• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずくん@71のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

シャキーン ぴかぴか(新しい)

お盆休みを利用して以前から気になっていた
タイロッドエンドの交換とトーインの調整を行いました。

今回も知人の車屋車(セダン)さんでリフトと工具類レンチをお借りし
サクサクあせあせ(飛び散る汗)と作業を行っていきます。


まず、ロックナットを緩めます。
この時に新品に交換時、同じ位置になる様に
一度緩めたナットを軽く締めておきます台風

【ロックナットを緩めます あせあせ(飛び散る汗)
ロックナットを緩めます

【割ピンを抜いて】
割ピンを抜いて

【アーム側の取付ナットを緩めます】
取付ナットを緩めます
インパクトがあると楽でイイですね~るんるん

【アームからエンド部が外れました】
エンド部が外れました
この部分は、かなり固く圧入されていますので
軽くナットを掛けておき、ひたすらハンマーで叩きます。あせあせ(飛び散る汗)

今回(助手席側)は、アーム側から先に抜きましたが、ロッド側から先に抜いた方が楽ですね。ウィンク


【新旧比較】
新旧比較
割ピンの形状が変わっています。

※旧品は、ブーツも潰れ、ガタも出ていました。 冷や汗2

さて、次は新品NEWのエンド部を組み付けていきます レンチ

NEWエンド部取付 レンチ
エンド部取付
ナットを締め込んでいき割ピンが入る位置目に会わせ

【ロッド部接続】
ロッド部接続
ロッド部をスパナで回し、ナットに当たるまでネジ込んでいきます

【割ピン挿入】
割ピン挿入

最後にトーイン調整をする予定なので、ここではロックナットは締めませんexclamation


【運転席側も交換 ぴかぴか(新しい)
運転席側も交換

これでタイロッドエンドの交換作業は完了ですほっとした顔
後はテスターをお借りしてトーインを調整します

【トーイン調整】
トーイン調整
今回は、-2 (m/㎞)にセットし、ロックナットを締めて終了です。end


作業終了後のインプレとしては、ニュートラル付近の遊びが無くなり
ハンドルを切ってからノーズが入る迄のタイムラグ砂時計が少なくなりました
また、直進安定性も増しワンダリングが減り、高速でのバイブレーションも無くなり
バンバンザイです。\(^o^)/るんるん

私の車(セダン)は、日常ハイグリップタイヤを履き、峠,サーキットを走行してきた為
かなり酷使している状態ですが、距離を走っている車は
一度この部分を点検目してみると良いかもしれませんねるんるん
Posted at 2009/08/30 20:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MARK Ⅱ メンテ | クルマ
2009年08月16日 イイね!

冷え冷え~ {{ (>_<) }}

冷え冷え~ {{ (&gt;_&lt;) }}連休でしたので珍しく1日に2件もアップする事に … (^^ゞ

以前から気になっていたのですが
今年の夏はこれを装着してみる事にしました。
(A/C用のコンデンサーファンです。)

部品取りの71君に着いていたので
通勤快速71君に移植です。

まず、カバーとファン部を分解し錆を落として再塗装する事に

【カバーの塗装】
カバー塗装

【そしてファンモーターも塗装】
ファンモータ塗装

【塗装が乾いたら合体】
合体


次は、ハーネスの製作 & FLを移植します。

【ハーネス 製作】
ハーネス製作
自作ながら出来栄えにホレボレ揺れるハート

【ヒューズBOX(移植前)】
ヒューズBOX(移植前)
当然ながらカラッポです。(私の頭と同じかも…涙)

【ヒューズBOX(移植後)】
ヒューズBOX(移植後)

【リレーを移植】
リレーを移植


そして、リレーの励磁用電源をA/Cコンプレッサーのクラッチ用電源から
分岐美容院することに


【ギボシ端子で接続】
リレーの励磁用電源
同じコネクターの持ち合わせが無かったので手抜きしちゃいました 冷や汗


ハーネスを純正と同じルートに配線しファンと接続です。

【コネクター接続部】
コネクター接続部
これで形は完成です。るんるん


後は試運転です(予定通り回ってくれるでしょうか…台風
キーをONにし、A/C SWをON

ブーンと元気よく回ってくれて一安心です。 ほっとした顔


装着後の感想としては、たかがファン、されどファン
エアコンの利きがこんなに変わる物かと驚きです。.。ooO(゚ペ/)/

おまけにラジエータの冷却にも一躍買っている様で
真夏日に高回転を多用し山道を登ってみても
以前の様な水温の上昇は見られなくなりました。\(^O^)/
我ながら大満足です。 指でOK
Posted at 2009/08/16 21:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

手抜き 冷や汗

今日出掛ける予定だったのですが
先日、夕立雨らしき物にあってしまい急遽、手抜き洗車を決行しました。ほっとした顔

手抜き洗車と言ってもブラシがグルグル台風回るタイプの洗車機は嫌なので
何時もお世話になっているDラーさんでコイツをお借りしました。

【水浴び中 霧
水浴び
一緒に水浴びしたいな~ 魚

【シャワー中 霧
シャワー中
気持ちよさそうですね~ るんるん

【最後はブロワーで水を飛ばして ぴかぴか(新しい)
乾燥中(完了)
これで手抜き完了 指でOK

世の中には便利な物がある物ですねー(長音記号1)
Posted at 2009/08/16 12:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

○○の高上がり 冷や汗

今月に入って連日の飲み会、残業、休日出勤でしたが
やっとお盆休みに入る事が出来ました。\(^o^)/るんるん
(前回のブログにコメントを頂いたお友達の方々
レス遅くなってしまい申し訳有りませんでした。(m_m))


さて今回は、先週数日間仕事をしていた場所から撮った
カメラをアップしようと思います。

【こんな所で仕事していました冷や汗2
○○の高上がり
正しく○○の高上がりですね~ (自爆爆弾)


【東の方】
東の方
工場ばかりげっそり


【南の方】
南の方(新居浜市)
新居浜市市街はこんな感じです ふらふら


【北の方】
北の方(瀬戸内海)
瀬戸内海波が一望目出来ます


【西の方】
カメラ撮り忘れてました。たらーっ(汗)
Posted at 2009/08/14 01:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2009年08月03日 イイね!

ジャブジャブ あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ジャブジャブ 8月に入ってもまだ梅雨明け雨しない四国地方です。むかっ(怒り)
昨日もバケツをひっくり返した様な夕立に見舞われ
今日の天気も怪しいなっ、と思いながらも
連日の悪天候で真っ黒になっている
MARKⅡ君を見ると洗車したい衝動に駆られ
汗ビッショリあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)になりながら手洗い洗車してしまいました。ふらふら




【シャンプーでジャブジャブるんるん
シャンプー中
『自分も水浴びしたいぐらい蒸し暑いです たらーっ(汗)

【キュッキュキュッキュあせあせ(飛び散る汗) ぴかぴか(新しい)
ゴシゴシ

【こっちも キュッキュキュッキュあせあせ(飛び散る汗) ぴかぴか(新しい)
ナデナデ

【そして拭き取り~ぴかぴか(新しい)
フキフキ(避難)
『さすがに晴れの灼熱地獄には勝てず、拭き取り時は車庫に避難ダッシュ(走り出すさま) げっそり

【洗車かんりょ~ぅ \(^o^)/】
オープン

暫くドアを開け放ち、室内にも風を通して終了 end
Posted at 2009/08/03 01:34:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | GX71 | クルマ

プロフィール

「イベント & 71の近況 (‥ゞ http://cvw.jp/b/469831/43463796/
何シテル?   11/17 01:20
愛車GX71(MARKⅡ)の整備記録として登録してみました 走行距離も21万㎞オーバーとなりオイル下がりによる 白煙も吹き始めたので、この辺でオーバーホール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 01:45:38
お友達二人から~畄⌒ヾ(・ω-。)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/22 19:16:24
今年最後は超人に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 13:28:42

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
外観ノーマル風、中身ちょっこといじり仕様の通勤快速号ですダッシュ(走り出すさま)
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
※(2018/03/28~)
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
※(2012/8/31) 日常の足として活躍中 5MT+ターボなので意外と走りますね ( ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation