けるかぁwww


あ、お店にあったこれこれ




ハンコックタイヤですよ~!!初めて見ました!
阿讃でも、誰か使わないかなぁ?(*^_^*)


ストラダーレさん、今日はありがとうございました!
来年ディレチャレがあったときには参加しますので、よろしくお願いします(^_^)
美浜の攻め方おしえてくださいねw


ふぅぅぅ・・。


ねむwwwwww


追記!!重要!!!

社長さんと話してて
ペット「愛媛からのお客さんとかいます?」
社長さん「君が初めてw」

社長さん「神戸より西のお客さんは今までいなかったかなw君が最西端記録更新!」


ペット「やったーーーーー!!(^◇^)」(謎爆


ブログ一覧 | S2000 | モブログ
Posted at 2010/07/03 21:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

この記事へのコメント

2010年7月3日 21:37
お疲れ様でした(^-^)

片道6時間で行けたんですね~。
思ったより早く着くもんですね。
コメントへの返答
2010年7月3日 21:47
zenさん超元気だなって思いましたよ、今回のドライブはww

帰りは片道6時間でした♪
ちなみに燃費は行きでリッター13いきました!CPUも効いてるはず・・。

6時間でも、腰が砕けそうなんですが・・(苦笑
2010年7月3日 21:42
マジで逝くとは思いませんでした☆
(・◇・)

ヘルニアになるぞ!!!
(`ヘ´)

でも、1番タイムUPしそうな加工ですなぁ~www

ガレージ白鯱に任せて貰えれば、ガソリンタンク下からハンマーで叩いて加工したのに…。(笑)


あとS3のタイヤ俺も気になってた♪
しかし今215と235しかないらしい…orz
255は秋ぐらいに出るらしいよ!
(^∀^)ノ
コメントへの返答
2010年7月3日 21:51
>でも、1番タイムUPしそうな加工ですなぁ~www

でしょ?w
これは良いタイム出た!ってときにガス欠すると、阿讃の最終立ち上がってコンマ1は遅いと思うわけですよ。うまく立ち上がれてるんだから、ガソリン減らしたらトラクションが・・ってこともない。

いや、この加工ブライアンに頼んだらガレージ白鯱爆発しとったでwww
とりあえずガスバーナーwww

ん?この写真のベンタス?255やでw
2010年7月3日 22:37
何シテル見てて

何処に行ってるのかと思ってたら…

まさか


岐阜のショップとは(°□°;)


FDもそんな事してくれる所ないかな~
コメントへの返答
2010年7月3日 22:43
ちょこちょこと、何シテルうるさかったでしょう?w

はい、岐阜のショップですた(^^;
ここはS2000でも有名なのですが、元はエボとシビック?結構なんでもやってくれるみたいです♪

何か間にかますとか、トラブルの原因にもなるかなぁと思いまして、コレクターは拒絶反応がw
シンプルな車作りをしていけば、そうそう壊れないはず…が僕の考え方なので(^^;

あ、でもFDとかは燃料途切れたらエンジンブローとかなりませんか?やはり確実にガス欠防止はコレクターかと♪
S2000のは、これでもギリギリまで減らせるみたいですけど♪
2010年7月3日 22:55
岐阜かぁ、お疲れ様でした。

美味しい焼肉屋さんがあったのに (^_^)
(おすすめ見てね)

阿讃S2000最速の前に最西おめでとです(笑)
コメントへの返答
2010年7月4日 8:57
岐阜でした~!めちゃくちゃ遠い…(苦笑

>美味しい焼肉屋さんがあったのに (^_^)

朝に430円のきしめん食べたきり、昨日は何も食べてませんw
飯より改造です!(核爆
だから、あおぱんだっ!さんと焼き肉行きたいです、ワタシw

>阿讃S2000最速の前に最西おめでとです(笑)

聞いたときは、何かに勝った気分になりましたwww
2010年7月4日 1:12
はンコックタイヤめちゃめちゃ噛むらしいっすよ^^

Sタイヤに縦溝ついてるみたいなもんらしいっすww

一応ラジアルなんで、一発のタイム出すには08ネオバや11より全然イイらしいですけど、周回重ねるのは。。。。らしいですw

んで、岐阜行ってたんすね^^;
若干遠めですね^^
是非、自走でコムドライブをお勧めしますが。。。www
コメントへの返答
2010年7月4日 9:02
ハンコックはタイム出るらしいですね!
ストラダーレのお客さんも、かなりいいタイム出たそうですが…S2000では何かフィーリングが良くないみたいです。
しかし、タイムは出るみたいな…(^^;

>若干遠めですね^^

イヤイヤイヤイヤ!!テラ遠すwww

>是非、自走でコムドライブをお勧めしますが。。。www

僕、どS2000さんが神なんじゃないかと思いましたw
2010年7月4日 1:34
それはかなり効くやろうなぁ。
にしみー親分Zももっと進化させて貰わないとしんどいな。
俺様の阿讃6連続ポールトゥウィンはこの前チミに阻止されとるから、未だに根にもっとるんやわ俺様(笑)。

ちなみに銀Fくらいパワー出ると逆に阿讃では満タンじゃないとトラクション掛かりません。


コメントへの返答
2010年7月4日 9:11
これはカナリ効くと思います!!
今は燃料メーター半分でガス欠してますから(^^;

>俺様の阿讃6連続ポールトゥウィンはこの前チミに阻止されとるから、未だに根にもっとるんやわ俺様(笑)。

うーん…怖い…w
((゚Д゚ll))
あれは忘れてください(苦笑
まだZ速くなるんですか?今度偵察に行きますww

>銀Fくらいパワー出ると逆に阿讃では満タンじゃないとトラクション掛かりません。

ですよねww
あれはちょっとの軽さを追い求めるより、多少重くなってもトラクション稼がないと踏めませんね(^^;
2010年7月4日 7:52
前日よりおつかれさまです。もう帰宅して、爆睡中かな?

先日サーキット走ってみましたが、ガスチェック点灯直前までいけましたよぉ~。ストラダーレはコンピューターが有名ですよ。関東からも速い方がわざわざこられて車おいていかれますからね。僕も2回書き換えしてます。次はエンジン載せ替えるときかなぁ~とおもってます。
コメントへの返答
2010年7月4日 9:22
お疲れ様っす(^O^)
爆睡してましたw

>ガスチェック点灯直前までいけましたよぉ~。

めちゃくちゃ期待しちゃうじゃないですかwww
車検前の8月に、今の仕様でリハビリ行くので確かめてきます!(^O^)/

あ、コンピュータのことは愛媛の知り合いも行ってみたいな~って言ってましたよ!!
社長さんと話してて、東海の人達がストラダーレさんに行く理由みたいなのは感じとれましたよぉ♪
あ、全然話変わりますが、友達のFD2シビックにストラダーレさんのサスキットごり押ししときますねw

>次はエンジン載せ替えるときかなぁ~とおもってます。

Σ(‘◇’)!?
まさかK○ックとか…?!
2010年7月4日 8:31
へっぽこ号のアサン最速計画も進行中です!
(^-^)/

今年の冬はがんばりますよ~♪
o(^-^)o
コメントへの返答
2010年7月4日 9:25
へっぽこ号…って(^^;
そんなこと言いながら、超速いFC作ってるんじゃないですか~??w

あ、冬にご一緒出来たらいいですね!
僕は今年は月2、3回は登山するつもりです!!w
2010年7月4日 12:33
お疲れ様~

神戸から行った客ってもしかして自分かも…
コメントへの返答
2010年7月4日 14:13
ども~♪

って、孫さん行ったことあるんですねwww
じゃあ間違いないかと(^^;

世の中狭いですねーw

孫さんの記録を更新してしまいました(苦笑
しかし、しばらく岐阜まで運転したくないっすw
S2000疲れますorz
2010年7月4日 18:27
妖怪大戦争の準備ですか?w
コメントへの返答
2010年7月4日 21:44
妖怪ってどちら様でしょうか?w

いやぁ、今のままじゃディレチャレ行ったって下のほうなので頑張らないと…orz
2010年7月4日 19:20
本気ですね!!

あなたはすばらしい~~~
コメントへの返答
2010年7月4日 21:45
僕なりに本気で行動はしてます(^^;

結果に繋げたいです(苦笑
2010年7月5日 11:10
最終曲がってストレートでガス欠、何度も泣きそうになりましたw

4.7ファイナルって高速巡航どんな感じですか?(汗
コメントへの返答
2010年7月5日 12:27
上手くまとめた周の最後でガス欠…マジで泣けます(苦笑
メーター半分もあるので、余計に(^^;

高速はきっちり遠征費出したかったので、行きはかなり燃費運転しました。
上り下りの坂道での踏み方にもよりますが、

・平均時速90キロ、平均回転数3600くらい?

で、燃費13キロいきました。
インナー着けるの嫌な僕は、騒音で頭やられないよう常に「耳栓」のせてますwww


ちなみに上記条件で、加工賃+ガス代+高速(1000の日)で、コレクタータンクの部品代くらいです。
なので、自分で加工するのが不安な人にはとてもオススメできます。

加工失敗すると、片寄り防げなかったり、ポンプに当たり不具合出たり、あとは冬場とかだと静電気でボンッてこともありえますw
2010年7月5日 12:35
私にも「いてもたってもいられず遠征!」って経験は有りますが、岐阜とはスゴイです!。
しかし、ガス欠対策ですかぁ...、固体差なのか、乗り方なのか、うちのえす吉は目盛り1でもアタックできる程、食欲旺盛(^^)なので助かっているのですが...。
あぁ~、今年の冬は冬眠出来そうにない~(まぁ、もかペットさんがいきなりトンでもタイム出しちゃうとじっくり冬眠しちゃうかも、ですが(^O^))
コメントへの返答
2010年7月5日 12:46
僕は決めたら行動は早いほうだと思いますw

二週間前値段聞く→思ってたより安かった→冬まで時間ない→ゴーwww

多分これは、乗り方の問題だと思います。
ストラダーレの社長さんもそう言ってましたよ♪

なので、多分ですが阿讃で全く同じ45秒だとしても、そのドライバーのタイム出しの乗り方で変わってくるかと(^^;

結局持ち主が乗ってタイム出ないと…プロが乗って何秒って車作りは意味ないですからね~、それでは勝てません(苦笑

すえ吉さんとは、別の方向性のセッティングになると思います。

すえ吉さん♪冬は強制出動させますよぉwww
2010年7月5日 22:47
まさかの観光なしww
男すぎる!!でも、そこが漢ッスわぁ。

MR-Sもガス欠症状でますねぇ。
特にタイムが上がってきたら顕著に。。。
うーん。Oh!sugiも加工ってからフロントにタンクもって行きたいんですが車検がねぇww

ちなみに、Oh!sugiさんはどんな所でも寝れますw
フルバケで12時間寝た経験もww
・・・ええ。 気が付いたら大会終わってたと言う(爆)
コメントへの返答
2010年7月6日 0:51
観光する時間も金もなかったです(T-T)朝飯しか食ってないです(苦笑
それに監督おいていきましたからねぇ(^^;

軽量でパワーのない車ほど、ガス欠防止は効果絶大かと!!
是非加工をww

>フルバケで12時間寝た経験もww

死ぬwww
イベントどころじゃないっす(苦笑
とりあえず近場のホテルに緊急ピットイン( ̄▽ ̄;)
2010年7月7日 13:01
岐阜県多治見市・・・
トヨタ学生時代にチャリで走った記憶が笑

色々と加工が進んでますね~。
自分もウイングが無かったので注文しましたよ。納期が2ヶ月待ちらしいので同じ所かもしれませんね。
後は頑張っても自分ができそうなのはボディーのパネルボンドぐらいしかないです汗
コメントへの返答
2010年7月7日 20:33
学生時代の思い出の街なのですね~w
当日は黄色い不審車両が爆走しました(^O^)

ガス欠症状はほんと気になってましたからね(^^;
S2000の場合、コレクターの部品くらいで移動代まで全部出ちゃったので(苦笑

あ、ウイング間違いなく同じところですねw
僕のは9月15日に届きますww


>ボディーのパネルボンドぐらいしかないです汗

これって、隙間に流し込む加工ですか?
もしそうなら、水抜き確保してくださいね~って知ってますよね(^^;

僕は補強全く考えてませんw
2010年7月7日 21:13
ウイングの日は社長に聞いてなかった笑

パネルボンドは・・・
パネルのコーキングを剥がしてボンドで補強するタイプですよ。
車を重くすることなく補強できるのが良いですね。

S2000だとボディーはシッカリしてますから大丈夫そうですよね~
コメントへの返答
2010年7月7日 21:21
あ、M浦さんにお願いしたんですね♪
有名店通すと、ちょっと早くなるのかな?なりそうな予感がww

僕は友達と着けようと思って、ボル〇ックスに電話して家に直送ですw
友達が電話したときは、「あ、ジュン〇ートさんですか?」ってショップの人と間違えられたそうです(^^;

パネルボンド…なんか良さそうですね♪
重くならないってところがいい!
ロールバーとかめちゃ重たいですからねぇ(^^;

あ、S2000も初期型はボデーが…。
たくさんサキト走ってると、雨漏りするみたいです(苦笑
2010年7月7日 22:49
直送なんですね笑
どのタイプにしたか気になりますね~

そうなんですよ~。
カーボントランクの強度もあったりするので、ボル○ックスの社長と相談で決めてもらいました。

パネルボンドは・・・フェンダー加工するくらいですから簡単だと思いますよ笑
かなり時間と手間は掛かるみたいですが、自分ですればボンド代で済みますしね。
ロールバーはホント重いです泣
乗員保護と思って我慢してます(^^;


コメントへの返答
2010年7月7日 22:57
直送ですよw
羽根はおとなしめな見た目が好みなので…w

セリカとかだと…個人的にはタイプ4とか買ったんじゃないかなぁ?なんて想像してますよw
当たり?!(^^;

>パネルボンドは・・・フェンダー加工するくらいですから簡単だと思いますよ笑

あ、僕は力技なら頑張るんですが、コツコツ作業する人間ではないです(苦笑
怪物君みたいに、友達パワーを借りなければwww

今思いましたが、僕のも4点以上のロールバー組まないとディレチャレ出れないwww

ついに、室内もボコボコにする時が…(^^;汗
2010年7月7日 23:43
おとなしめ…
新型のタイプ1Sとかかな!?

ウイングは
流石d(-_☆)当たってますよ。タイプ4です(爆)

力技ですか(/ロ゜)/僕もフェンダーをなんとかしないと(;^_^A

確かにロールバー装置しないと駄目でしたね(|| ゜Д゜) やっぱり抵抗ありますよね
コメントへの返答
2010年7月7日 23:51
タイプ1S…なんすかそれ?(^^;
僕はタイプ1ですよ♪w
安かったのも、理由です(苦笑

やっぱ当たってましたかぁwww
似たような趣味なのかもしれませんね♪w

力技は得意ですが、友達で一人凄いのがいます(^^;
新車のエボ9をガスバーナーで直火焼した男がw


ロールバーは抵抗ありますねぇ(^^;
僕はあえて補強一切なしで、出来るだけ軽い車ってのがコンセプトなので♪

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation