• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずくん@71のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016 迎春

2016 迎春2016年も明けて早一日が過ぎようとしておりますが

明けましておめでとうございます。晴れ


思い返せば2015年

あっという間に過ぎ去った年に思えます。目



愛車の71君がエンジンブローし、長期出張にも出て

後半は休日も殆ど返上で出勤・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

イベントにも全く参加出来ず、と言う

思い返せば寂しくなる一年でしたが

昨年の暮れ、ようやく完成しました。



















何年も前から手を付け始め、ある程度組んではまたばらし・・・

途中諦め掛けた事も何度有る事やら・・・

でも、周りの人達が力を貸してくれ

興味を持ってくれ、応援してくれて

やっと完成にこぎ着ける事が出来ました。

プライベータとして組み上げた
“2G-GZEU”


一応形は出来ましたが、何分プライベータが組んだエンジン

どんなスペックになるかも未知数です

でも良くても悪くても今自分が持っている知識と技術を

一切の妥協無く注ぎ込んで

製作したエンジンですので悔いはありません。

後の事は車両に搭載して走行出来る様になってから考える事にします 考えてる顔
(能天気ですねぇ~)

まだまだやらないといけない事が山程残っていますが

どんなスペックになるんだろー?、どんな音色を奏でてくれるんだろー?

楽しみもいっぱいです。(^O^☆♪


愛車の71君が走行出来る様になるにはもう少し時間が掛かりそうですが

これも2016年の目標の一つとして頑張ります。手(チョキ)



エンジン製作過程については、また追々ブログでアップ出来れば

と、思っておりますのでお楽しみに~ るんるん
Posted at 2016/01/01 23:44:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

ドン殻

ドン殻こんにちは exclamation×2

久し振りのBlog投稿となって

少し緊張している かずくん でございます。(*'-')




ネタとしては 71君ネタ、MOVEネタ、イベントネタ、お姉さんネタ 等々

多々有るのですが、出張へ出ていたりして仕事に追われ

71君にも乗れない日々が続いていた為、なかなかBlogを書く気にならなかったのですが

ここに来て、我が愛車 71MARKⅡに少し変化が有りましたので

報告も兼ねてアップしてみようと思います。 ひらめきひらめきひらめき


   ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 約半年前にエンジンブローして以来

車庫で眠っていた71君を目覚めさせました
目



そして、お借りした積載車へ積み込み







何時もお世話になっている修理工場へ運ばれて行くのでした




1気筒死んでいますが、一発でエンジンは目覚め自走で積載車へ ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)



修理工場の一角をお借りして鎮座する 71君 車(セダン)

ボンネットをパックリ開けて・・・








お祭り休みを利用して作業開始 レンチ

ウリャー、と エンジンとATを吊り出し(笑)



とうとう 71君、不動車となってしまいました ((((;゜Д゜)))))))



25万㎞あまり頑張ってくれた エンジン と AT









さぁ~ これからどうなっていくのでしょう … exclamation&question

もう 後戻りできませんな あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(滝汗(°°;))





  これからの時期、イベントも目白押しですが

  今年は仕事の関係で‘松山レトロカーミーティング’ も ‘ハチマルミーティング’も

  欠席となってしまいとても残念ですが、来年は71君を復活させ

  参加出来るようにしたいですね グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

 ※ ‘ハチマルミーティング2015’へは一応エントリー済みです
   もしエントリーが間に合わなかった方がいらっしゃいましたら
   私の参加枠が余っていますのでご連絡下さい。

Posted at 2015/10/13 20:43:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2014年02月08日 イイね!

プチ整形 美容院レンチ化粧

プチ整形 昨日からの積雪で
今日の 水の都市 は
← この様な景色に・・・

こんなに積もったの
何年ぶりでしょうね 雪




さて、またまた久し振りの更新となりますが

今回は、我愛車‘71 MARKⅡ’のお顔をちょっと整形してみましたので

その時の作業状況を紹介していきましょう~。


【今までのお顔】 




【長年使用してきたフロントバンパーを撤去】 




【そして 新しいバンパーを取付】 




今回装着したフロントバンパーは、クレスタやマーバンに装着されていて

ウインカー横にフォグランプが内蔵された物です

GX71 MARKⅡは元々フロントグリルにフォグランプが埋め込まれていますので

バンパーに埋め込まれたフォグランプを利用して

イメチェンしてみる事に・・・ ウッシッシ



【錆対策を施したパーツ類】 


新品部品ですが念入りにピッチコートを塗装 



本体をローバル(亜鉛)で塗装しLEDを装着


【整形後のお顔】 




IG ONで点灯する様に配線を製作し、LEDを点灯

【日中 晴れ 

 

 




【夜間 夜 

 





お気付きの方もいらっしゃると思いますが、今回のプチ整形で

バンパーに内蔵されているフォグランプを利用した

今流行の‘DRL(Daytime Running Lamps)’の完成です。 \(^o^)/


Posted at 2014/02/08 23:48:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2013年09月08日 イイね!

も、もう我慢出来ませ~ん ハートたち(複数ハート)

も、もう我慢出来ませ~ん


ついに手を出してしまった・・ハアハアムード 











ツーリングへ行き、みん友さん達と車を並べる度に

“自分の71はノーマル車高か?” と思え



こいつを使って 71君 の更なるローダウン化を決行 レンチ


【TBSから発売されているGX71用リアサス車高調整キット】 







ジャッキでロアアームを受けショックを切り離し 





スタビの取付も切り離すと 






ボヨヨ~ン とサスが取れます 





今回購入した車高調キットをサクっと組付け助手席側の完成 exclamation 





運転席側も同じ作業でサクっと完成 exclamation 







【次はフロントサス レンチ

My71のフロントはストラット式で倒立式のダンパーを使っており

減衰力の調整が下部になる為、要加工(^_^;)

今の足を作る時、極端なローダウンはするつもりが無かったので

減衰力調整用のアダプターを出す位置がネックになり再加工 レンチ 





加工後は元の穴を塞ぎ、塗装して復旧 あせあせ(飛び散る汗)



メジャーで寸法を測りながら車高をバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) 





運転席側も同じ作業でバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) 





【完成 ぴかぴか(新しい) 





以前の車高に対して15㎜ダウンしただけなので

見た目は大差ないですね (^^ゞ

ただ、これ以上やると下品なヤン車になってしまうので・ ・ ・ (>.<)



乗った感想は・・・(。)?

こりゃ~セッティングに苦労しそう げっそり

取り合えず今回は車高を下げただけですが、今後改良計画中 ….。oO


お姉さんのスカートが短いのは大歓迎)^o^( ですが 

車のローダウンは ほどほどに ですね exclamation


Posted at 2013/09/08 23:27:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

お出掛け~ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

お出掛け~お盆休みも残り一日となってしまい

ションボリしている かずくん です。がく~(落胆した顔)

まだまだ猛暑日は続きそうで

連休明けの出勤を考えると気分はバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)




残り少ない休日を有意義に過ごす為、お買い物を兼ねてちょっとドライブ

エアコンバリ利きの71君を引っ張り出し GoGo ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

途中、寄り道して パチリカメラ 


 

 

 

  



(お盆過ぎると海水浴客も減っちゃいますね~(´。`)ショボン)





そして夜には地元の花火大会 \(^O^)/

浴衣姿のお姉さんを眺めに行っても良かったのですが (^^ゞ

こんな熱帯夜に人混みへ行くのも気が進まず

我が家のベランダからビールビール片手に・・・

【 た ま や ~ ムード(笑) 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 




猛暑日が続きますが 皆様 飲み過ぎには注意ですよ~ ウッシッシ
Posted at 2013/08/17 23:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ

プロフィール

「イベント & 71の近況 (‥ゞ http://cvw.jp/b/469831/43463796/
何シテル?   11/17 01:20
愛車GX71(MARKⅡ)の整備記録として登録してみました 走行距離も21万㎞オーバーとなりオイル下がりによる 白煙も吹き始めたので、この辺でオーバーホール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 01:45:38
お友達二人から~畄⌒ヾ(・ω-。)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 19:16:24
今年最後は超人に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 13:28:42

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
外観ノーマル風、中身ちょっこといじり仕様の通勤快速号ですダッシュ(走り出すさま)
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
※(2018/03/28~)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
※(2012/8/31) 日常の足として活躍中 5MT+ターボなので意外と走りますね ( ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation