• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

2017鈴鹿→お台場ツアラー Part3 天国はこちらです 前編

2017鈴鹿→お台場ツアラー Part3 天国はこちらです 前編さてはて2018年に成りましたが遅れています2017年11月のブログです。

鈴鹿からの続きです、ホテルの駐車場は高かったので近くのコインパに放り込んだ、

セリカを叩き起こしに、本日は展示ですが汚いまま、気にしない気にしない。

若干寝坊気味でお台場へ向かいましたが、先に到着された大学時代の先輩様から渋滞凄いよってご連絡が・・。

お台場の島へ着いた瞬間から大渋滞、検問のようでしたが、その為に1車線規制していましたが実際は検問せず・・、無駄な車線規制渋滞でした・・。

7時半までに会場入りしてくださいと言う事前情報の為ちょっと焦りましたが、何とか会場入り。

途中で合流した大学時代の先輩様と、例年通り開場前にフリマを物色。

例年以上に車関係の部品の収穫は少ないもののミニカーとかの収穫は多数でした。

9時に成り開場して会場内がごった返して来たぐらいに何時も通り会場から脱出。

早速会場周辺の駐車場ウォッチング開始です!!!

取り敢えずまずは船の科学館横の駐車場から・・・・。

!”!!!!

何ともう既にお帰りに成るお車が!!!!、しかも初めてお見掛けするΛ!!!

これには流石にいてもたってもいられず激写!!


あぁ~~ぁぁぁぁ、逃げられてしまいました、何と帰るの早い事、もはや最初からクライマックスです。

気を取り直して駐車場見ていきましょう。

珍しい4輪モデルでした。

何時も駐車場不足が深刻なお台場のイベントですが、今年はここの駐車場が半分死んでいました、騒音問題も重要ですが何よりまず駐車場問題の方が深刻な気が・・。



年々ハチマル車も増えています。

この組み合わせって意外な感じですが似合っていますね。

船の科学館横の駐車場から北の駐車場へ。

青、も良く似合いますがこの色も素敵です。

どうやらエアロメーカーのようですが中々に厳つかったです。

最近はこの手のワンボックスも増えてきました、初観測。

MCA・JET、とかとにかくエンブレム&ステッカーが多いです。

中期と後期。

旧車天国のギャラリー車、アメ車が多いのも特徴的ですね、しかし初代って13年超、重税ですけど金額が・・?

デザインが(以下自主規制)。

ホットロッドも何台か。

一日にこの車種をこんなに複数台見たのは初めてですね。

!!!!
某ホンダ系のイベントに来ていた個体でしょうか?初代事態初観測。

しかしまたこのツートンも激レアですね、渋い。

アメ車はとにかく後で車種不明に成らないようにエンブレムを撮っておかないと・・。

こちらも多数いました。

鉄チンまでフルノーマル。

初めて見た気がしましたがナナマルMTGのステッカーが貼って有ったので見ている??

AT・・、車種は何とハコスカ、激レアですね。

さてお次は会場横の一番大きな駐車場へ、しかしここもサーカスの準備で1/4程が死んでいる状態でした。

リアディスク。

珍しいグレード。


レオーネも最近増えた気が・・?

プアマンズ・・・。

回り回ってやっとこのお車にも陽が当たるように。



クレージュでも珍しいタイプのホイールですね。

そしてそして更に離れて、テレポート駅近くの駐車場へ。

景色を一瞬で西海岸にしてしまうパワー、お台場がロスに見えます。

先輩様の550、マフラーを交換されてから陽の元では初めて拝見させて頂きました。

駐車場問題からか最近イベント関係の車も増えたテレポート駅向こう側の駐車場も偵察に。


やはり溢れた旧車が多数居ました。

!!!!
今回の駐車場輸入車編、個人的No1ですね、激レア。

こちらも何とAT、激レアです。

ホイールが素敵です、とある方面では有名な方のお車でした。

ハチミーもそうでしたがやはりレオーネが増えた気が・・?


ヒトデホイール含めてフルノーマル!!

最近中古車価格はこういった普通のグレードでも高騰気味・・。

ここまでで13時、順調に一回り出来たのであのセリカが居ると言う事も有りMEGA WEBへ。

ド~~~ン!!
何度見てもツインカムターボセリカ最高ですね!!

そしてこのお車も新城以来の拝見。

中身MR2なのでドアノブはセリカと一緒です。

このヘッドは7M??

お昼は併設のカフェで豪勢に222Dを見ながらお食事。

さてでは会場へ戻って展示車、500台超!を眺めに行きましょう~。

後編へ。
Posted at 2018/01/04 00:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関東圏 | クルマ
2016年12月03日 イイね!

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part5 再び会場へそして帰還

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part5 再び会場へそして帰還5h程ぶりに会場内へ~。

何だかんだでまだまだ会場内のお車撮影していないのが一杯居るはずだと思い散策開始し~。




ラゴンダのポップアップを初めて拝めました~、コ○モとそっくりな雰囲気ですが??


毎年、凄まじい台数が居るロータス軍団~、しかし今年もエクセルとか居ませんでした(爆)。

この辺りでデジ一の電池がアラート!、そして2日間歩き倒した足もアラート!(爆)。

撮影対象を絞りながらフラフラ~。

震災で被災しOT誌でレストア記事が載っていたお車ですね。

今年は500も一杯!!、一台一台眺めたかったですが時間が無いのでスル~。

お馴染みのナイトなお車、キットは族車が台場で規制されて何のかんのって仰ってましたが(笑)。

こちらにも大変綺麗なミニカが!

完全にJTCC風味で凄い事に成っていました。

!!!
何気にかなり刺さった一台、存在は知っていましたがまさか見れるとは。

そう言えば会場内もアメ車多めでしたね~。殆ど写真撮りそこなってますが・・・。

おぉ~、リアルプラモデル(爆)、モデルに成ったお車ですね、現役車両と言うのが凄い。

これまたオカルト系なとんでもないものが・・・、全く知りませんでした。

これでもちゃんと側車扱い、即ち3輪系の一種、アメリカ製ですが本国にはオーナーズクラブも有るそうでこんなの集団で走っていたら・・・(笑)。

もはや立派過ぎて、お仏壇の勢い。

草ヒロのまま引っ張ってきた雰囲気ですが凄まじいお車みたいです、これからレストアするとの事ですがもはやほぼ作り直しでしょうね。

GrCレプリカ風味なこちら、エンジンはスバルフラット4。

これまた強烈なお車が・・・、残っているだけでも奇跡的な70スバル車が最近熱いですね!

まるで新車のようなこちら、個人オーナーなのかと思っていたらふそう秘蔵の所有車だそうです、凄い!!

しかし「車」なら何でも有なのが旧車天国らしく会場内を見ていて面白いですね~。

奥の車が走ってきて・・・、爆破シーンに成ったら手前に差し替えですね(爆)。

今年もいすゞミュージアムから凄いお車が・・・。

タイヤ交換?していましたが・・?

おぉ~!!丁度スライドドアを開けている所を見れました。

しかしまぁ何と先進的な・・・、2代目では後退しちゃいましたからね・・・。

ピックアップにこれが入っているのが不思議な感じです。

もはや何処まで撮影したっけなぁ~なんて思いながら、いよいよ片付けが始まって暮れていく雰囲気に浸りながらふらふらしていたら、しまえるさんとぽしぇすけ氏と久々に遭遇~。

最後はもう一度軽くスワップを見ながら~。

RX87が~。

ノーマル系なのはレアですね~。

ちょっとだけまた収穫も有りました。

そして駐車場へと戻ろうと思ったのですが、折角なのでシティで送ってもらいましたが・・・。

シティに5人フル乗車して、マッドネスかけながら皆様に見つめられての退場はお恥ずかしかったです~(爆)。

しまえるさんとはここでお別れして、翌日用事が有るので皆で首都高へ。

首都高渋谷線の渋滞回避の為湾岸線で横浜方面へ、ついでなので有名な大黒にもちょっと寄ってみて。

開場付近では見掛けなかった?綺麗なEDが。

折角なので記念撮影~。

デジ一がお亡くなりに成ったのでこれぐらいしか・・・。

そして晩御飯を御殿場で食べるって事に成り、事故の特異日だったのか東名も小田厚道路も事故って大渋滞している反対車線を眺めながら箱根越え~。

道中ではこんな素敵なお車と遭遇~、ハチマルヒーローですね~。

会場近くの駐車場に居たのとは別!天然もののキャンバストップでした。

御殿場に着いたら東名渋滞、60km以上って書いていました(汗;)。

そして御殿場に来たのは気分的に食べたくなったので~。

中トロ漬ド~ン!!、相も変わらず新鮮で大盛りで美味しゅう御座いました~。

お知り合いの方はまさかのかき揚げ定食にチャレンジ(爆)、大食漢なこの方でも完食不能でした(笑)。

そして帰りはシティとランデブしながら高速移動~。

途中亀山でお別れして、0時着の予定も無事3時前には自宅着。

往復1000kmちょっと、ミラでの初遠征でしたがトラブルも無く、想像以上の快適性で楽々でした~。

帰りの燃費は箱根登ったりしてぶん回したりしていたのに、18.26km/L、これは高速だとKei四で記録した19.02km/Lに肉薄できるかも!?燃費アタックも面白くなってきました。

そして携帯の万歩計によりますと、2日間で39.5kmも歩いたみたいです(爆)、ニュルとサルテサーキットを1周して筑波も1周しちゃった感じですね。

と言う事で最後に今回の戦利品~。

ミニカーだらけ(笑)、しかし凄まじい収穫が・・・、それが右手前の

平目セリカ!!
しかもLB!!

ぽしぇすけ氏がスワップで発見し連絡貰い確認したら見た事無いこの物体に
大興奮!!!

オーナー様ともお話しましたが子供の時に買ってもらったおもちゃだそうで、

何とそれらしく3Tエンジンまで再現!しかし「DOHC」なのが版権取って無い?
本来はプルバックで走行し、ボンネットを開け閉めしながらエンジンが左右に動いて走る代物らしいのですがその機構はお亡くなり中。

「WAMY」、「ワミー」と読むのでしょうかメイドインジャパンの再現度も中々の一品ですが、ネットな時代なのに何を調べても出てきません・・・。

お知り合いの方にも情報を聞いて貰っている所ですが、他に何が有るのか等々ご存知の方居ませんか~??

と言う事で土日と超充実した2日間でした、収穫も多くまた来年もサウンドオブエンジンも天国も行かないといけませんね!!

そして2日間お相手頂きました友人、お知り合いの方、皆様ありがとうございました~。
Posted at 2016/12/03 18:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント 関東圏 | クルマ
2016年12月02日 イイね!

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part4 ギャラリー駐車場3

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part4 ギャラリー駐車場3はてさて、まっだまだ続きますよ~旧車天国、ギャラリー駐車場編はこれでラストです。

会場横の駐車場を堪能しお昼ご飯休憩と荷物を一旦置くために自分の車へ。

止めたのは東京テレポート駅西隣の所、結局ここにも旧車が居るので見に来るついでなので何時もここに止めています。

これでもう収穫は無いだろうっと思い一旦今日の収穫品を撮影。

したのですが、何だかんだで追加が御座いまして・・・、最後の最後にもう一度アップしますね。

軽い早目のお昼をさっさと済ませではこの駐車場ウォッチングから!

92以上に見ない101。

そしてまたフルノーマルな一台が!

隣に居たこちらふと見たら珍しいMT!

昨年も来られていたぺけきゅう、オーナー様居られましたが声を掛ける勇気は・・・。

スーパースポーツピック。

ナンバー付きはこの一台しか無いかもしれないこのお車も。


!!!!!
これはす、凄まじい!!!

ツインカム16=GT!!
いやはやこれは凄い!!初めて見ました。

しかもですよ見にくいですが何とMT!!
これは刺さりましたね~、翌週のハチマルMTGにも別個体!が現れたみたいですがその時は更なる一台と並んだみたいです。

レフトハンダー!!!

当時な雰囲気の2台、どっちもイイですね~。

このエアロはワンオフ??違和感無くフィットしていましたが??
そもそも初遭遇な気がするクーペですね。

2台も凄まじいお車が居てお腹一杯な感じでしたがまだまだ!!

お次はテレポート駅向こうの駐車場へ、昨年も回ってそこそこの実績が有ったのでこの際突撃です。

ただ一般のお車が多いのでデジ一は隠してコンデジを懐に・・・・。

スパルコホイールが凄くお似合いですね~、フランス車っぽい感じ??

こっちには92が。

!!!
また凄まじいお車居ましたよ~、色が激レア!やはりあちこちに潜んでいますね~。

この通り、溢れかえった旧車達はあちこちの駐車場に逃げているんです、行った甲斐あり。

ヴァイパーインサイド。

キャンパストップです!!しかもとても綺麗。

今年は例年以上にアメ車が多かった気が。

これもまた珍しい一台ですね。

火の鳥さんも。

走り系のスタタボに、やる気満々勝てる気がしません(笑)。

Y31な並び、珍しい色が2台も!

当時ナンバーながらレフトハンダー!!

そ・し・て
Part2で逃げられてしまってもやもやしていたそのお車が・・・、そうここに隠れていました・・・・。



!!!!

この日の個人的コンデレ1位!!!



これは本当に珍しい一台です!!!

たかがミラージュ、されどミラージュ、当時売れた筈なのに街中でももう私は10年近く見ていません。

しかもサイボーグ!!!
個人的にも歴代で一番大好きな代なのですが、イベントでも見たという話はほぼ聞かないんですよね~。

本当にフルノーマルな一台、ナンバーは最近系でしたが是非是非これからも大事にして頂きたい一台です。

ここまで回ったからこそ出会えた、そんなご褒美な気がするお車と遭遇出来、まだ欲は止まりません(爆)。

時間を見たらまだ12時半、ふと昨年遠目にダイバーシティの駐車場にも旧車が居るのが見えていたなぁ~っと思い立ち、ダイバーシティの駐車場にも突撃!!

しかし何と8F+RF全てに駐車場が有り、しかも6.5Fや7.5Fまで有って全てで15F分のフロアが有ります(笑)。

更に更に各階中途半端にしか階段で繋がっておらず、1階移動でもEV移動を強制されるへんてこな構造でアレコレ苦労しました・・・。

それでもやはり旧車が少しだけ・・・・、

RAP履いたNV!素敵ですね~。

やはりとんでもないお車が!!!
バンですね~、しかもノーマルの丸目仕様。

スカイライン感が薄いリアビューがまたイイです。

収穫は確かに有りましたが、移動の煩わしさとか考えると来年はパスですね~。

次はメガWEBの駐車場とか?(爆)。

さてそろそろ会場に戻りましょうか~、一緒に来た後輩や友人、先輩様達と別行動して半日、遭遇すらしなかったのが不思議ですが。

とか言いながら最初から2h程経っているので会場横のメイン駐車場をもう一度~。

へっ!?Q45t!?

ラリーなK10、ベースはizだったみたいです。

エルカミじゃなくってOEMのマニアックな方!!

アテンザか何かのホイールでしょうね、似合っています。

ノーマル系なR31も発見。

この代のミニカもそう見ないですよね~、80年代ミツビシは何かの鬼門が??

いやはや2hでまだまだ増えてますね~。

メーカー純正ながら手の込んだ塗り分けイイですね~。

また見た事無い63が!ハヤシが渋いですね~。

失礼ながら一昔前のアニメのワンシーンで
「キキッーー、危な~~~~い」
みたいな感じを想像しちゃいました(爆)。

あれだけの警察の包囲網を潜り抜け?本気な街道系が一台紛れ込んで居ました。

積載車ですら旧車(笑)、しかしタイタンの積車はレアですね。

軽く見るつもりが結局あれこれ増えていたのでガッツリ一巡しました(爆)。

と言う事でまた長くなったので会場再入場編へ!?
Posted at 2016/12/02 16:32:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント 関東圏 | クルマ
2016年12月01日 イイね!

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part3 ギャラリー駐車場2

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part3 ギャラリー駐車場2船の科学館、潮風公園の駐車場見て次に向かったのは会場横のメイン駐車場へ。

竹槍なお車が居ないのが新鮮?でしたがとにかく凄まじい台数でした。

L!!
しかしそう見掛けるものでは無いと思っていたのですが中古車だけでも3台も!、意外と生き残っている方?ですね。

旧車魁系なバイクに紛れてモトコンポが居ますね~。

ハチマルユーロなお車も。

S30、にどっちも見えますが左のは・・・?

あれれ・・・・・?

しかし規制線の効果かちょい悪系な街道系お車も少なめでちょっとパンチ不足?

どっちもバックミラーでは見たくないお車ですね(笑)、完成度高いS17ですが・・、

車内もそれっぽいのに何気に全然違うステッカーだったりするのが(笑)。

オープンで止めて置くのが流石アメ車です。

珍しい色で極上フルノーマルで電動リトラまで!凄まじいお車!!

そしてこれまた珍しいBiyoのスピーカーBOXが!!しかしふと振り返ると・・・。

何だか向こうにもフルノーマルな何かが居ますね・・・、順番順番・・・。

またまた見た事無いお車と遭遇!!
遥々北の大地なナンバーでそのせいかヤレ気味でしたが果たして・・??

これまたまた初遭遇の3000GT前期でしかもエ。ロトップ!!

このお顔はもしや!?

やはりRUFでした~。

見えていたそれはやはりこれまたフルノーマルなお車でした、イントラOpホイールのモールも付いた完璧な仕様ですね~。

そう言えば今年は60~70年代前半のお車が少な目な気が・・?

ターボでは無かったのですが本気のラリーマシンでした。

1Gなお車達~~。

これまた渋い色のとても綺麗な個体でした~。

これはかなりグサッと刺さりましたね~、フルノーマル!!

何だか絵に成る並びですね~。

何度か見ている個体ですが10HTはイイデザインですよね~。


ロングノーズのG6後期でした~。

ビフォーアフター!?

Z28。



何だかんだで駐車場の中の方には何時ものL型、1G系なお車が一杯居ました。

色が素敵過ぎます~!!この色は流石に初遭遇!!

同じお車でも年式でこんなに違うんですよね~、右のは本当に珍しい一台です。

サニーな並び。

SAもフルノーマルな一台が。

サンシェードの当時感が凄い!!

うぉ~!これまた激レア?グレード!!多分・・・、見た記憶は無いので・・、レアだと思うのですが??

まるで新車みたいな輝きの一台でした、最近ノーマルで綺麗に乗っている方増えてますね。

タイヤの被り方が素敵なナナマル。

何度見てもこのテール大好きです。

っとこの駐車場だけでこの濃度(笑)、クッタクタに成りながらも何とか踏破して次向かったのは自分の車を止めたテレポート駐車場・・・・。

さて長くなったのでまた分割(爆)、また明日~~。
Posted at 2016/12/01 22:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント 関東圏 | クルマ
2016年11月30日 イイね!

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part2

お台場旧車天国2016へ潜入!! Part2さてさてお台場旧車天国続きです。

今回も無駄に写真だらけですのでお時間有る時にどうぞ。

開場を朝一から飛び出し、まず向かったのは船の科学館駐車場。

既に上から見るにほぼ満車なのでもう大丈夫でしょう~。

最近そう言えばNYMTG共々サブロク軽を余り見掛けなくなりましたね??これはまたレアな一台でしたが。

この適度なヤレ感がまたイイ味出してます。

いすゞスポーツな二台。

アメ車はエンブレムを押さえておかないと後から・・・。

!!
初めて見る個体でしたが、色はオールペン??キャメルベージュが退色した訳では無さそうですね。

朝一から既にこの駐車場は旧車でパツンパツンでした。

AE86も~、一番奥の個体今更インパルホイールだと気が付き単独写真を撮っていない事に後悔。

旧車天国でも一番見掛ける箱スカはスルーしがちですが気に成るホイールが~、ピレリのオートストラーダでしょうか??にしては深い気も??

ターボなワゴン。

ぬぉ~!!
そうなんですよねミニバンながらセリカと同じホイールで純正、履いて居るの初めて見ましたが違和感無!?

こちらもフルノーマル。

黒って渋いですね~。

これまた激レアなエアロピックアップと言うマニアックなお車(笑)。

タクシー仕様?そんな事よりも激レアな6ライトウインドウの初期型!

ここにもベレGが、イイ色ですね~。

さて続けて潮風公園第二駐車場(南)へ移動!!

こちらも既に満車で、旧車がゴロゴロ、アメ車も一杯居ましたがそちらはまだオーナー様が集まってお話し中だったので撮影遠慮しました・・・・。

おっと見た事無い気がする中期の3000GTでした。

激レアな色ですね~、パープル以上に見ないかも。

これまたレアなホイール履いて居ます、これもピレリ??

っとここで昨年とは別の方ですが、そっくりそのまま同じような事を言いたくなる方が登場し・・・、

ここ東京やで~???

っとみん友のさと~2さんとばったり、来られているのは知っていましたがまさかの偶然でビックリしました、そっくりそのままその言葉をお返ししておきました。

遠く離れたここ東京で関西の地元の知り合いの方と出会うのはやはり何だか変です(笑)。

さて気を取り直して続きです~。

初心者マークが眩しいこちら、本物!?なのか室内はドンガラでした。

大きくて寝心地イイのでしょうか??可愛らしい足跡が点々と・・・・。

アメリカンスタイルみたいな感じで似合ってますね~。

さて続いて少し離れた潮風公園第二駐車場(北)へ行きましょう~。


ポテポテ歩いていたら初代ワークスが!!、知り合いの方とも言っていましたが最近良く見掛けますね~、増産中?(笑)、しかし何処かに逃げられました・・・。

っとここでまた更なる事件が、あまりの出来事で写真すら撮れませんでしたが、潮風公園第二駐車場(北)も満車のようで並んでいる列が見えていました。

その列から脱出するお車が・・・・。

20年以上実車を見た記憶が無くイベントで見たという写真も見た事無いM社のMが・・・・。

逃げて行った!!!(涙)。

あぁ、何だか暫し呆然と成りながら何処に行ったんだろう・・・、今日この日会えるのか・・・、なんて考えながら次の場所へ。


入った途端見た事無い個体がいきなりお出迎えでビックリしました。

絶対数は多いという話ですが、シルバーは初見でした。

見た事無い純正Op?みたいなものが・・・。

この代のHTのリアビューは美しいですよね~。

そろそろこれも見なくなってきました、あっTLV買って無いままでした・・・・。

昨年も来られていたこちら、今年も居ましたがやはりオーナー様は居られず。

そろそろこれも街中では見ないですしレアに成ってきました、何時か乗ってみたいですね~。

さてお次は何時も通り、会場横のメイン駐車場へ行きましょうか。


!!!
また歩いていたら凄まじいお車が!!!、フルノーマル!?

何とナンバーは当時物2桁!!!、これも何処かに逃げて行きました・・・。

まだ駐車場一杯巡りましたが、長くなったのでPart3へ、しばらく続きます(爆)。
Posted at 2016/11/30 15:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 関東圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation