• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北斗@赤オニギリのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

30までに乗ってみたい

30までに乗ってみたい











30までに何に乗りたい?って、そりゃあ・・・

メルセデス・ベンツ SLKですよ。


今まで外車はどちらかというと好きじゃないタイプだったはずなのに^^;

なんかこう・・・ 乗り換えるとして新車で何に乗る? って考えた時に、あまりにも現行の日本車に惹かれるところが無くって・・・

SLKを挙げておいて説得力が無いかもしれませんけど、別に次はスポーツカーじゃなくてもいいんですよ。
コンパクトでもミニバンでもHVでもEVでも。 まぁそこまで視野を広げても国産車に「これは!」と思う車が全く無いわけですが。

その点海外に目をやるとエコエコやかましいこの時代にアツい車がいることいること。

AudiのA7なんかもイイですね! 写真を見た瞬間に「イイじゃん!」って思うこの衝撃を与えてくれるアツい日本車が出てこないかなぁ〜

いい加減もうエコぶった車ばっか出しても最終的にプリウスくらいしか大ヒットしてないという事に気付いて(笑


話を戻して・・・

メルセデスのスポーツカーなんてどうせ桁がひとつ違うんだろって思ってましたけど、テンハチのターボモデルなら600万あれば新車で買えます。

・・・10万の車検代も怪しい男が600万だのと軽く言うなって感じですよねー。

でも・・・ エイトのローンが終わって、人生の大部分を我慢で埋めれば買えなくはないと思いません?










ん〜    いや、やっぱ無理です。偉そうに宣ってゴメンナサイ(爆

Posted at 2011/05/20 00:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年06月28日 イイね!

CR-Z!!

CR-Z!!










会社の先輩が買ったCR-Z!

CVTがきっと多いであろう中、漢の6MTです。

しかも一括払いで・・・ 漢だ・・・。



あんまりジロジロ見るのもアレなので、退社時に勝手に写真だけ撮っておきました(笑


写真を編集していて思ったんですけど、テール周りのデザインって横から見ると「Z」に見えません?

そういうデザインなんでしょうか。



まぁ、とりあえずカッコいいですよね^^

燃費が抜群に良くて、しかも軽い。 あとはどれだけ楽しく走れるかですね。

やっぱり個人的にはMT搭載可能なホンダのIMAに頑張ってもらいたい!

Posted at 2010/06/28 22:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年04月02日 イイね!

インプで超絶ドリフト





怒濤の無給20連休はあまりに暇で、日中はモコであっちこっちエコドライブ、夜はネットで暇つぶしという時間の無駄遣いをしているHKTです。皆さん如何お過ごしでしょうか。



そう言えば今日は色んなクルマとすれ違いましたよー

まず何と言ってもMR-Sね。
大体ドライブに行けば1〜2台は遭遇出来るかな〜 くらいのMR-Sを、今日は10台近く目撃しました(笑

次にエイト。
自分がエイトに乗ってない時に限ってバンバン遭遇するのです。1&2型オンリーで4台かな。

んで痛い車。
黒のミニバンみたいなのが大変なことに。
あと、白い34も。雨宮セブンのと同じキャラクターだったような。





動画は四駆ドリフトの真髄を見せつけられますよー

外国の動画っぽいんですけど、まさかFR化ってセンは無いよなぁ?

まぁとにかく四駆でも頑張ればこの域に達せるということですね。お友達のインプ乗りの方々にも是非頑張って頂きたい(笑

本来、走破性を高めるための四駆をあえて横滑りさせるっていう気合いが好きです^^



そんな休日。
Posted at 2010/04/02 21:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年03月13日 イイね!

ついにオーナーさん判明♪

ついにオーナーさん判明♪









こちらの渋〜いクルマ。ボケボケの携帯写真で申し訳ないのですが、皆さん分かりますか?





KGC110型 スカイラインです!

いわゆるケンメリスカイラインっちゅうヤツですね。

このスカイライン、実は同じアパートに私が引っ越して来てからずっと居たもので、いつ見ても停まっていたので一体どんな方が乗っているのかと気になっていたんですよ。



で、今日たまたまATMに行こうと駐車場に行くと、そのケンメリの隣の軽四から降りてくる方を発見。

ケンメリがどこかに出払っているところは見たことが無かったので、きっとその横の軽四はオーナーさんの普段乗り用だろうと睨んでいました。

なので、ちょっと勇気を出して、「もしかしてそっちのクルマって・・・」と聞いてみると、ビンゴ! まさしくスカイラインのオーナーさんでした^^

とても気さくな方でして、モチロンかなりのクルマ好きさんです。

このスカイラインは随分キレイでしたので、フルノーマル保存車とかかな〜 と思っていましたが、話を聞くとスゴかったっす。

エンジンは何度も載せ換えしているらしく、他にも機関部、外装などなど、お話を聞けば聞くほど弄ってないところが見当たりません!(笑

エンジンルームも見せて頂いたんですが、今のクルマとは全然違いますね。
エイトでも何でもそうなんですが、今のクルマってエンジンカバーに隠れたエンジン、バッテリーから吸気系まで色んな部品がところ狭しと詰め込まれている感じなのですが、これはというとスゴくシンプルで美しいです。

縦置き直6が、エンジンルームの中心にどーん。 まさに、エンジンのための部屋って感じです。


調べてみるとケンメリの生産終了は1977年。もちろん私など生まれてもいません^^;;;

もう製造から30年以上も経っているクルマが、幾度もレストアされて今日もここまでキレイな状態で走っているんですよ。ちょっと感動〜


その後はクルマ好きの宿命なのでしょうか、駐車場で小1時間クルマトークで盛り上がってました(笑



2010/3/14 追記

型式に誤りがありました。失礼いたしました。
Posted at 2010/03/13 01:12:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2010年02月04日 イイね!

気になる〜


前回のPIAZZAに続き、またもや偶然遭遇したクルマに一目惚れ。

今回はPIAZZAと違い車名らしきものが確認出来なかったので、素性を調べるのに苦労しましたよ〜

まるでゲームに出てくるマシンのようなSFチックなリアビューは、やはり日本車ではないだろう! と、ルノーやらアストンマーチンやら思いつく限りの外車から探すも、見つからず。



で、メーカー名も出尽くしたところで何となくGoogle先生に『未来的 クーペ』と見たまんまの印象でお伺いしてみたところ、割と上位にヒットするあるページにお尋ね者の正体が!!




それが、コチラ↓



・・・多分私と同じ世代は知らないんじゃないですかねー? 今回初めて見ましたもん。

写真の背景をよ〜く見るとメーカー名が見えるんですが、今のこのメーカーのイメージからして意外じゃないですか?

スバル・アルシオーネ

です!

まさかまさかのスバル製2ドアクーペ。
どうもこの手のスタイリングを見るとFRな感じがしますが、そこはスバル(?)。やはり水平対向 + 4WDの組み合わせです。(FFも有り)

フロントフェイスはFC、70スープラ、180SXなど割と良くある感じに見えるかもしれませんが、リアビューのカッコ良さはハンパねぇッス。
GTウイング生やしたらさぞ似合いそうな超直線的なデザイン。今の時代何をどう間違えても出てきそうに無い素晴らしいデザインです^^



ただやはりタマ数が少ないですね。某中古車サイトで検索してみても、後継車のアルシオーネSVXはまだ選択の余地くらいはありそうなタマ数でしたが、こちらは昨日段階で全国でたったの1台・・・

オーナーの方は、さぞ大切に乗られていることでしょう。
羨ましい。
模型でいいから欲しい(笑


Posted at 2010/02/04 22:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation