• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

土日は怪しげなオフ会と舞子さん!!

土日は怪しげなオフ会と舞子さん!!超遅遅アップになってしまいました。

先週末の超濃密な2日の詳細です!!!

土曜日から正にイベントスタート。

仕事が終わって、千葉からのお客様をお迎えするため名古屋の健康ランドへ!

途中で腹ごなしもしてグダグダしながらも予定?通りの時刻には到着。

ほぼ同時刻にお客様もご到着され健康ランドで入~~浴車談義を堪能致しました。

日曜日は先日までの雨が嘘のような快晴で最高な朝でした!!!

という事で千葉からのお客様のお車とのツーショット!



71と63が並んでいるなんて、はたから見ると変な集団ですね(笑)。

朝食を済ませ向かったのは


「舞子さん!」



今回も車種ばらばら、さらにフレンチレンチセントラルも同時開催されていて両駐車場がえらいことに!

もう凄いお車ばかりでした。

注目の4台はこちら!


335ってナンデスカ!?ジョウダンデスカ??


これは凄い!しかもとても綺麗!!!


何とXXが!!!!!しかし「ツインカム24」という文字に疑問が???


モデナでは有りません(笑)、今回の最狂な1台、これは恐ろしい!

舞子さん写真12
フレンチ・フレンチ・セントラル写真集

そんなこんな舞子さんも非常に堪能した後はお客様とその友人のお方と怪しげなオフ会をしました。

昼ご飯食べて

車談義して

軽食して
(人生初コメダ)

車談義して



八十6見に行ったり

晩御飯食べて

とまったりとした緩やかな素晴らしい時間を過ごせました。

そしてこの時の移動の際、何と「71マークⅡ」の後部座席に乗せて頂いてしまいました!!!!!

いやぁ~~まさにハチマル、最高な雰囲気でした。
昔親戚が乗っていたS130クラウンの時のことを思いだしてしまいましたし。



更にはもう1台、「71マークⅡワゴン」まで乗せてもらえました!

直6って下からのトルクがやはり厚いのが良く判りました。

90年代まで作っていたのも納得できる完成度の高さを感じれました。

すっかり楽しい時間は直ぐに過ぎてしまい気がつくと夜。



最後にはご参加された皆様のお車のライトアップの催し物も開催して閉幕。

いやぁ~~本当に濃い1日を過ごすことが出来ました、皆様ありがとうございました。
Posted at 2012/04/18 15:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月08日 イイね!

京都の山奥へイベント!!!

京都の山奥へイベント!!!凄くいい天気だった今日、京都のワイン工場駐車場で行われたイベントへ出かけてきました。

もう最初から直球で感想を申し上げると・・・・・









凄まじかった!!
です!!!!!




いやぁ~~もう凄いの何の、立ち替り入れ替わり凄まじい量の旧車がぞろぞろご来場!!!

本イベントは駐車場だったのかどっちだったのか判らない程の状況。

駐車場に入りきれず旧車で大渋滞していました(笑)。





家からはそこそこの距離でしたが高速を使うとどうも遠回りで煩わしい・・・。

という事で朝早めに出て、下道、快走ワインディングを駆け抜けてほぼ予定通りの、イベントがスタートする直前に到着。

この時はまだ駐車場にも余裕があり、早く着いて良かったです。

着いて既に何だか凄い車が結構居たのでイベント会場には行かず、駐車場内をうろうろ。

もう初めて見る車や超レア車、マイナー車、名車のお祭り騒ぎ、来るわ来るわ、大名行列!!!

しかも国や年代は完全に無視!!!

ありとあらゆる関西中の旧車が集まったような雰囲気でした。


イベント本会場もそこそこの濃度でしたが、完全に後回しで見に行きました(笑)。






という事でグダグダ書いていてもしょうがないのでまずはイベント本会場に居たお車からご紹介!


「エラン」がわんさか!
ほぼ全てのSrが揃っていました。何と本物の「26R」まで!
ヘキサゴンクーペと2+2ぐらいが足りない??


「8(ユイット)とドーフィン」
共にゴルディーニ!!


「911タルガ」
素晴らしいコンディション!


「ミニ・レッドホット」
激レア限定グレード!
何と197台しか日本に導入されていません!


「初代セリカ」
共に珍しいレザートップ!


「スタウト」わらわら!
よく見ると全てお顔が違う!


「スカイライン」までレザートップ!
しかも実はこのスカイライン・・・・・

さてイベント会場内その他にも気になったお車は沢山居ますので残りはフォトギャラにて。
レザートップのスカイライン、凄いんですよぉ~。


そして本会場以上に異常事態だった駐車場。

特に恐ろしい、いえオゾマシイ!とも言い切れる凄いお車だけちょっとご紹介。



おそらく今回の最狂賞(笑)。
「ジャパン」で有名なスカイラインですね・・・・。
何か違和感を感じませんか??


次はこちら・・・・・。
れっきとしたカタログモデルです(笑)。


これ生物見れただけで幸せ。
とてもそんなホットなエンジンが載っかているとは思えない車です・・・。


残念ながら「本物」では無く、エンブレムチューンでしたが、でも生物をまじまじと見れて幸せ!


何も古い車ばかりでは有りません。
ナンバーを隠さないといけないのが惜しい。
さてお気づきですよね??



国もメーカーもジャンルも超越したお集まり。



こちらも順次フォトギャラにアップしていきます。

しかし何分枚数が尋常では有りません!

撮影した写真は、500枚近く!

という事でこの1週間掛けてゆっくりアップしていきます。


とにかく脳内ブレイク寸前、もはや意味が判らない程の量の旧車!

1月の淡路の時のブログでも書きましたが、

関西も捨てたものでは無い!!

これだけのお車が集い、尋常では無い規模のイベントに出来るだけの底力みたいなものを感じました!

場所と条件さえ揃えば本当に恐ろしい規模の旧車イベントを開けるだけの旧車がそこらじゅうに潜んでいるということが改めて判りました!!

いやぁ~~~本当に最高の1日を過ごせました!
(足がパンパンですが(笑))





お・ま・け



帰り道途中まで写真の930と変態走行していました(笑)。

方向が一緒なので勝手について行っただけですが、イイ音色に帰り道まで最高の雰囲気で帰れました(笑)。
Posted at 2012/04/08 21:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年04月07日 イイね!

AREA86に63式で侵入

AREA86に63式で侵入何度も何度も86ネタでまこと恐縮です・・・・・。

丁度昨日から発売開始されて、オープンした「AREA86」なる86のアンテナショップ。

正式版カタログの配布も始まったようなので、セリカの部品発注も兼ねて「63式」で覗いてきました(笑)。

少し前に前を通り、ここに出来るのかと知ってはいました。

いざ行ってみると、表にモデリスタフルコンプリートの86が居ました。

でもATorz。

店舗内に有ったのは珍しく「2000G」(笑)の86。でもやはり?ATorz。

営業本店ともいう店なので何だか皆様忙しそう・・・・・。

何とか捕まえた人にセリカの部品発注だけはお願いできました。

見積もりも頂きましたが、妥当な値段だったので購入。





何かは・・・・・・あえて「秘密」です(笑)
大したものではありませんよ


しかしまぁ商談他で忙しそうで、試乗車の有無も聞けず、カタログと「Product Notes」なるマニアックな86解説本を勝手に頂いて退散してきました。





考えてみると30年ほど昔、このセリカも同じくして「カローラ店」で扱っていたんですよね~~~、何だか感慨深いです。







で何とも言えぬモヤモヤ感を抱えたまま洗車でもするかぁ~~っと思っていたのですが、やはり乗ってみたい・・・・・。


という事で中旬にATの試乗車を用意すると言っていた、先週お邪魔したAREA86では無い近所のお店を覗きに行くことに・・・・、すると・・・・・









リアル86と遭遇!!

何というタイミング(笑)。

赤のGTで1名乗車で、雰囲気から言って個人オーナー様のお車???

何だか運命?的なものを感じていたら




70スープラと遭遇!!

なかなか市内ではもう見ないですから大興奮。

2.5のツインターボRでした。



と何だか脳内を刺激されまくってからお店の前を通ると、

準備完了

されていました!

躊躇することなく、ATでも良いので試乗させて頂くことに。

一言で感想を申し上げますと・・・・・・




楽しい!!!!!








です!!!!

ボディは非常に剛性感があり、適度に硬い足回り、そして異常な視界の低さ、タイトで心地のいいコクピット、ついつい回したくなるエンジンフィール、心地のいいサウンドに十分過ぎる程のパワフルなエンジン、ステアリングからくるダイレクトな感覚・・・・・


書き出すとキリがないほど、ちょっとした

カルチャーショック

的なものを感じました。

ただちょっと静かすぎる気も・・・・・。

帰り道は当然セリカですが、改めて同じ駆動方式の車でもここまで違うか!と思うほどに全く違う方向性に気づけました。

何と言いますかセリカは良くも悪くも「クルーザー」?

う~~ん表現が難しいですね、何と言うかセリカに無くて86に有るのが

ダイレクト感

とでも表現すれば良いのでしょうか??

かちっとした雰囲気、それがセリカには無いように思いました。

確かにセリカもよく回るエンジンで、数値以上の気持ちよさが有りますが・・・・。

やはりセリカは「スペシャリティスポーツ」であって、86は「リアルスポーツ」といった雰囲気でしょうか??

私個人あまり色々な車に乗ったわけでは有りませんが、86に似たような感覚として「ユーノスロードスター」が近い?といった雰囲気でしょうか??

剛性感は86が遥かに上ですが、タッチと言いますか、何と言いますか・・・・



う~~~~ん言葉にするのが難しい!!!!

とにかくまぁATでもその楽しい片鱗を感じることは出来ました。

これはMTに乗ってみたくなります!!

ですがディーラーマン曰くMTの試乗車は当分どこにも入る予定は無いとか・・・。

BRZでも良いので遠征するしかなさそうです。






という事で長々グダグダ書きましたがかなり心にぐっときました。

何とも悩ましい魅力・・・・・。



さて明日は京都の山奥にイベント遠征です。

距離的には高速が良いのかもしれませんが、セリカで駆け抜けたいので行きは下道でドライブがてら走ってきます。































総お支払額・・・・でローン金額は・・・・セリカとあまり変わりませんでした(爆)。
Posted at 2012/04/07 22:21:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2012年04月06日 イイね!

レア車捕捉36 もしかすると理想の1台!?

レア車捕捉36 もしかすると理想の1台!?こちら少し前から通勤経路パターン2?ぐらいで遭遇するお車です。

なかなか流れのいいところなので撮影しにくかったのですが、たまたま止まったので成功しました(笑)。

中古車屋のお車のはずですが値札もなくnetでも見当たりません。

さて車種は???かなりマニアック系ですよ~~。
というよりもかなり激レア珍グレードです。











ゴルフⅡカントリー

です!!!!!




冗談のような外観で、昨今の「RV風」乗用車では無く・・・・・・、


かなり本気なんです。

実は何とモノコックシャーシ下部に鋼管ラダーフレームを溶接!し最低地上高を稼いでいるんです!!!

しかも仮装していたのが「シュタイア・ダイムラー・プフ」というオーストリアのミリタリービークル製造会社!!!

有名なところで言うとあのベンツのGクラス=ゲレンデを作っているところです。

即ち生半可なオフロード風味では無く本気なんです。

熱く語ってしまいましたが、生産台数(国内は110台!)も少なく以前から気になる1台だったりします。

なんせベースは輸入車の入門なんて言われるゴルフⅡ。

今にしてみればコンパクトですし、頑丈らしいです。




正に酷道ラリーにうってつけ(笑)。

次期マーチ代替え候補としては高ランクです(笑)。

しかもMT、もはや非の打ちどころが有りません。

でも高いんですよね~~~、お値段が・・・・・。



そんなこんなで車で出勤すればほぼ高確率で見れるのでイイなぁ~~っと眺めています。







というよりも86よりは安いのか(爆)。
Posted at 2012/04/06 09:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車捕捉 ドイツ車 | クルマ
2012年04月02日 イイね!

関西怪しげなMTG(笑)

関西怪しげなMTG(笑)少しアップ遅くなりました・・・。

日曜日は怪しげなMTGに・・・では無く

「関西A60&T140兄弟・春のMTG」

に参加してきました~~~~!!!!

朝ぐだぐだ&ごろごろしていたら危うく遅刻するような時間に出発(爆)。

何とか順調に走って、ほぼ定刻通りに集合場所に到着!!!







しかしもう大集合済み!!

SAの一角が四角い車で占拠(笑)。

いやぁ~~皆様お熱い!やる気満々ですね!!

既に九州から来られてビックリなお方も居られましたが、何と関東からもビックリ!

ツーリング形式のMTGでしたがとにかく凄まじい台数!!!

何時もご丁寧に目的地までの地図も頂き、ばらけても大丈夫な状態で出発!!

しかし壮観な景色でした!!!!



四角い車が高速道を占拠(笑)。

一般道に降りても凄い迫力!

途中のカーブやアップダウンで向こうが見える度1人大興奮していました(笑)。



最終的には交通量も減ったので全て整列状態で第2集合場所に到着!!

しかし何と閉鎖・・・・・。

景色はとても綺麗な所なのですが・・・・。



しかし主催者様の機転により下の少し小さな駐車場でMTGをすることに。

ですが微妙に扇状となった駐車場だったので並べたその光景は本当に壮観でした!!!!



おおっっと、何とこの角度からだと全てが収まりませんでした(笑)。



いやぁ~~~~!
凄い!!!!


最初の段階では何と「19台」!!!!!

そしてこの場所では最終的に2台増えて何と21台に!!

1台1台のお写真はフォトギャラにて↓
(勝手に感想文付きですm(__)m)
関西60系MTG写真集 カリーナ編1
関西60系MTG写真集 カリーナ編2
関西60系MTG写真集 セリカ&コロナ編


ブログではその中でも気に成った様々な細かなことを!


サーフの中にはこんなとんでもない物が住んでいました。


こちらにも何だか凄いのが住んでいます。


ス~が住んでいますね(笑)


有り得ない光景・・・・、コロナに6気筒、、、、、凄すぎます!

2.5だそうです、凶悪です(笑)。


FETのフォグって今やあまり見掛けませんね。


マニアックすぎて吹きました(笑)、純正洗車道具セットだそうです。



引っ張り勝負。


ともう皆様のお車、凄いのばかりです!!

皆様で昼ご飯を食べるのも忘れるほど談笑!!!

途中4月だというのに雪もちらつく寒さでしたが正に関係なし!!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、第3集合場所、ゴールへと移動開始です。

当然?この台数での変態走行(笑)、異様な光景でしょうね。

ほぼ最後尾だったので坂などで皆様のお車が1列に見える度にニヤニヤしていました。




LB越しに見るLEDテール、いやぁ素晴らしい!

すると最終目的地でびっくりなお出迎えが!

何と以前少しだけお会いしたセリカの前期平目GT-Tのお方が待っていました。

という事でこちらも変態ですね(笑)。

前期平目が3台も並びました。


ここでも談笑したり、お土産を購入したり。

やはり楽しい時間はあっという間、夕暮れになってきたので解散となりました。

西方面組のみで変態を続行して、帰宅しました。

しかし結局途中のSAでまた談笑タイム(笑)。



怪しい集団ですね(笑)。



夜ならでは?リトラの動作について驚愕?の事実が明らかになったり。



楽しい時間は・・・・、という事でキリがないのでキリを付けてこの後自然解散となりました。



もう本当に凄く楽しめました。

色々なお方とも色々お話できました!

という事でこのような素晴らしい企画を立てて頂いた主催者様、皆様お疲れさまでした!



次回は・・・・・、早いですが来月でしょうね(笑)、宜しくお願いします!
Posted at 2012/04/02 05:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 6 7
891011121314
151617 1819 20 21
2223 2425 262728
29 30     

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation