• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北斗@赤オニギリのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

ごまん

ごまん
本日50,000kmに到達!

今年の11月に2度目の車検なので、一年に10,000kmちょいくらいのペースですね。



そして先日、50,000km到達記念(?)として、エンジンのコンプレッションチェックを実施してきました。



結果は前回のブログのとおり、313rpmで8.0~8.1という結果でした。

結果を受け取ったときはその数値が良いのやら悪いのやら分からないまま(S会長も不在だったし・・・)帰ってきたのですが、その後みん友様に教えてもらったりネットで調べてみたりして、そこそこまずい数値だということが判明しました^^;

250rpm換算で7.0を切ると結構ヤバいとかで、6.4?だか6.5?だか6.8?がメーカー下限値らしく、つまりそれを切ると "故障" ってことなのかな?と思ってます。

そして換算方法は調べてみると意外に複雑で、単純に「250 / 測定時rpm * 測定値」というわけではなかったのですが、とりあえず今回の場合250rpm換算で約6.9だそうです。

要は、7.0は切ってるけど保証修理の対象になるであろうメーカー下限には到達していないという一番イヤな状態ですねっ



とりあえず前には進むので実際何かの自覚症状があるわけではないですが、どうせなら今年の11月までにメーカー下限をぶっちぎるまで圧縮が抜けてくれと願ってやまない今日この頃なのでした。


ローン終わるまでにEg死んだらマークX買い取ろう・・・ orz
Posted at 2013/07/24 20:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月20日 イイね!

コンプレッション

あれ… 以外と…??

アレなのか…!?



Posted at 2013/07/20 16:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

新兵器


皆様こんばんは。

またまたまた変な病気にかかっていまして、ちょっとだけ久々の更新ですー

ちなみに今は快復寸前です。 僅かにあの国民的重病の可能性があるとかで、検査結果が出るまでの一週間は死人のようなテンションでしたがもう大丈夫です(笑



さて、私の勤務する会社にも雀の涙ほどの賞与様が支給されましたので、実に7年ぶりにメインのPCを新調しました。





Mac mini です!(写真右)

パッと見ただの外付けHDDか何かにしか見えませんが、中身は本物のパソコンでございます。

その昔、PowerMac G4 Cubeというモデルがありましたが、それを彷彿とさせる軽量コンパクトなデスクトップPCです。

今年が車検ではなく、かつスタッドレスタイヤも生存していたならば迷うこと無くフラグシップであるところのMacBook Proを選んでいたのですが、さすがに20諭吉オーバーは今年の後半戦のことを考えると無理でした・・・

・・・とは言いましても、名前からしてエントリーモデルという位置づけであろうこのMac miniも、実はそこまで非力というわけではないのです。

CPUは4コアi7の2.6GHz、メモリは16GBと、ミドルクラスかそれ以上のものは備わっていると思ってます。

ひとつ残念なのはグラフィクスがIntel HD4000であり、BTOでカスタマイズも出来ないこと。

これがこいつのメインの使途である動画編集にどこまで影響するかが少し気がかりだったのですが・・・


まだセットアップもいまいち済んでいない状態で、とりあえずMotion5(これを機に4からアップグレードしてみた)をインストールしてチキ8のプロジェクトをちょこちょこっと弄り回してみましたが、今までのMacBook Proでは解像度1/4でレンダリングは最低品質でライティングやシャドウは全オフという設定でもかなり厳しい速度で、ちょっとでも凝ったエフェクトをかけようものなら数秒のプレビューに数分かかるような有様だったのが、なんと解像度さえ落とすことなくあっさり動いてくれやがります。

もちろんソフト自体のバージョンが上がっているので一概にすべてハードの恩恵とは言い切れませんが、これなら長い尺の動画も途中で心折れること無く編集が出来そうです^^



見ての通りノートPCでは無いので液晶やバッテリなどは搭載していませんが、私の使い方からして基本的に実家とアパートくらいにしかPCを持ち歩かないので、むしろ軽くてコンパクトなこちらのほうが持ち運びは楽になります。

でかいACアダプタも不要な上にモニタやTVなどにHDMI一本で繋がるので、出張先のホテルなんかでも簡単に使えちゃったりします。

ローンが終わるまでの繋ぎのつもりだったけど、この分ならまた5年くらいは使えそうかも〜

Posted at 2013/07/16 23:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「半年経ってもバッテリー生きてた! キルスイッチ超有能!」
何シテル?   06/15 21:46
エイトとの付き合いも・・・ もう何年目? 赤の宿命でしょうか。色褪せが気になって仕方ない今日この頃。 いつの間にか大型二輪免許も取得し、いつの間にかエイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

SAB千葉長沼イベント無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 18:02:46
2012 Rotary Meeting in 間瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/17 00:04:54

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ぺけ美 (ヤマハ XJR1300)
XJR400Rからのステップアップ。 空冷4気筒1250cc。 馬力こそ100PS程度と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS ベロシティレッドマイカ 2008/11/28 納車でございます。 めっ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
10年を超えたRX-8を温存するために通勤その他の足となってもらうべく購入。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
HONDAの希少なゼロハンレプリカ。 希少さと人気ゆえに年式を考えればあり得ない価格で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation