• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

何時もの例の店に・・・格安な新規格の「ワークス」がwwwwww

何時もの例の店に・・・格安な新規格の「ワークス」がwwwwww何時もの例の店に、何とも魅力的な新規格アルトワークスの商品車が!(爆) 少々怪しい見た目なのは否めませんが、最上級DOHCターボRS-Zで、希少4WD。色々と社外パーツが付いているのをノーマルに戻しながら、椿ライン専用カーとして乗るのも悪くないかwwwwww 走行距離はやや飛んでいますが、価格9.8万総支払額26万は魅力です・・・車検は短め。

そういえばコペンがあるし、流石に今の自分には勿体ないです(hideiwa氏、Takey氏どう??)。




因みに、リンク先に記載された使用燃料は「電気」ではなく、勿論「レギュラーガソリン」です。※後日修正された模様

実は私、過去にアルトワークス(CL11V)に乗っていて、凄く気に入っていました。希少ソリッドペイントのグリーンツートン、V20系カムリビスタみたいな純正アルミホイールがカッコイイです。勿論、磨き倒して乗っていました(爆)
Posted at 2011/09/28 09:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2011年09月24日 イイね!

クレスタで朝箱、帰宅後はD2A8のガレージ作業!

クレスタで朝箱、帰宅後はD2A8のガレージ作業!連休初日の昨日、自分は相変わらずクルマ三昧(笑) タイトルの通り「朝箱」+「ガレージ作業」という最高の休日を過ごしました。



先ずはクレスタで朝箱へ・・・走るのに本当にイイ季節になってきました!山頂はひんやりしていて、気持ちが良いです。


みんカラ愛車紹介に、画像が複数枚UPできるのを知らなかったので、それ用の画像を撮影してみました。何気ないインパネ画像ですが、これでも結構部品が変わっているんです(笑)




---------------------


朝箱から帰宅後、何時ものトレーニングを終えてからガレージ作業を開始。今日の作業は/// KENさんのD2型A8のメンテ。A Oさんと3人でセコセコ作業を行います。



作業内容は、ステアリングを外してディマースイッチASSYを交換することです。


SRS付のステアリングを外す作業は、つい先日自分もフィールダーティーダラティオで行いましたが、D2型A8のそれは部品点数が非常に多く、意外と大変な作業でした・・・観察すると、当時はホーンスイッチとSRS内蔵のステアリングパッドを兼用するのが大変だったようです(同世代の自分の90クレスタは、ホーンスイッチが独立している)。


外れたステアリング。本皮革巻なのですが、油分らしきベトつきが少々認められたため、思い切ってパーツクリーナーを塗布(笑) その後は水拭きとマジッククロスで乾拭し、しっとり感が復活。


あっという間に夜になってしまいましたが(笑)、みるみる蘇っていくA8を見ていると本当に楽しいですね。



無事にディマースイッチ交換作業&ステアリングのリフレッシュ完了!最後にASF印籠をパチリ(爆)




・・・今回は「自己責任」による交換作業でしたが、やはり自分で作業をし、リフレッシュさせていくのは本当に楽しいですね!また近く、ガレージ作業を開催できればって思います。/// KENさん、A Oさんお疲れさまでしたッ
Posted at 2011/09/24 21:12:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2011年09月22日 イイね!

過走行16万キロの「証拠」となる箇所

過走行16万キロの「証拠」となる箇所台風の関係で早めに帰宅しましたが、雨風が収まったのを見計らって20時過ぎから何時ものトレーニング(今日はレギュラーメニューの5km)を行ったあと、やっぱり気になって22時過ぎからティーダを洗車しました(爆)

既に16万キロ、目標40万キロ(あと4年で達成予定)


見た目は定期的に施工している「磨き」のせいで綺麗だし、ティーダの弱点である悪い乗り味も、少々手を加えているため湿度のある、しっとりとした感じに変わっており、過走行車には感じない状況です。


そんなティーダですが、今日の洗車時に過走行16万キロの「証拠」となる箇所を発見してしまいました。。


ブレーキペダルの磨り減りです。革靴を履いて運転しているせいもあって、減り方がハンパないです。



流石にココは気がつかなかった・・・ペダル操作時に滑ってしまうのは危険なので、近く交換しようと思います。あ、アルミペダルを奢るのも良さそうですね。いやはや、見落としていました。
Posted at 2011/09/22 00:30:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ティーダラティオ | クルマ
2011年09月19日 イイね!

■秘蔵V■ 126ベースのTE

■秘蔵V■ 126ベースのTE 以前所ジョージさんが乗られていた、メルセデスの126をベースにしたTE。それが完成して初めてTVに出たときを、なんとビデオに録画していたんです(爆) 昨日それが出土したので、キャプっておきました。

テロップでは「560TE」となっていますが、どうやら「500SEL」がベースのようで、後に「500TE」と表現が変わります。
この車両を模した車両が数台製作されたようで、つい先日まで五本木の裏通りにこっそりと置かれて居たのですが、最近は見ませんね。

しかし、この560SELだとかSEC、そして124のTEを見ていると「史上最高はコレだろ」ってやっぱり思っちゃうんですよね(苦笑)

※公開は終了しました。
Posted at 2011/09/19 21:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他車 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

出張~囃会の宴参加~出張~大黒

出張~囃会の宴参加~出張~大黒 先週から続いている出張weekですが、今週末でひと段落する予定です(皆さんのブログにコメントできずスイマセンでした)。

軽井沢、山梨韮崎、仙台、山形、またまた軽井沢、埼玉入間(3日間通い)・・・流石に少々疲れましたが(笑)、合間の休日はオフ会に参加させて頂きました。

出張に行った先で、どうしても触れておきたいのが仙台(実は21年ぶり) 今回は震災に関わる仕事だったのですが、滞在中は仙台中心地を借りていたプレミオでかなり走り回りました(笑) 杜の都ってネーミングがピッタリな、素敵な街。いつかは仕事抜きで来たいと思っています。


出張中もトレーニングは欠かせませんよwww 広瀬通りの滞在先から、毎朝(といっても2日間ですが)仙台城跡までトレーニングしていました(往復6.6kmくらい)
お参りも欠かせません。どうか一日も早く復興しますように・・・。


トレーニングの途中にある店のお菓子店。どうも違和感のある言葉(苦笑) 「が」じゃないよなぁ。


10日まで仙台に居て、翌11日は休日。参加できないと思っていた「囃会の宴@2日目」に何とか合流。
※ここから2枚ほど、hide.kさんの写真を拝借します(スイマセン宜しくお願いしますッ!)

個人的に最近気になっている「静岡県の未開拓地」。国道1号より北側って全然行った事がないんです。今回はその北側で宴の開催だったので行く前からワクワクしていましたwww・・・道中は凄く走りやすく、信号もなく、景色が良くって本当に楽しい道でした。実はそれを見越して、コペンで行ったんですけどね(朱鬼氏と隊長に挟まれてコペンで走るのは、まさにねずみの気分でしたが)


囃会の方々は、何となく役割分担が決まるんですよね何故かwwwww そういう自分は何の作業をやったんだっけなぁ。。


流しそうめんの販売店オプションをオーダーしておりました!
見ていたら、直線コースだけでなくジャンピングスポットや40度バンクなど、テクニカルなコース仕立てにしたくなりました(爆)


・・・前日の飲み会の様子を見ると、、、相変わらずの(?)騒ぎっぷりで凄いですね(爆) miyabiさん幹事の次回宴は、何とか2日間参加したいと思います。参加された皆さんお疲れさまでしたッ



で、翌日からはまた出張が続いたのですが、昨日日曜は大黒day。3連休中日で参加が少ないかなぁと予測していましたが、案の定少なめ。そういう日に限ってA8を出しています(苦笑) しかし昨日は暑かったナァ。こちらも、参加された皆さんお疲れさまでした!



同じ日の夜、yama組で湘南台に集合し、濃い国産車ネタから最新Audiまで色々と話をしていましたwwwwwww




9月前半は、出張と各オフ会の参加で結構詰まったスケジュールではありましたが、オフ会に参加すると気持ちの切替が出来てリフレッシュできるので、メリハリが付きますね。こういうのも「カーライフ」という言葉に当てはまると思うのですが、これはコレで得がたいものがあるなぁと改めて実感しました。


■大黒 今日の1台■
以前、5気筒アスコット掲載してから休止していた企画ですが(爆)、今回は「純正リヤスポイラー装着」の初代アリストをパチリ。自分が買うならリヤスポなしって思っていましたが、最近あってもいいなって思ってます。買う事はなさそうなんですけどね(爆) しかし、初代アリストはカッコいい。




Posted at 2011/09/19 21:05:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「気温が高い地域って大体決まってますが、、最近倉庫のある場所がランキング上位になるのでホントに厳しいので、今日は訪問せず。」
何シテル?   08/05 19:08
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18 192021 2223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation