• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

Z34 キー警告灯点灯

ジムカーナ走行中、キー警告灯が点灯しました。取説には下記のような記載があるのですが、タイム計測用の光電管位かな~。でも、2回作動したのですが、その時はタイム計測はしていませんでした・・。
ちなみに点灯時は、微妙に重ステになります。そして、エンジンが切れなくなります。(長押しすればOK)走行中にキー異常が出るのもどうかな~と思うのですが・・。危ないと思います・・。

全然関係有りませんが、走行中にエンジンを切る方法が書いてありました。

以下、取説引用

緊急時以外は走行中にエンジンスイッチ
の操作を行わないでください。(走行中
にエンジンスイッチを3連打以上、又は
2秒間押し続けるとエンジンが停止しま
す。)


インテリジェントキーは微弱な電波を使用しています。
次のような使用環境では機能に障害が起こるため、インテリジェントキー機能やリモートコ
ントロールエントリー機能が正常に作動しない場合があります。その場合には、メカニカル
キーを使って操作を行ってください。
・近くにテレビ塔や発電所、放送局など強い電波を発生する設備があるとき。
・無線機や携帯電話などの無線通信機器を一緒に携帯しているとき。
・インテリジェントキーが金属性のものに接したり、覆われたりしているとき。
・近くで電波式リモートコントロールエントリーを使用しているとき。
・インテリジェントキーをパソコンなどの電化製品の近くに置いたとき。
・コインパーキングに駐車したとき。(車両検出用の電波の影響があるため)
・近くで電波式侵入警報装置を使用しているとき。
ブログ一覧 | Z34 | クルマ
Posted at 2009/10/15 22:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

6/18 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年10月16日 3:35
なるほど・・参考になります。
まぁ、走行中にOFFすることはないですが知っておいて損はないですね。

ABSいじっての走行なんですか?
警告灯点灯はそのせい?

色々走ってますが警告灯が点いたことないです。
コメントへの返答
2009年10月16日 23:52
ABSはOFFしてます。
でも、ABSとキー警告って何も関係がなさそうですが・・・。

不思議ですね。

プロフィール

「久しぶりに月末あたりFSWいってみるか・・」
何シテル?   07/07 01:36
ジムカーナを細々とやってます。ずっとFFばかり乗り継いできましたが、Z34に一目惚れ。フェアレディZのジムカーナ仕様は滅多に見かけませんが、ノーマルタイヤクラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009年1月30日納車 これからコツコツとジムカーナ仕様にしていきます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation