• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

すっきり?解決・・・??

すっきり?解決・・・?? 昨日のブログの皆様からの暖かいコメントへの返答が遅れ、結局結論出てからだったので変な回答に成っているかもですがご了承下さい。

ちょっと舌足らず?拙い文面過ぎて余計にこんがらがってしまったかもしれませんが、昨日「元のスロットルボディ」に戻したところ、




すっきり解決しました!!!


そもそもこの「元のスロットルボディ」と言うのが難しい言い方で・・・・、して。

このm13、前オーナーによりK11マーチではお馴染みの流用改造でもある、「GA系エンジンスロットルボディ」交換が行われていました。

要するにビッグスロットル化ですね。

前マーチでも試みようとした定番改造ですが、コネクタやら、ややこしい事も多いので諦めていたものです。

これが鬼門で、要するに前オーナーからは「サニー用スロットルボディ」への交換、としか聞いていませんでした。

GA系エンジンのスロットルボディなら全て同じものとばかり思っていたのが大きな間違いでした。

解体屋に行くとGA系エンジンを載せた車は「ラシーン」しかなく(最近めっきり減りましたね~)、しかも走行14万km。

という事でこいつを試すしか他無かったのです。

自宅へ帰り、マーチ・m13に付いていた「元のスロットルボディ」と比べると、以下の点で相違が・・・・。

1・スロットルワイヤーを掛ける箇所が「ラシーン」は2本。
2・スロットルワイヤーを掛ける金具の角度が微妙に違う。
3・付いてるスロポジセンサの型式が違う。
4・ボディ本体の裏面にある刻印が違う→「元のスロットルボディ」は「N1」、「ラシーン」は「A1」。
5・スロットルボディの型式が違う??→「元のスロットルボディ」は打刻で鮮明、「ラシーン」は印刷?で不鮮明で判別不能。
6・「ラシーン」はハーネス固定の金具が無い

と結構な箇所で相違が・・・・。

ここで一旦m13に取り付ける際どうしても必要なものという事で6の金具のみを「ラシーン」のものに移植。

他そのままで取り付け。

すると異常に回転数が上がった状態で、しかも元の症状のアイドル不安定も出たまま・・・・。

と言うよりも酷くなって、直ぐにエンストするように・・・。

ここで先日のブログ通り、スロットルボディでは無さそうな気配がしたので、燃ポン交換に踏み切ったのです。

そこで燃ポン本体を交換すると、アイドル不安定な症状は出ず、アイドル回転数が高いという症状に。

元の燃ポンと新しい配管に交換してみても同じく。

常にアイドルアップが掛かっているような状態に。

そこでスロポジセンサだけ「元のスロットルボディ」から移植すれば何とか成る??

っと思い交換。

しかし幾らやってもアイドルが高い状態のまま。

目一杯の調整幅を使っても「1200rpm」で安定するのみ。

そのまま様子見にテストドライブ。

すると高速域での息継ぎが再発したわけです。

しかも走行中アクセルをOFFにすると一瞬アイドルアップが掛かったような感じで、す~~~っとはエンジン回転数は落ず。

という事でやはりスロットルボディAssyは壊れていなかったと断定し、先日夜な夜な「元のスロットルボディ」に戻してみました。

スロポジも全て。

そして今朝、テストドライブを兼ねて会社までスリルドライブ(笑)。

アイドルもバッチリ安定し、快調そのもの!

無事治りました。


結局悪さをしていたのはこの



配管のみ。

2箇所もパックリ逝っていました。

思えば購入して最初の大きなトラブル

エンジンルーム内燃料噴射

から燃料周りのトラブルばかり。

その配管を交換してもらった時にディーラーの方が、「エンジンルームの配管を治したらシャシ裏近辺?の配管から漏れ出した!」

と言っていましたから、回りまわって負荷が劣化していたところに行ったのでしょうね、それが見えないところで、しかも穴が開いたと言っても漏れた燃料はそのままガソリンタンクに戻るだけですから臭いも燃費悪化という副作用も発生しないわけです。

これは色んな意味で盲点な故障でした。

これですっきり治り、今日の帰り道はウキウキでした(笑)。

何時乗ってもこのm13はすごく楽しい!!

排気音も快音そのもの・・・・、でもこの排気音ももうすぐで・・・・・、











おぉォォォっとこれ以上は内緒です(爆)。

またまた無駄に何かが変わるかもしれません。


お楽しみに~~~~。
ブログ一覧 | m13 | クルマ
Posted at 2012/10/25 23:23:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

伏木
THE TALLさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年10月25日 23:56
良かったですね~

スロットルボディーは流用だけにポンと付けて済むのかどうか.......


ところでセリカの息つきはなおったのですか?

最近私のは2400回転あたりがビミョーです(^-^;)
コメントへの返答
2012年10月26日 12:38
何とか成りました。

そうなんですよね~、romが変わっているので何ともです。

結局マーチに手間取りまだ放置しています。

高速域で息継ぎですか~?気になりますね。
2012年10月26日 0:00
よかったですね!!

燃料系の故障は怖いですね。いつ発生するのやら。。
DIYで修理もガソリン関連なので怖そうな(>_<)

マーチなんかするんですか!? 楽しみにしておきます!!

土曜はホンダリアン来られますか!?デルソルか来るみたいです♪
コメントへの返答
2012年10月27日 23:58
お陰様で。

間違ったら引火ですしね。
ベテラン様の手際の良さは凄いです。

ニヤニヤ。

2012年10月26日 0:10
とりあえず直って良かった!!

機械系のトラブルだと、明らかに破損してたり、
外れてたり、クラック入ってたり、
と解りやすいけど、燃料系・電気系って、
なんてことになってくると、
色々考えられるから厄介だよね・・・(_ _;)
550が燃料系でそんな感じだからよく解る・・・

とりあえず、フューエルホース関係は
引き直した方が良さそうだね(^^;)
コメントへの返答
2012年10月28日 0:01
以外に単純で腰が砕けましたが(笑)。

本当にそうですよね~、逆に見た目で判るほど壊れることが少ないので厄介ですよね車って、しらみ潰していくしか無いです。

これで恐らく圧送側のフューエルラインは全て変わったはずです??また見てみますが。
2012年10月26日 1:12
修理ご苦労さん

さて、なにやら企てているようで

楽しみに待っとくわ
コメントへの返答
2012年10月28日 0:01
どうもどうも。

と言いつつコメ返答が遅くなり、すんなりとはいかない事が判明したのでゆっくり。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation