• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!

という事で久々にセリカの洗車、もはやstay homeでは無いですが(爆)

Posted at 2020/05/10 14:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真! 過去の所有車の写真含めて個人的一番のお気に入りはコレですね~。

2016年のGW、Keiで行った秋吉台、カルスト台地。

普通一般の方は行かないような場所で撮影、立ち入り禁止区域では無いですが。

理想はセリカで行って撮影したいのですが、ダートなので無理・・・、X-90を何時か連れていきたいです。
Posted at 2020/05/09 13:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2020年05月06日 イイね!

セリカ 10年7万kmの軌跡 2018→2019~Now

セリカ 10年7万kmの軌跡 2018→2019~Nowさて自宅でグダグダウィーク(GW)、特別?連続企画、セリカの10年史、10年7万kmの軌跡これでラストです。

私は暦通り明日明後日はお仕事なので。

ちょっと暗い話題の多かった2014~2017ですがここから順調に上向いていきます、と言いつつ相も変わらず胃の調子は悪く絶賛治療中ですが(爆)。

最後なんで楽しくいきましょ~~う。

2018年

16万kmを超え、現実問題過走行に反省・・、年目標1万km以下でAVY、四号車との分散を念頭に。

1月2日 宇陀ニューイヤーミーティング

上手い具合にセリカが写り込んでいる写真見つからず・・。

1月14日 関西舞子

ブログネタに使うの忘れていたネタ。

2月18日 ゆるぐだ


とここで四号機・HARIBOTEマーチの車検切れのタイミング、トミーカイラエンジン搭載の為一旦お休み。

5月20日 堺クラシックカーイベント


そして四号機の代わりに

ペケキュウ復活!!!2年ぶりの路上復帰でAVY、セリカ、X-90と言うラインナップに。

6月2~3日 スーパー耐久・スーパーテック富士24h

日本で久々の開催と成った24hレース、セリカで行ったのは・・、
6月3日 全国63MTG

へのはしごの為、2016年以来2年ぶり、皆様と久々に沢山お話しできました。


7月1日 関西舞子サンデー


8月19日 堺浜ゆるぐだ


9月16日 堺浜ゆるぐだ

堺浜のお出掛けがほぼメインに、走行距離随分と控えめに。

10月

2011年から何と7年間10万8千kmぐらいから16万3千kmぐらいまで、5万km強セリカを支えてくれたレグノからダンロップSPツーリングにbb=ブフマンホイールの組み合わせにチェンジ!

10月14日 WECジャパン富士



人生で一番大変な時期に生活を支えてくれたAVY、12月に車検切れと成る前に、お知り合いの方の元へ嫁ぐ事に、足車を四号機・HARIBOTEマーチに格上げし、セリカ、X-90の愉快?な3台体制にする事を決意。

11月17日 鈴鹿サウンドオブエンジン

11月のお決まりのはしご、鈴鹿から
11月18日 お台場旧車天国

お台場へこの年も展示と言う名の駐車。

11月25日 堺浜ゆるぐだ


12月2日 フロムセブン


12月16日 堺浜ゆるぐだ

ブログでは使わなかった没画、30年以上前の骨董品手動ピントレンズで撮影、ピント合わせが難しい・・。

堺浜のお出掛けメインで稼働させ、数か月に一度関東方面への遠征にと、程よいバランスで走り4000kmとイイ感じに抑えれました。

2019年

1月2日 宇陀ニューイヤーミーティング

ラスト開催と成った2019年、例年通り山口県の方が居たりして、新年皆様に挨拶するに丁度良かったのですけど・・。


しかしAVYが居なくなり、X-90は2シーター、買い物車が無くてセリカで買い物に出かける事も。

2月24日 関西舞子サンデー

久々の関西舞子は場所変わって三木へ。

足車マーチの復活がままならない状況下、突然2010年から借りていたセリカの駐車場が閉鎖に・・。

マーチは屋外へ、セリカ、X-90はそれぞれ何とか少し遠い駐車場へ引っ越し。

これで余計にマーチは作業が進まず頓挫。

5月5日 福井クラシックカーMTG


6月1~2日 スーパー耐久・スーパーテック富士24h

皆様を裏切り同じ富士でもS耐を優先。

7月14日 堺浜ゆるぐだ


8月25日 鈴鹿10th

2台体制に成りエアコン効くのセリカだけなので夏場のお出掛けはセリカで。

しかし近所の買い物などにセリカを使うのも抵抗が有りしかも駐車場は遠いので、8月から

まさかのカーシェアへ加入、これで益々セリカに乗ることが激減。

そして追い込みかける?ように9月のある日→、謎のエンストが発生

10月6日 WECジャパン富士

不安を抱えたまま富士へ、X-90では寝れないのでセリカで出撃。

10月末、取り敢えず車検は無事継続。

しかしエンストの原因が判らず不安なので予防処置として燃料ポンプの交換を。

で整備記録にも書きました通りあれこれ有って、セリカに乗ることは殆ど無いまま2020年へ。

2019年は結局3600kmしか乗らず。

2020年


1月末四号機マーチは無事関東方面の方の元へ嫁いでいきました。

2月9日 この指止まれ!

久々にセリカ稼働は平目復活!されたよっさんさん主催の密会、超久々の前期後期関西並びと成りました。

2月23日 関西舞子

不安は有るけどまぁ止まることは無いだろうと、セリカに乗りたい病がMAXに成ったのでドライブがてら。


そして3月ZC33Sスイスポを新車購入。

これで

足車 スイスポ
NAスポーツカー セリカ
オープンカー X-90

と言う夢のような三台体制が完成。

セリカはこれまでの軌跡で辿ってきた通り9月に購入して10年目、現在走行距離は17万とちょっとです。

取り敢えず乗り始めた最初の目標は飽きずに10年乗る事。

その目標は長いようで本当に一瞬で達成。

最初は恐れ多いほどフルノーマルで超美車、旧車初心者な私が乗るだなんて・・。

っと恥ずかしいようなどうして良いか判らず、改造するのもはばかれるほど。

しかしみんカラに愛車登録したらHKYさんから直ぐにお声が掛かり、更には関西の60系兄弟のボス、まっつんさんからオフ会のお誘いまで。

初めて皆様と絡んだ豊田スタジアムのあの日は最高の一日でした。

そして初めて行ったもちやで皆様のセリカを見て、当時風に簡単なモディファイで自分色に染めてあげようと決意。

ハンドルやホイールを変えたり、当時物な電動フォグや黄色規格ヘッドライト化等々戻せる範囲でのモディファイを。

怪我の功名?的なノリでマフラーまで拘りの柿本改ワンオフに。

モディファイはもうある程度完成、可能性としてはホイールをまた変えるぐらいしかネタは無さそうです。

そして10年間何よりも凄いのはトラブルが殆ど無かったこと。

納車前にステアリングラックからのオイル漏れ、納車して直ぐにミッションからのオイル漏れ。

そこからはトラブルらしいトラブルは2019年までゼロ。

エアコンも旧冷媒のまま、灼熱の市内はノンUVカットガラスなのでちょっと厳しいですがまぁそこそこにちゃんと冷えるエアコン。

流石は世界のトヨタです。

燃料ポンプ問題もほぼ解決し、今気に成るのは経年劣化。

フロントのセリカエンブレムが少しくたびれてきてしまったのと、最初の頃の洗車のし過ぎかリアのエッジ立ってるところが少し剥げてきてます・・。

今年お高いボディコーティングでもしてあげようかと思いましたが、ちょっとコロナ渦で予算が・・。

UVカットガラスフィルムぐらいは奢ってあげたいですね。

という事で10年7万kmを無事走り切ったセリカ。

もうこうなると20年、30年と墓まで乗るつもりです。

当然昔はこの代のセリカ以上に好きな車も一杯居ましたが、もうぞっこん。

私が死ぬか復活不能な事が起きない限り永遠に共に進もう!!!

という事で長々とお出掛け自粛中のGWの5日間お付き合いありがとうございました。

ホントはセリカでも何処かに出掛けしてあげたかったですが我慢、またイベントが再開し皆様と楽しくお話出来る日まで~~。
Posted at 2020/05/06 22:47:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2020年05月05日 イイね!

セリカ 10年7万kmの軌跡 2016→2017

セリカ 10年7万kmの軌跡 2016→2017転職2度もし事故も経験した2014→2015。

しかしまだまだ受難の年は続きます、人生どん底から再就職で再浮上できたと思っていたのですけどね。

そんな申し訳無いですが暗い話題も多い2016→2017いってみましょう。



2016年

1月2日 宇陀ニューイヤーミーティング
この頃の新年のお決まりに成っていた宇陀、新年から超サプライズを。

まさかのバツマルさん降臨(笑)。

今やすっかり懇意にして頂いているトプコン氏とお話したのもこの時がお初。

1月17日 関西舞子サンデー

現職場のお方とニアミスしていたり・・・。

1月30日 関西ヤングホリデー

この時期ぐらいから自分よりも年下の旧車乗りのお知り合いが増えてくる事に。

2月21日 堺浜ゆるぐだ

そして近所=関西圏でも旧車の集まりが増えて遠征が激減、堺浜に1か月で数度行く事も度々。



しかし今度はKeiでトラックに割り込まれ左をヒットさせる貰い事故を・・・、2014年に続き2年で貰い事故二件・・・。

ちょっとした人間不信+運転恐怖症に・・・。

そんな状況に成りセリカの運転を自粛気味に・・。

3月20日 埼玉秋ヶ瀬

かねてより計画していたこの遠征はほぼ高速で、お忍び?で潜入したつもりがとある方に見つかる(笑)。


これ以上の事故は勘弁という事で神頼み、4月成田山へ安全祈願。

4月の関西63MTGはセリカに乗り始めて初の欠席。

4月17日 関西ナナマルカローラMTG

堺浜にて。

4月24日 堺浜ゆるぐだ

堺浜へ入り浸りの日々。

5月15日 堺浜ゆるぐだ


5月22日 第一回関西セリカday!
遂に開催実行!!ずっと空白だった関西でのセリカdayがよっさんさんの尽力により、関西舞子サンデーの会場内で開催。

お初にお会いした四国からのAA63 tokuさんも含め3代目は7台と中々の盛況ぶり。



何だかんだで総勢49台ものセリカに集まって頂きました、尚第二回はry。

そしてこの年の5月ひょんなことからまた増車・・・、

赤くて変な形の車が我が家のラインナップに増えました、X-90お迎えです。

6月5日 全国63MTG

徐々に精神的に回復しセリカに乗る機会も増えてもちやへも遠征。

6月11日 堺浜ナイトMTG


7月10日 高雄サンデーMTG


7月17日 ティーポオーバーヒートMTG


7月30日 ホンダリアン

ブラジル帰りのpocheske氏はライフ乗りに、自分以外20代な旧車並び。


しかし残業過多+仕事上の自分のミスで精神的に追い込まれ、8月のある日今だから敢えて伏字で書きますが○○未遂でKeiを全損・・・、失職・・・。

左肩負傷し車運転不能、人生のどん底へ転げ落ちていきます・・・、

そして9月、迎えた3度目のセリカの車検、貯金も1度目の事故も未解決で心とも無く、苦渋の決断で・・・。

手放すともう二度と手に入らないと思い、一旦の車検切り、冬眠へ。


足車として7マソでAVYを迎え入れ、10月には車検が切れたX-90も冬眠。

セリカ、復活を伺っていた3号機マカブ、X-90と4台所有なのに稼働は1台体制に。

11月には何とか再就職でき首の皮一枚で繋がりました・・。

この年のセリカの走行は僅かに3400km、冬眠からの復活を待ちます。

もう直ぐで16万kmと言う所でした。


2017年

冬眠中のセリカ・・、AVYで少しばかりイベントお出掛けはしつつ完全活動自粛。

いざこざに巻き込まれ心折れたマカブは手放す算段を始めた頃合い・・、

四号機HARIBOTE号を車検付きで引き取り、2台体制に。

そして月日は流れ10月末・・。


復活!!!

仕事も軌道に乗り、生活も安定し、人生どん底から少しは精神的含め回復したと思い1年の冬眠から復活させました。

11月3日 ハチマルMTG

そして翌週には早速遠征へ投入、復活すら告知せず潜伏のつもりで行ったのに・・、

会場内では直ぐに見つかり、駐車場ではku-pe師匠に早速見つかるという(爆)。

11月4日 ホンダリアン


11月18日 鈴鹿 Sound of Engine

復活して早速遠征続き、例年通り鈴鹿からの
11月19日 お台場旧車天国

へのはしご。

久々の都内観光したり。

12月3日 フロムセブン


12月17日 堺浜ゆるぐだ


12月末、買い手が付かず困惑?していたマカブは結局友人の元へ、大赤字。

一台減って4台体制に、取り敢えずはAVY、四号機HARIBOTE号、セリカの三台で。

12月24日 関西舞子


15万と9千kmで復活したセリカ。

年末には遂に16万kmを突破。

2014→2015に続いての激動の2年間、苦渋の選択でセリカを検切ったりしてセリカに乗らない日々が続いた2年でした。

そこまでは年1万kmも乗っていたのでまぁイイ意味で休養できたかな?っと。

復活を遂げたセリカですが年1万も、もう走行するのは控えましょう、という事で近場のお出掛けが増えていったまだ最近って感じの2018→2019編へ。




























































ところで超蛇足ですが、2017年復活を遂げたセリカ、当然ナンバーを返納したのでこの時のブログでもネタにしていますがナンバーを変更しています。

4AGの正式な排気量1587から

418に。

コメ覧等で正解の方は2名ほど居られ、もはや答えは出ていますがそう言えばちゃんと正解はブログで書いていませんでしたので。

私、中の人は1986年生まれ。

時はGr.B最終年、ビョルン・ワルデガルドが駆るセリカツインカムターボがトヨタとしてサファリ3連覇を成し遂げた年でした。

その時のセリカのナンバーが「K:AM 418」。




そうそんな単純な話です(爆)。


もう次のナンバーのNo候補のネタが無いので車検切れません(爆)、単純に63にしちゃうとか、イイのが有ればコッソリ教えてください(爆)
Posted at 2020/05/05 22:49:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2020年05月04日 イイね!

セリカ 10年7万kmの軌跡 2014→2015

セリカ 10年7万kmの軌跡 2014→2015過走行気味だった2012→2013年の反省。

足車をKeiにm13を2ndカーに据えイベント分散をすることに。

しかしそんな事よりも激動だったこの2年間を振り返ります。




2014年

1月1日 新年密会


1月2日 宇陀ニューイヤーミーティング


1月4日 第1回全国シャレードミーティング


1月26日 淡路ニューイヤーミーティング


2月16日 新舞子サンデー


4月6日 チームヤマモトクラシックカーフェスティバル

からの
4月6日 関西60系兄弟春MTG

へのはしご。

4月13日 東海セリカday

年を追う毎に規模が拡大、明治村へ。

4月20日 糸目フェス

西方面のイベントにも手を付け始め、福山自動車時計博物館で開催されたオフ会へ。

5月5日 福井クラシックカーフェスティバル

関西60系兄弟な皆様と一緒に見学&福井までのツーリングを、よっさんさんが急用で不参加・・、で、

やけ酒を煽っていると聞きつけ平日の朝なのに・・、

5月6日 お宅突撃!
バツマルさん、書記長さん、位置さん、リラさんで強襲(爆)、近隣の皆様お騒がせしました。


そしてストレスの限界を突破し、新卒で入社した会社を4年で退社。

暫しニート生活を堪能します。

6月1日 全国63MTG


で会終了後そのまま北へ。

翌日復興が続く宮城、岩手へ、かなり急に決めたので余りゆっくりは出来ませんでしたが写真等で見る以上の現実を見てきました。

そして岩手のしまえるシューマッハさん宅へ突撃(爆)。

距離抑えるつもりが東北まで行ったので何だかんだで14.5万突破。

6月29日 ブルーメの丘旧車ミーティング


7月19日 淡路ナイトMTG


暫しのニート生活を堪能しつつ、転職活動中の矢先・・・、信号無視タクに特攻し2号機m13永眠・・・、もれなく永遠のヘルニアを頂く事に・・・。


それでも何とか転職成功し、3号機マカブを迎え入れて心機一転・・?


セリカの車検継続も危ぶまれましたが、何とか転職したので2度目の継続車検を。

9月14日 北陸ハチマルMTG

この時期は腰痛ベルト必須な体に成りましたがセリカのシートは体に良くて、リハビリがてらお出掛け再開。

9月27日 浅間モーターフェス

からの
9月28日 チューニングカー ワールド エキサイティング


10月26日 尾張旭

からの
10月26日 ナナマルMTG


11月2日 関西60系兄弟秋MTG

初の岐阜、木曾三川公園での開催

11月16日 東海セリカday

年二回開催と言う盛況ぶり。

12月14日 高雄サンデーMTG


2015年

1月31日 密会

ある意味これが記念すべき第1回の我車我車MTG。

2月8日 第0回関西セリカday

日本各地で開催され始めたセリカday、関西でも開催できないかと言う作戦会議(嘘)。

3月8日 第2回関西舞子サンデー

遂に始動した関西舞子第1回はマカブだったので2回目はセリカで。


分散&関東遠征を控え抑えたつもりでも1年ちょっとで1万、15万km突破。

しかし順調にはいかず、腰痛が限界突破しまたしても退職、ニートに。

4月5日 関西60系兄弟春MTG

淡路にて。

4月19日 第2回和歌山セリカday

和歌山でもセリカdayが!

5月16日 ホンダリアン

pocheske氏が810購入で旧車の世界へ。

5月30~31日 門司港ネオクラ

ニートで時間はたっぷり有る、という事でほぼ下道で初の九州上陸!

6月7日 全国63MTG


何とか新しい病院に行き始め腰痛も改善され、2度目の転職成功。

6月28日 ブルーメの丘旧車MTG


8月8日 堺浜ナイトMTG


マカブはここで検切って冬眠、m13事故に掛る車両代金等々のいざこざに巻き込まれ戦意喪失。

再びKeiとセリカの2台体制に。

9月13日 高雄サンデーMTG


9月27日 関西舞子サンデー


11月1日 関西60系兄弟秋MTG

和歌山、

11月7日 四国松山ノーマルレトロカーMTG

セリカを購入したお店の店長Nさんからお誘いが有りツーリングで愛媛へ、セリカでの初四国上陸。
11月8日 岡山ノスタルジックカーショー

そのまま帰らず瀬戸大橋で本州へ帰り岡山のイベントはしご。

11月23日 お台場旧車天国

セリカでの超久々の東京遠征、購入品も多いので駐車がてらエントリー。

そして翌日帰宅後労いの洗車をしていたら・・、

まさかの襲撃(笑)。

12月6日 フロムセブン


12月12日 堺浜ナイトミーティング


12月20日 関西舞子サンデー

からの
12月20日 舞洲モータースポーツフェスティバル


かなりイベント遠征を減らしたつもりでも結局年1万km近くは走行してますね。

しかし今更ながら丁度就職したその年に購入したセリカ、そこからの10年史は正に自分の就職してからの軌跡にも成る訳でちょっと恥ずかしい・・・です。

2度の転職をした2014→2015、しかし受難はまだ終わらず、まだまだ激動の2016→2017へと続きます。
Posted at 2020/05/04 23:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation