• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまのたいこのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

朝起きてきたら

朝起きてきたら年末も押し迫って、ボクの周りでは皆さんが、あわただしくしています。

ボクはといえば、この年末は大掃除しないことに勝手に決めたので、うちでゴロゴロしています。

今日も、朝5時に起きてひとりで朝食を取り、また2度寝しました。

途中、いつもの量しか朝食を食べていないにもかかわらず、胃が苦しくなったので、水を1杯飲んで、右半身を下にするように寝ていたら、だんだん消化されて来たのか、胃の苦しさも無くなり、また眠りに付きました。


で、11時ごろゴソゴソと置きだしてくると、1通の封筒がボク宛に届いていました。


12月の初旬に募集していた、エーモン工業の「エーモンDIY会員」に登録するとフラットLEDがもれなくもらえるキャンペーンに応募していたのが、届いていました。

写真がそのブツです。
アイテムNo.1824 フラットLED(青)
というヤツです。
薄くて明るいフラットLEDだそうで、厚みはわずか2.5mmしかないそうです。


今、事情があってボクはタンカスには乗れないのですが、どっかに取り付けようかなぁと考えています。


が、


ボク、プチホワイト化計画で、車内は白に統一するつもりなので、使いどころがありません・・・。

これが白ならと思うのですが、どこか車内で使い道は無いでしょうか?


なんか、久しぶりでたぶん今年最後のブログなのにぼやきと質問になってしまいました。


では唐突ですが、皆さんよいお年を♪
Posted at 2009/12/30 17:31:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED関係 | 日記
2009年12月23日 イイね!

悩み続けてやっと・・・

悩み続けてやっと・・・年末の特番が目白押しの今日この頃、ついに決断がなされました。

ブルーレイレコーダー購入の指令が本日出され、先ほど買ってきました。


写真下段のDVDレコーダー、東芝RD-X2を買ったのが、7年前の春、HDD容量は今では考えられない80GB・・・

容量の少ないのをだましだまし、こまめにDVDに落としながら、1回の故障もなく使ってきました。

録画していたのは、子供用にアニメと、カミさん用に連続ドラマ。

それでも1ヶ月前まではそれでも十分使えていたのです。

12月に入るとそれが一変、カミさんのEXILE熱が灼熱化し、ちょっとでもEXILEが出演しようものなら、すべて録画するに至りました。

12月は、歌番組のオンパレード。しかも長時間とくるもので、ボクが必死こいてDVDに落としていっても、HDDの容量を逼迫するようになりました。

そして、とうとう容量のでかいレコーダーを買うに至ったのです。


それが写真上段のソニーBDZ-RX50です。容量は500GB。前のレコーダーより6.25倍の容量。
ホントは1TBが欲しかったのですが、予算の都合でこのモデルに落ち着きました。

テレビがソニーのブラビアだったので、ブラビアリンクが使えることを優先してソニーのブルーレイに決めました。

あと使ってくると、見落としがちな、お好み番組を勝手に録画してくれるのもポイントでした。

とにかく、EXILEを撮り逃すなというのが、カミさんの指令でした。


支払いは、カード1回払いで、来月の支払いなんですが、ほんとに支払えるのだろうか・・・。

うちの来年の生活水準は、維持できるのであろうか?

すごーく心配です。
Posted at 2009/12/23 14:43:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2009年12月21日 イイね!

自分へのプレゼント

自分へのプレゼントちょっと早いですが、自分へのクリスマスプレゼントを買いました。

カミさんや家族からではないのが悲しいですが、前から欲しかった物です。


またかと思われるかもしれませんが、これです。



数年前から欲しかった、G-SHOCKのメタルモデル、MTG-910DJ-2JFです。

映画ミッションインポッシブル3で、トム・クルーズが使用していたということで、その筋では有名らしいのですが、全然知らずに今回注文する直前で知りました。

ラッピングが無料ということで、今回ラッピングを頼みましたが、実物が届いてから、ブログ用の写真(一番上の写真)を撮って、そのラッピングを背中を丸めて解くさまは、40前のオッサンの哀愁がすごーく漂っていた感じです・・・。


気を取り直して腕に装着してみました。



事前に手首周りの調節をしてもらっていたので、ピッタリです。

Black Forceというシリーズなので、メタルな黒がすごくかっこいいです。


調子に乗って、現役で使っているG-SHOCKを並べてみました。



一番左の、金色のヤツとよく似ていますが、ほとんど同時期に出たもので、モジュール(デジタル時計の本体)は、ほぼ変わりません。
設計も古いです。
仕事がら、24時間体制の職場なので、24時間表示できるデジタル時計は欠かせません。

でも、今までウレタンバンドのG-SHOCKしか持ってなかったので、メタルバンドのデジタルモデルが手に入って、すごくうれしいです。しかも、MT-Gだし。


・・・すみません、分かりにくい話で。
ああ、これでお金もなくなってしまった。そんなに高い時計でもないのに・・・。
クリスマス、年末年始は引きこもります。ww
Posted at 2009/12/21 00:36:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | G-SHOCK | 日記
2009年12月14日 イイね!

久しぶりに【プチホワイト化計画】

久しぶりに【プチホワイト化計画】久しぶりです。

休日に寝ていてボーっとしている時に、ふとある電子回路が頭の中に浮かびました。

タンカスのマップランプ点灯をドア連動にする回路です。


まぁ、先人の方々がやっているお決まりのイジりですが、とりあえず、それを参考にはせず、独自でやってみようと挑戦しました。

とりあえず、夜中にもかかわらず起き出して、ブレッドボードで回路を組んでやってみたところ、うまくいったので、本日朝一からイジイジしてきました。

とりあえず整備手帳はここです。


ほとんど、自己満足のイジりでしかありませんが、やってみたい方はどうぞ参考にしてください。

材料代も、整流ダイオード1N4148が10円×2、熱収縮チューブ、ハンダその他で数円です。
作業時間も30分程度と簡単なものです。


貧乏チューンここに極めり!
Posted at 2009/12/14 09:56:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | タントカスタム | 日記
2009年12月10日 イイね!

感動の名作?

つい2日前に、みんカラの活動をちょっと減らすとか言いながら、もうブログを書いているボクです。ww


たまに思うことがあります。

最近、映画のCMとかで、映画館の出口で見た感想をインタビュー形式でやるやつがあるじゃないですか?(たいてい若い女の子二人組やカップルが選ばれているようですが・・・)

あのCMで、感想はだいたい「感動したっ!」ってのが多いのですが、一体感動って何なんでしょう?

映画のラストシーンで主人公が、別れを選ぶ。または死に別れる。

当然観客は、涙して感動したと感じる。

でもそれは、悲しいことで涙を誘うことによって「感動」したという、一種の錯覚なのではないかと思うのです。


そんな疑問を持っているボクが、40歳も前になって感動したと思えるものに出会いました。


その筋では有名かもしれませんし、ご存知の方もいるかもしれませんが、ある同人誌で描かれた「ドラえもん」の最終回です。

ドラえもんの最終回って、都市伝説になるほどたくさんありますが、これはかなりの秀作です。

正規のドラえもんと比べると矛盾点はありますが、作品としてはボクはすばらしいものだと思います。

当然ボクは感動しました。忘れられない1作に出会えたと思います。(しつこいようですが、ボク40歳前のオッサンですww)

スキマスイッチの「ボクノート」(映画・のび太の恐竜2006主題歌)に乗って流れるその物語をどう感じるかは、見る人の感じ方しだいでしょうが、それがYouTubeで動画としてUPされていたので、紹介します。

すみません、ケータイでは見ることが出来ないようです。PC環境でご覧下さい。



ここでは画面が小さくて、セリフが読み辛いかもしれませんので、本家YouTubeへのリンクを貼っておきます。

ここです。


なんだか、押し付けがましいブログ内容になってしまいましたが、一度ごらんあれ。

そして、皆さんはどう感じられましたでしょうか?
Posted at 2009/12/10 07:58:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「次期主力期が決まりました http://cvw.jp/b/462635/46548660/
何シテル?   11/19 21:25
自転車でヒルクライムするやつの気が知れん!って思っていたが、いざやってみて心拍数限界まで追い込んだら、ちょっと気持ちいい自分がいた。 Stravaってサブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12 3 45
67 89 101112
13 141516171819
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:15:26
昔描いた絵をデジタル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 22:14:04
この中にひとり裏切り者がいる( ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 00:04:55

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
19年ぶりのホンダ車
イタリアその他 Bianchi Bianchi OLTRE XR3 DISC (イタリアその他 Bianchi)
Bianchi OLTRE XR3 DISC 自身初のロードバイクです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
念願のL175S前期型、2007年式メモリアルエディションを中古で購入しました。 みなさ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
いつもより多めに蒼白くなってきておりまーす。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation