• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

S2000VSフェアレディZ決勝動画。

なんかしんどいので、超手抜き編集です・・・w

動画みて思い出しても、ハイスピードバトルは怖かった~な~(^_^;)

そうそう、これ見てS2000乗りに覚えておいてほしいことがある。




【4,7ファイナル】
よく、僕のサーキット動画見た人や、サーキットで話しかけられた人に、「直線速いですね~。4,7ファイナルはやっぱ加速がちがいますね~」と言われます。

今回岡山国際でレースして、僕が思うに、4,7以上のファイナルは、回転の維持が難しいコーナーだらけのコースで本領発揮するものだと思いました。
阿讃なんかはそういうコースだと思います。

しかし今回、岡山国際で思ったことは、

・加速、変わらん
・それどころか、シフトのたび離れていく
・忙しい
・メリットといえば、エンブレが強烈に効くからフットブレーキ+エンブレで、インフィールド区間(ダブルヘアピン1個目)なんかではイン刺しやすいかな?

回転が維持できるようなコースだと、加速変わらないなら4,4や4,3のほうがいいでしょうね。トラクションもかけやすいし。


ということで、1番何が言いたいかっていうのは・・・・・。


僕のエンジンはノーマルですよw


(阿讃でよく、エンジンやってるんですよね~って当たり前のように言われるのでw)


それでは動画です。ちょっと、寝よう(^_^;)





ブログ一覧 | 岡山国際サーキット | モブログ
Posted at 2010/11/23 16:58:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 17:34
ん~ファイナルは、燃費にも悪いし、純正でもよかったかなって今は思ってます・・・
コメントへの返答
2010年11月23日 20:35
サーキット20%
(ミニサ18%)
街海苔80%


間違いなく、僕なら純正をオススメしますw
それか4.4くらいで♪

高速、Keiさんも大変でしょう!
(^o^;
今のファイナルのままで筑波まで自走してくと、エンジンブローしそうですw
2010年11月23日 17:44
岡国と阿讃は正反対なコースですねっ!

阿讃の低速コーナーに合わせたギア比が岡国では裏目に出て加速する程もたついて見えました。

後、足のセットも…

両方早く走れるセッティングにしたら、マジ中途半端になるような…
二律背反。
( ̄○ ̄;)

地元でも走る事考えてたら、あんまり思い切ったセッティングの振り方は出来ないねっ…
(⌒~⌒)

難しい。
f^_^;
コメントへの返答
2010年11月23日 20:41
ブレーキするときの速度も違うし、コーナーのRも違うし…
1番違うのは路面状態かなw

>加速する程もたついて見えました。

これはギャザーフェンダーと、そこからはみ出してるタイヤが空気抵抗になってるという噂も聞きます(謎爆

岡国、弄っても速く走れる自信がないw
怖いから(苦笑
2010年11月23日 17:48
自分の走りを後ろから見ると
グダグダで危なっかしいですね^^;
途中砂を巻き上げてごめんなさいw

スマートにゴールまで走ったのかと思ってましたが結構危ないシーンもあったんですね^^


また遊んでくださいね~v^^笑
コメントへの返答
2010年11月23日 20:46
いやいや、必死で前のZに食らいついてこうとしてるのがよくわかって、ミスはともかく良い走りだと思いますよ♪

砂くらいへっちゃらですよ♪
セントラルではフロントガラス割れましたからww

ジェイズエアロをなんとか捕まえてやろうと必死でしたが…多分後半は内圧が上がっちゃったかな?
(^^;
残念無念orz

こちらこそ、また遊んでください♪
今の足だと、阿讃のほうがタイム出しやすそうですねw
2010年11月23日 18:35
デンジャー^_^; 流行語ケテーイw

足もやっぱり高速コーナーを意識したものが必要というわけですね!
クルマの動き方がやっぱり違います!

ファイナルの意味、よくわかりました。
結局駆動力がギア比×ファイナルで伝わっている以上、
上のギアに早く変わっていって、駆動力が小さくなっている可能性が
あるということですね!

実は32スカイラインも34ミッション搭載(タナカタイヤ社長もしてますが)というチューンがあります。6速ミッションに5速用ファイナルでいくと、34よりファイナルが15%くらいローギアードでなるので、憧れなんですが・・・

魔に―がたりません・・・
コメントへの返答
2010年11月23日 20:54
自分は「エッチな下着」かと思ってましたが…w

うーん、僕もよくわかりませんが、ファイナルはそんな感じかなぁ?
シフトアップが速けりゃ人より加速してると勘違いしてる人多いと思います。
実際、阿讃では最高速度がめちゃくちゃ変わった!ってことにはなっておらず、多分バックストレートが3速吹けきり、インフィールドで稼げてるんだと思います。
僕と白鯱さん、今のファイナルに交換してから乗れてくるまでタイム落ちましたからね(苦笑

GTRみたいにパワーを出せる車だと、まずパワー出してからミッション考えたほうがいいんじゃないでしょうか?

ギアがワイドな特性でパワーが出てる車だと、どこに行っても乗りやすいと思います♪

ミッション、高いでしょう?(苦笑
2010年11月23日 19:52
レース・・・・怖いねぇ~

グリッドスタートも怖いなぁ~^^;
コメントへの返答
2010年11月23日 20:59
レース怖いですよw
でも、途中から楽しんでる自分もいましたw

慣れが大事ですねw

観客も多くて、順位は後方でしたが気持ち良かったです(^^)

あ…

グリッドスタートの恐怖は、阿讃も負けてませんw
(ミサイルが…)
2010年11月23日 22:29
たぶん4.7でいけると思いますよ。

コメントへの返答
2010年11月23日 22:35
もっとコーナーを速く曲がれたらシフトポイントなんかも変わってくるでしょうね♪
(^^;

しかし…コンピュータも、吸排気もほとんどやってないShowさんの車よりブッチギリで直線速いと思ってただけに、ちょっとショックです(苦笑
2010年11月24日 0:06
途中で黄色のS2を抜いて、挨拶して抜かれる!
紳士のたしなみだと思いましたww

いやぁ、やっぱり上手ですねぇ。 もしOh!sugiなら5回は乙ってます。

これからは相手の動揺を誘うためにも、助手席窓に『Hな下書きT』を張りつけましょう。
コメントへの返答
2010年11月24日 7:46
お友達で、目が合ったのでw
やっぱ同じくらいのパワーで勝負は面白いです♪

今回のレースで、自分の腕はまだまだだと思いました(苦笑
今とても悩んでます。どうすればもっと速く走れるかなぁってw

>助手席窓に『Hな下書きT』を張りつけましょう。

下書きで、いいんですか?!w
2010年11月24日 0:46
動画おもろい~ヽ(゚∀゚)


>僕のエンジンはノーマルですよw
戸田のステッカーチューンやってるじゃないの~w
コメントへの返答
2010年11月24日 7:52
1周目の僕は死ぬ思いしてるんですよw
マジで後方からガンガン来てるのに、スピンしかけたときは死ぬかと思いました(苦笑

>戸田のステッカーチューンやってるじゃないの~w

見た目だけ、戸田気分w
2010年11月24日 8:33
S2で、阿讃をあのタイムで走ってるとハードにチューンしてると思われるだろうね(笑)

動画は、まだ見れてないけど…
岡国走ってみたい(*^o^*)
でも、阿讃用の柔らかい足だと踏んでけないんだろうな…

コメントへの返答
2010年11月24日 10:10
とくにエンジンもやってないすえ吉師匠は、軽々とラジアル4秒周回しますから、S2000の僕のタイムは並なんですけどね…(苦笑

なんか最近、自分の限界が来てるのではとほんと凹んでます。
(^-^;

岡国楽しいですよ♪

あ、連続周回するならブレーキダクトは必要だと思いますw
2010年11月24日 8:48
動画迫力ありまくりで楽しかったですw
わたしもレースしてみたいんですが なかなか度胸が無くて・・・
ただ 動画見てると血が騒いできますね♪
いつか近いうちにレースに参加してみたいですよ。
もちろん完走目的になりますがwww

コメントへの返答
2010年11月24日 10:25
マイナスな面での迫力が凄いでしょうw
完全に1周目はパニックでした(苦笑

レースは度胸が必要ですが、走り終えたときの達成感みたいなのはすごいですよ!

レース結果は惨敗でしたが、走り終えたときはとても気持ち良かったです。

しかしベストタイムが…(苦笑

僕の車も、かなりやっちゃってるほうですからねぇ。
(^o^;
2010年11月24日 10:47
動画見ましたねけど

ぜんぜん逝けてますよ

これで岡山2回目なら天才です(^^v

やはり讃岐で走りこんでいる成果だとおもいます。

ディレッツアのイベントに出てくるミニコースマイスターたちも
足回りは16キロ~18キロあたり・・
岡山でもその程度で走れまし自分のように20キロとそんなに変わりません。
バネは硬くてもショックの減衰でミニサーキット アンド 国際サーキットの
切り替えできると思いますよ。
コメントへの返答
2010年11月24日 12:27
>天才です(^^v

あ、ありがとうございます(汗
(^o^;

阿讃を走ってるS2000乗りでは、多分僕か白鯱さん(当日僕の車で爆睡してた人)が1番走り込んでますね!
阿讃オーナーの奥様に言われました(苦笑

そうなんですよぉ。
ミニサーキットで速い人達も、意外と固いんですよね。僕にはなんでそうなるのかわかりません…。(謎

一度ホームでタイムを出すことは忘れて、冒険してみないとダメですね(苦笑
乙かれ!さんが言うように、きっと固い足を知れば今の自分よりもレベルアップしそうな気がします!

あと、いろいろとサイズで相談したいことがあるのですが…とりあえず一度そちらへ行ってお話したいです~♪
(^^)

ちょっと年末は厳しいかと思いますから、またメッセージします♪

2010年11月24日 14:31
うはwww
1コナヤバスwwwwww

こんなん絶対ムリですヾ(●´▽`●)ノ
恐怖の余り、自主的に飛んでいってしまいます
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ

やはり阿讃は路面状態がかなり特殊かと:(;゙゚'ω゚'):

タカタ行って思ったのが、路面がイイと思い切ったサスセットも可能なんじゃね?でしたヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2010年11月24日 15:06
自分、その時は「絶対ぶつかった」って思ってましたw
本当に、怖かった…((゚Д゚ll))

セントラルも走りましたが、今のところ阿讃より路面が悪いコースは見たことがないですねw

たしかにタカタは固くても走れる…というか、固いほうが良さそうでした。
ロールがキツクて(^^;

また、タカタ行きたいですね~♪
(乙家もw)
2010年11月24日 20:23
ゆっくり見ました。

うまいなぁ~リカバリ-能力高いわ!!

タイヤと足バネの変更で、同じようなタイム出そうですね?

来年はトップグル-プでバトルしてくださいね!!
コメントへの返答
2010年11月24日 22:57
ゆっくり見てくれましたか!w
いっぱいいっぱいな動画を(苦笑

リカバリー、これは上手いと言えますかね?!
(^-^;
この時は必死でしたがw

うーん、タイヤとバネでトップ集団に絡めるタイムが出るほど、甘くないと思いますよぉw
( ̄▽ ̄;)

どうしちゃおうか、悩んでます♪

とりあえず、バネではなくハンドルを買いましたw
ちょっと軽量化♪

2010年11月25日 17:26
ライン・・・・・・・・・・結構、いけてると思いますよ。

ギアが完全に、あってませんね?

4.4あたりで、再チャレンジ待ってます。

ちなみに、僕は4.4ファイナルにAP-1ミッションです。
コメントへの返答
2010年11月25日 18:15
ライン逝けてますか?!
(^-^;

ギアは…(苦笑
お世話になってる車屋さんも、岡山は4.4が乗りやすいよ~って言ってました♪
しかし、ギアをやりかえるとなると…ついでにデフも効き方変えたいですw

しばらく、車どうするか考えてみます♪

一度大阪観光行きたいです…w

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation