• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

ロジクール G13 買ってみた & foobar2000用の設定(備忘録)

ロジクール G13 買ってみた & foobar2000用の設定(備忘録)どうも

突然思い立ってロジクールのゲーミングキーパッドG13を買いました。

PCゲーをやるわけではないのですが、写真の整理にVixやレタッチにPhotoshopを使っていて、操作にマウスとキーボード使うのがめんどくさくなって、キーマクロの登録ができるこいつを買ってみた次第です。






ゲーミング用のキーパッドなので、基本的には左手で操作するような位置にスティックを配した形状をしていますが、スティックはあまり使わないので、右手位置に配置しています。




機能が多いので細かいところを紹介するのは別の機会にしますが、このG13の特徴として、液晶表示パネルが装備されています。

ここにはいろいろな情報が表示できますが、その中のひとつに現在再生中の音楽ファイルの曲名表示ができます。



ただこの曲名表示はWindows Media Playerでの再生では対応しますが、foobar2000では曲名表示に対応しません。
折角の機能が使えないのはもったいないので、foobar2000で曲名表示できるようにします。



※ここからは個人的な備忘録なので、興味ない人は読み飛ばしてください。


・ロジクールゲーミングキーボード用LCD表示のコンポーネント(プラグイン)
Logitech LCD Display & Visualization
Links欄のDownloadをクリックして、コンポーネントをダウンロードする。(zipファイル)


・zipファイルを展開して、【foo_logitech_lcd.dll】のファイルを、foobar2000のコンポーネントフォルダ
デフォルトでは、
C:\Program Files (x86)\foobar2000\components (64bitOSの場合)
にコピーする。


・foobar2000を起動して、[ctrl + P]でPreferencesを表示させて、


左ペインのDisplayのところに[Logitech LCD]の項目があれば、インストール完了。


・foobar2000で音楽を再生させると、

曲名、アーティスト名、アルバム名、プログレスバーが表示されます。


・日本語表示は可能ですがLCDが160×43ドットしかないので、


漢字などは文字がつぶれ気味です。


以上
Posted at 2015/01/25 00:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2015年01月23日 イイね!

SSD換装したんですがね

どうも

メインで使っているPCのCドライブの残量が20GBくらいと、かなり少なくなってきたので、大容量のものに交換しました。





ブツは、crucial MX100シリーズの512GB版。
価格はTSUKUMOでポイント使って22790円

SSDとかのPCパーツは最近値上がり傾向にあったので、2月にPCパーツの販売価格が上がる前に手に入れました。





左が交換前の古いSSDで crucial M500 120GB
右が新しいSSDで crucial MX100 512GB





交換前は不要ファイルをクリーンアップしても残量が30GB切っていました



それが交換後は残量約400GBまでになりました。


これでSSD残量を気にすることなくPCゲーをインストールできます。





先日、とあるブログでこんな質問が投げられていました。





最近我がPCのSSDの残量が少ないのだが、どうすればいいのだ。
早くしないと貴様らの大好きな、我がブログが近々見れなくなるぞ。
それでもいいのか?
者ども早急に答えよ!


ってな内容でした。




ちょうどPCのSSD交換しようとしていた時のタイムリーな質問だったので、



ボクも容量20GBちょいですよと、親切心で教えてあげましたw




そしたらなんと、

裏切り者だと逆ギレしやがったw







ちっ めんどくせぇ






以下SSDを交換したときにWindowsが起動しないトラブルがあったときの
何シテル?でのやりとり


たまのたいこ
01/22 23:28
新しいSSDでWindows起動しねぇ・・・ 
涙目で物理フォーマットからやり直しちう 終わるの何時になるんだ・・・




    Dチソ
    01/22 23:40
    自分だけコソーリなんて考えるからですよ

    




たまのたいこ
01/22 23:53
さっさとSSD交換して高みの見物のつもりが・・・w






    Dチソ
    01/23 00:13
    ザマァ(機嫌ちょったナオタw

    




たまのたいこ
01/23 00:25
こ、こんなのただのお遊びですから・・(震え声







おっさん二人のキモいじゃれあいは深夜まで続いた・・・



この記事は、PCとカメラに詳しい奴ちょっとこいについて書いています。
Posted at 2015/01/23 21:18:20 | コメント(1) | トラックバック(1) | PCのいろいろ | 日記
2014年09月03日 イイね!

Sorenant et Roage

Sorenant et Roage8~9年ぶりにエロゲ買いました。

いわゆるジャケ買いです。









タイトルのインパクトとキャラの可愛さに惹かれてつい手が伸びてしまった・・・


注:画像中のエロゲパッケージはブログ主の 性的嗜好 プライバシー保護のため、念入りに加工されています。くれぐれも画像を復元してどんなエロゲ買ったのか詮索しないようお願い申し上げます。






Amazonから届いたブツをいそいそとPCにインストール






音が家族に聞こえないようヘッドホンをつないでプレイ






萌えシーンに悶えてみたり






納得できない理不尽な展開に憤慨したり






ルート攻略して奇声あげたり



と色々やっていますが、



家族にはまだ知られていない!!
(`・ω・´)
大丈夫!



さぁ、今夜も皆が寝静まってからプレイするかw



ちなみに妹モノではありませんw
Posted at 2014/09/03 21:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2014年06月08日 イイね!

USB

USBしょうもないことなんですが。









USB AコネクタをUSBポートに差す時に、一発できちんと入る確率って、50%より低いよね。

いや、馬鹿なことを言っているのは分かっている。
表裏2面しか無いんで、統計上の確率は50%なんだけど。


一発目入らなかったら、コネクタを裏返して入れるとそこで確実入るはずなのに、入らないこともある。

そこでコネクタとポートをよく見ると、一発目の時の向きで正解だったってことが判明する。


同じことは、USB MiniBでもUSB MicroBでもおこる。



さらに言えば、HDMIでも起こる。



あれって何なの?(○`ε´○)プンプン!!
Posted at 2014/06/08 00:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記
2014年04月22日 イイね!

PCリプレイスしたった

ちょっと前の話になりますが、消費税増税前の3月下旬にPC購入しました。

買ったPCはデスクトップ型


TSUKUMOのBTOマシンです。

マシンスペックは
CPU:Intel Core i7-4770K
VGA:AMD Radeon R9 270X 2GB
メモリ:PC3-12800 DDR3 8GB
M/B:ASUS Z87-A
チップセット:Intel Z87 Express
SSD:Crucial 120MB
HDD:1TB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
電源:550W 80PLUS BRONZE
OS:Windows 8.1

と、SSDと電源容量がちょっと心許ない以外は、なかなかのハイスペックです。

それに、BENQの24インチモニタEW2440L


を3枚使った、


トリプルモニターをフルデジタルでつなげています。


もともと使っていたPCは、マウスコンピュータのソニコミコラボレーションPCでした。

このPCに不満はなかったのですが、いかんせんノートPCの弱点である拡張性に乏しく、トリプルモニターにはできず、別売りのUSB-VGAアダプターを使って強引にトリプルモニターにしていました。

てなわけで、増税前に駆け込みでPCを新調・リプレイスすることにしました。


実際にPCが届いたのは4月上旬でした。
すでにWindows 8.1がプリインストールされた状態で納品されていたのですが、こいつがBIOSモードがレガシーモードでインストールされていました。(レガシーでOSがインストールされて出荷されているのは事前に確認済み)

せっかくの新しいPCなのでここはUEFIモードで動かすべきでしょ!ってなわけで、ブツが届いてすぐSSDを初期化、UEFIモードでのクリーンインストールを行いました。

えーと、UEFIって何?ってかたは説明めんどくさいんで、ググってくださいませ。

無事OSをクリーンインストールしたあとは、必要なアプリケーションのインストールです。
Photoshop CS6やらCLIP STUDIOやらEOSユーティリティなど画像処理関係でSSDは埋まっていきました。

ふとそこで思い出したのが、センセイが以前ブログで紹介したフリーフォントのM+フォントでした。

あれインストールしてなかったなと思い、センセイのブログを探すも見つからない、探して探してやっと見つけてM+フォントのリンクを探し当てたのですが、すんげぇめんどくさかったYO!(M+フォントの名前自体も忘れていたので、検索できなかった)

おっさんの老い先短い人生の10分間返せ!

長々と文章書いたのはこの上の一文書くためw
ここまで書いたところでやっと寝られる。

てなことで皆さんおやすみ~ (^^)/~~~
Posted at 2014/04/22 23:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCのいろいろ | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation