• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あー!!のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

私もそう思う。

今シーズン、ルノーに戻ったアロンソに正直期待していた。

07シーズン末にマクラーレンを1年で離脱。 09シーズンにはフェラーリ移籍やらBMW移籍やらと情報が飛び、とりあえずの繋ぎで08年はルノーに戻った感があるアロンソ、低迷しているルノーでどこまで走れるのか? と。 

シーズン前半は想像通り、表彰台争いすら絡めない展開が続く。 チームメイトのピケJr.は想像以上にグダグダだし、今年のルノーはアロンソがいなかったら90年代後半~2000年代前半のベネトン暗黒時代並の成績になるとこだったろう。

シーズン後半はやっとコンペティティブを取り戻して来てアロンソの走りを活かせるクルマに仕上がってきた。 結果、シンガポールの優勝。 フリー走行から好調だったアロンソだが予選を失敗。 このレースを諦めていたが、ピケJr.が素晴らしいタイミングでクラッシュ! 一気にレースをリードする展開になる、追いすがるはウィリアムズのニコ・ロズベルグ。 「こりゃあ行ける!」とアロンソは思ったろう、明らかに役不足な相手だ。 見事最終スティントもトップで走りきり、チームメイトの援護も大きかったがシーズン初優勝! 実に楽しいレースだった。 シンガポールGPは今シーズンの「ベストGP賞」に選ばれたが、ナイトレースもさることながらアロンソの快走も賞獲得の要因の一つだろう。 

日本GPは実力で勝ち取ったといえるアロンソらしい走りだった。 ランク上位のお猿さん達が自爆し、有利な展開になったがアロンソらしいアグレッシブな走りが見れた。 現役最多チャンピオン、健在なりと感じずにはいられないレースだった。

後半6戦最多獲得ポイントをあげたアロンソ、シーズン当初から後半の走りが可能なマシンだったら彼が3度目のチャンピオンを獲得していただろう マッサやハミルトンも確かに速かったがここまでポイントの少ないタイトル争いは今まで覚えが無い。 自分でミスやトラブルを起こしポイントを失ってきたからだ、長いシーズン確かに取りこぼしをする事があるだろう。 マッサの場合は気の毒な場面も数度あったがそれでも力足りない部分が多すぎた。 ハミルトンもだ。

現役最速はやはりアロンソなのだろうと思う。 開発能力、安定力、攻撃力とすべてにおいて格が違う気がする。 M.シューマッハにも同じモノを感じたがそのシューマッハを撃破して05、06年とタイトルを取ったのでやはり別格なのだと思う。

キミの07年のタイトルはラッキーだ。 忘れそうになる。
Posted at 2008/12/29 22:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味な... こと。 | 日記
2008年12月28日 イイね!

また始まったなぁ

また再開してしまいました、終わりの無い戦争が。 中東戦争、歩み寄りが出来るのではないだろうか? といつも思う。 この国の歴史を分かり易く説明しよう。 
へっ、いらない? まあ、いつか自分が忘れた時の為に記しておこう。

今のイスラエルがある辺りに2000年ほど前にユダヤ人の王国があった。でも他の国に侵略され滅びた。生き残ったユダヤ人は世界各地に散り、歴史の教科書通り色んな国々で迫害を受けることになる。 一方、ユダヤ人がいなくなった後、そこにはアラブ人が住むようになり、その地域をパレスチナと呼ぶようになった。

時がたち、ユダヤ人達は「祖国を作りユダヤ人の未来をそこで築いて行こうではないか」と、かつての王国があった現パレスチナに帰ってきた。

しかし、その場所には、すでにアラブ人が住んでいる。 当然ユダヤ人とアラブ人の間で争いが起きるようになった。 中東戦争の始まりと言える。

そして国連をもとに領土を分け、互いの国を持つようにしてはどうかと案を出し、ユダヤ人達は、その案に基づいて自分達の国を作った。イスラエルの誕生である。

しかし、アラブ人達にすれば、それまで自分達が住んでいた場所に別の国ができたわけだから、当然怒る。 そしてアラブ人の国々がイスラエルを攻撃し、戦争が起こった。これが現中東戦争。

以後戦争は何度も起こり、その結果、イスラエルは国連が「ユダヤ人の土地。」と決めた以上の場所を占領し現在に至る。 

そしてパレスチナ人達は土地を取り戻す為にテロを起こし攻撃する。
それによってイスラエルの国民に被害が出ると、今度はイスラエル軍が、パレスチナ人を報復攻撃する。

以後この繰り返しで、今日またその戦争が始まった、と言う訳です。

「ハマス」ってのはそのパレスチナ人の領土奪還戦闘部隊みたいなグループの名前。 イスラエルにすればテロを起こす悪に見えるが、パレスチナ側にしてみれば領土を取り戻す為に戦ってくれる英雄達。

英雄と悪とは紙一重だ、そして人殺しに英雄などいない。 やめるべきだと思う、世界の国は法と秩序で守られ隣りあわせでも生きている。 この国たちも互いに話し合い認め合う事ができれば必ずいい国を作れ、協力し生きていけるはず。
 解決策を分かっていながら直も争う事など無いだろうに...。





 
Posted at 2008/12/28 23:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースな... こと。 | 日記
2008年12月28日 イイね!

今年初滑りの巻

今年初滑りの巻長野は信州、「おんたけ2240 スキー場」に行って参りました。 今シーズン初滑りであります、生粋のボーダーです。

一泊二日で行って参りましたが流石に良いスキー場でした。 ちと高速降りてからのアクセスが難儀でしたが楽しかったです。 コースも良いし何よりも人が少ないってのが最高でした! スノーパークも充実しており、こちらでは見たことの無いボーダークロスコースがありました。 ジャンプ台も大小あり~ので初滑りには勿体ない山でした! 

岡山は雪積もってんのかね~ 
Posted at 2008/12/28 21:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味な... こと。 | 日記
2008年12月26日 イイね!

これってやっぱり...

WRC向けって狙いがあったのかな~ エボモデルがあったら見てみたい。

回頭性が良さそうって言うと「だからハッチバッグなんだ!」と突っ込まれそうだがやっぱり前後オーバーハングが少ない車ってのはRのきついコーナーに強い。
特に峠の様なステージじゃね。 基本ラリーもこのステージの類だからどのメーカーもこのスタイルになって来るよね~ 4WDでターボってのは共通だけど。

FRから4WDに乗り換えた時、初めて山攻めた時の混乱ぶりを良く覚えています。 
最初なんでどういう走り方がいいのか分からなかったのでFRドリの要領で、強ブレーキ→ギアを2までダウン→ステアできっかけ&軽くサイド→アクセル全開ってトコまでは基本一緒なんですが... アクセル踏むとフロントにもトラクションが掛かりだし(4WDなんで当たり前)カウンター当てた方に車が向きを変え始め車に「く」の字的なGが掛かっているような感じになりヤバイと思ってコントロール不能になる前に止まりました。 スライド中、ステア切ったほうにグイグイ前に行くあの感触、気持ち悪いです。 しかも箱がワゴンでホイールベースも短いですから掛かるGがボディに刺さる感じ! 

フォレの前はハイパワーセダンでドリってました。 だから逆にホイールベースが長い分ドリの距離を稼ぐため進入スピードを高めにツッこむクセがついてて、そのせいで大慌てしてしまいました。 ホント車が壊れてそんな挙動になったのかと思いました(笑)

結論、フォレで4WDドリは無理。 と、決めました。 ボディが可愛そうです。
グリップで遊びましょう、4WDはその方が楽しい!! 「スローイン、ファーストアウト」基本ですがこれが一番効率がいい!!  ....持論ですが。

昔よくツレのエボ3と金○山行ってましたがやっぱりこのクラスが強かったですね、他に強いのには赤32GTRとか黄EFシビック(B18換装)とかもいましたが... 

今でもコースは頭に残ってますよ~ ドリゾーン、グリゾーンって今も分かれてあるのかな?
Posted at 2008/12/26 15:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマな... こと。 | 日記
2008年12月25日 イイね!

集中力。

この間の内藤大助選手の4度目のWBC世界フライ級タイトル防衛戦、すごかったね。 強いと思います。

この人は「最短男」って異名があったの覚えてます?
最短時間勝利(日本タイトル戦)と最短時間敗北(世界戦)の記録を持ってました。 それだけの時間で勝負が決まる事がある闘いのなかで集中力を維持できるのはやっぱりスゴイ!!

ボクサーなら当たり前と言われたとしても世界一決定戦を戦いあれだけのパンチをかわしチャンスにあれだけのラッシュを掛けられるのはスゴイ!!

紙一重なんでしょうね~ あのレベルの勝ち負けの違いは... 

僕は単純なんで、スゴイものはスゴイと思います。  
Posted at 2008/12/25 21:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースな... こと。 | 日記

プロフィール

2022.12.18 BMW E90へ乗り換えました。 駆け抜ける歓びを満喫しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 5 6
78910 111213
1415 161718 1920
2122 2324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

ALPINAさんのBMW 4シリーズ クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 21:15:53
VARTA VARTA [ SILVER DYNAMIC AGM] 580 901 080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 09:36:09
VANOSソレノイド カム角センサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 14:44:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022.11. 18 E90 325i MスポーツPKG LCI 今度はセダ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2017年09月08日、乗り替え。 BMW3シリーズツーリング E91 LCIモデル ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤用にて購入しました、この車は僕にSCの素晴らしさを教えてくれました。 ターボに比べる ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2011.4.30 SF5Cフォレスターより乗り換え。 2017.9.10 ドナドナさ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation