• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北斗@赤オニギリのブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

7型セブンねぇ〜

7型セブンねぇ〜こんばんは。最近書店で全く知らない漫画や本をフィーリングで買ってみることにハマっているHKTです。


で、今日はコチラ。

どう考えてもフィーリングじゃねぇだろって感じですが、ホントはエイトの本買いに行ったんです。

でも気付けばこれを手に取ってレジへ並んでいる不思議。

内容は有名ショップさんが自社デモカーを例に、『7型のRX-7を作るとしたら!?』というテーマのもと色んな視点で7型FD像を紹介している感じです。

まーまー言うてもFDですから400馬力オーバーのデモカーなんてザラなんですけど、中には「燃費重視!」ってな視点でセッティングしている面白いFDもありました。

こういうの見ちゃうとねぇ・・・ 


〜誰も聞いちゃいないHKT的7型FD〜

16Xターボ(!)でエイトより軽ければもうあとはデザインとか結構どうでも良いかな〜
大気のままでも全然OK(笑

こんなセブン出たら買っちゃうだろうなぁ〜

あ、でもエイトは降りませんよ? ダブルローン? 望むところ!^^
Posted at 2009/12/24 20:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年12月19日 イイね!

反省・・・

先週までは年末実家に帰った時にでもスタッドレスに換えればいいやと思っていました。



雪は降っても市内はせいぜい路肩に溶け残っている程度で、路面に積もるほどでは全くありません。

しかし職場は山の上ということもあり、昨日の帰宅時点で10センチほど(以上?)の積雪になっていました。

市内に出るまでは、停まればスタックするわ、雪の塊を踏めばすぐにケツが流れるわで、全く生きた心地がしなかったです^^;;;

今日はさらに荒れるというような話を聞き、FR云々以前にノーマルでは相当厳しいと思い、友人に相談しました。

送り迎えを頼むだとか、車を一日だけ借りるだとか色々な話をしているうちに、最終的に友人のご厚意でスタッドレスを取りに行く為に実家まで連れて行ってもらうことになりました。

そして深夜、スタッドレスを回収した帰り道。
友人の運転する車が急な下り坂でコントロール不能になり、そのまま土手のようなところに突っ込みました。

スピードがそこまで出ていなかったのが幸いしてか、ふたりとも怪我はなく、車も自走には問題ない状態だったのですが、フロントバンパーの下半分が破損してしまいました。

さらに割れたバンパーの一部をエンジンの後ろに巻き込んでいるような状態で、外すに外せずバンパー片を常に道路に擦りながら走っているような感じでした。



要は私がもっと早めにスタッドレスをアパートに持ってくるなり何なりしていればこんなことには成り得なかったわけで、その友人には本当に申し訳ないことをしてしまったと反省しています・・・

他人様の車をどうにかしてしまうくらいなら会社の一日や二日サボったほうがよっぽどマシでした。
かなり今さらですが、後悔せずにはいられないっす。



久々に超凹みました。
Posted at 2009/12/19 01:04:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年12月17日 イイね!

北陸の冬

北陸の冬






イッてきます。
Posted at 2009/12/17 12:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年12月12日 イイね!

走り納めならず

走り納めならず









今日は実家近くのタカスサーキットに行ってきました。

時期的にも走り納めとなるはずでしたが・・・

タカスに到着後ボンネットを開けてみると、クーラントが蒸発したときのあまぁ〜い香りが・・・

こりゃあかん!

とりあえずライセンスだけ取得することに〜

音量規制が厳しい(らしい)タカス。行く前から色々不安でしたが、まぁちょっとオーバーなら頼み込んで何とかしよう

規程ボーダーは空ぶかしで96dB。

『6000rpmまで煽ってアクセルオフして下さ〜い』

よしきたー

 パンッ




計測器を覗いてみると〜

99.1dB!!

びっくりするわ! 既に車検通らへんやん!




で、まぁ無事にライセンスを取得しましたとさ。


その後はタカスの駐車場にて、こすけさんとしゃちょ〜さんにお手伝い(お任せとも言う)頂きながら水温計のセンサー着け直し・・・

明るい時に改めてエンジンルームを眺めてみると、ラジエータからエンジンからそれはもう至る所がLLCでほんのり緑色に色づいていました・・・(泣笑

とりあえず一番疑わしいセンサー部のシールテープをきちんと巻いて、さらにアダプタのバンドも締め直し〜

とりあえず15分ほどアイドリングしてセンサーまで冷却水が回ってくるのを確認して、再びセンサー周りをチェックしてみると少なくとも派手に漏れた形跡はナシ。

実家に着くまでの間も例の警告灯は点かなかったのでとりあえずはOKかな?

ただやっぱり甘い香りがねぇ〜
これは漏れてたときの残滓だと思いたい!


てなわけで走り納めは出来ず、不完全燃焼どころか着火もしなかった1日でした〜・・・

年末実家に帰ってきて雪積もってなかったら単独アタック行ってきます!
Posted at 2009/12/12 17:34:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年12月11日 イイね!

水温計

水温計









昨日のお話です。

ようやく水温計ゲットしましたよ〜


喜び勇んで取り付け♪


みんカラの先輩方の記事を参考に、バッテリー外して、バッテリーのフレーム? を外し、いよいよホースを切断か! というところでまさかの

何故にエンジンかけられない状態になってから降るの〜 

明日(今日)仕事だし! ヤバい!

とりあえず傘をさしながらの作業は至難の業。

つーわけで、傘で雨からエンジンルームを守る大役を任せるべく日付が変わるくらいの時間にお友達のD様を召喚(爆

まぁそんなこんなで手をクーラントまみれにしながらも強引に作業続行。とりあえずはあるべき場所に収まった・・・

エンジンも・・・ かかる! セーフ!

メーターは・・・


















動かん!

そして色んな警告灯がわんさかさっさ。

正直全く仕事に行くテンションではありませんでしたが、しゃあなしで警告灯点きまくりエイトで強引にお勤めを果たして参りました。

で、帰り道!

何故か警告灯が消えてる・・・

まぁいいや・・・

メーター!

相変わらず無反応・・・



走ること5分。

メーター動いた!

20度(下限)からいきなり思い出したかのように80度までフワッと。

なんじゃこりゃ、水温計ってこんなもん?^^;

まぁ80度ってのもそれっぽいし、勘で切断したホースからもLLCらしき液体が溢れていたので一応は冷却水の温度は計れてるのかな・・・?

会社から実家までの50kmほど、しばらくブン回してみようが燃費走行してみようが80度以下と85度以上には絶対ならなかったのが心のどこかに引っかからなくもない?



まぁ冷却水の警告灯が延々点いたり消えたりするので、何かしらやらかしてることには違いないんですが。


なんだか投げやりなブログになってしまった・・・^^;
でも、これ以上テンション上がらんとです(笑
Posted at 2009/12/11 20:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
67 8910 11 12
13141516 1718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation