• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月07日

2016GW 旅行記 day5 山陰からの帰還

2016GW 旅行記 day5 山陰からの帰還 さて「三朝・楽市楽座」で車内泊してからの最終日day5、正直今までこんなにも車内泊連続は初めてでしたがKei四は実に優秀な車で足を延ばして寝れる、と言うのは最強でしたね。


しかしここからは実は完全ノープラン(爆)←帰りは深く考えてません

ツーリングマップルを眺め、後輩たちの意見も参考にしつつ帰り道方向で面白い所を寄りつつ何て感じで。

早速一本目「鳥取県道273号三朝温泉木地山線」へ。

線形がグニャグニャしてそう、と言う理由だけで突撃。

何の事も無い平和な道????

っといきなりキュ~~っと絞られます。

っとっと、昨日の暴風のせいでしょうね、これはどけないと。

昨日の暴風のせいもあるでしょうが道は堆積物で結構な状態。

集落に抜けて快走路に、しかしこの県道分断区間が有って再訪問したいかもです。

さて続いて二本目は「鳥取県道33号三朝中線」へ、県境近辺で分断してるはずなのに何故か地図だと抜けれそう、なのに向こうの県道番号とはアベコベ?

しかし無念、通り抜け出来ないとの事、これは気に成る物件ですね~。

小鹿渓と言う名勝地らしいです、紅葉シーズンは最高でしょうね。

何せこの意味不明分断区間、地図だとトンネルが4本!も、しかもしかも何故かストビューも突撃していない!これはかなり大きな宿題ですね~、何時開通するのか見守っておきます、って林道?だから情報が・・・・・。

と言う事で当てが外れたのでr33を結局戻って、r21へ、鳥取→岡山県境は意外と道が少なくて大迂回に成りました。

何と道のド真ん中に石で出来た鳥居が!

こんな山の中なのに急に混雑、さっきの鳥居も関係有るようですが、投入堂と言う寺院が有るみたいです鳥取ではメジャーな観光地なんでしょうね。

気に成りましたがとても車を止めれる事態では無かったので先へ、鳥取市に入りました。

グルグル~~っとループ橋でした。

地図見て気に成ったので寄り道、三本目「鳥取県道281号河内槙原線」へ。

凄く快走路ですが実はこの先・・・・・。

唐突に終了!!!

と言うわけでも無いのですが、それでも明らかに工事放棄した感じが・・・・。

何せ振り返ったらこんな状態、間に特に何もないのに2車線から唐突な終了。

少しだけ先に進みましたがガードレールも有って、ここから向こうとの距離は僅かに500mも無いぐらい、工事中断な感じが・・・?

反対側の散策は時間も無いのでこの日はスルー、この一帯、険道マニアにはネタが豊富すぎます!何時の日にか一日掛けてあれこれ楽しみたいですね。


ここからは快走路ばかりを~、広域農道などを使って横移動。

っとそんな時レア車捕捉!!!いかにも廃車体な雰囲気のデボネアAMGが!
ストビューにも居らず、引き返すべきだったっと今更後悔・・・・。

久々に開けた場所に出たので、道の駅へ、前より気に成っていたとうふ竹輪をガブリ。

バイク好きな後輩君が大興奮していたレア?バイク、古そうに見えたのですが2000年式!?

っとこの道の駅で、何と地産地消なランチバイキングが格安で!、少し早めでしたがお昼を頂きました、メニューも豊富で大満足のランチでした。

さて腹ごなしも終わったので、R29で一路岡山へ。

そこからすんなりR429でも良かったのですがツーリングマップルで何でもダート県道が、荒れているという書き方でも無いので通り抜けれる?っと思い。

四本目、「兵庫県道521号道谷三方線」、しかしこれが悪魔の囁きだったとは・・・・。

ゲートは無くとも通行困難と言うお馴染みの看板が有るだけでしたが、進めばどんどん怪しく・・・。

遂にダートに、フラットダートっぽい?轍も有りこれなら大丈夫?

では無くなってきた・・!
ガードレールも無く所々掘れている・・・、Kei四よりも後輩のミラが気がかり。

途中でヘアピンが有ったので小休憩、ミラは大丈夫?と言う質問に対し彼の答えは大丈夫と、ガッタガタガッタ言いまくっているみたいだけど(汗)。

この通りガレガレ、実にハード、Kei四でも結構な緊張感が・・・・。

掘れて危険な所はコドライバーが誘導しながら・・・・。

何よりパンクが心配ですね。

いや、しかし流石ダートラで昔戦っていた車種、実にカッコいいです(爆)。

ご本人も満更ではないみたいでラリーなカッコして実にノリノリ。

もう険道何て物では無い、廃道である。

昨日の風の影響でしょうか、石岩以外にも枝も。

何とこの辺りで本気っぽい感じのオフロードバイク集団とすれ違いました、場違いな上にノロノロ失礼しました・・・・。

やっと山を下りゴールな感じに?

ガレガレダートから解放された~~(涙)。

反対側よりも具体的でわかりやすい説明がこちらには。

そして初めてのヘキサと遭遇。

この道は個人的選お勧め出来ないけど通り抜けできる廃険腐道の3本指に入りました、もう走りたく御座いません、ジムニーかオフロードバイクでの通行を激しくお勧めします。

お腹も精神も一杯に成ったところで何日かぶりのR429との遭遇。

久々の舗装路は気持ちがイイですねぇ~、ここからはすんなりと山間部を縫って大阪へ。

途中でミラも試乗させて頂き、やはりホットハッチの魔力(魅力)が、軽くて速いハッチバック車に乗りたい病がウズウズしそうでした。


と言う事で今年のGWは実に走りに走って、5日間で2500km近く走りました。

過去最長だったGWをとっても満喫できました。

ブログを書いたのは10月ですが、さてお盆休み、そして来年のGWは如何しましょうか、また宿題が一杯増えましたけど。

もう酷道は未開拓の九州関東東北だけに、険道はまだまだあちこちに潜んで居ますが関西圏は兵庫がまだまだ未開の地ですね~。

と言う事で超長文なブログ達にお付き合いありがとうございました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/10/07 18:00:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

またまた!^^
レガッテムさん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2016年10月8日 18:09
ミラと山道は似合いますね!
ちょっとローダウンがこのような道では厳しそうですが…(笑)
コメントへの返答
2016年10月8日 18:33
あのフォグの雰囲気も正にって感じで。
そう、ミラはシャシ色々ダメージ有ったみたい(爆)、車高短はダートダメですね~。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、福岡観光の帰り朝食と朝風呂で立ち寄ってみました」
何シテル?   04/29 12:17
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation