• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月22日

レゾネーター撤去レポート

レゾネーター撤去レポート 昨日外して蓋をしたレゾネーター。

今日が実質的な本格テスト走行。
高速域から市内走行までこなしました。
要は通勤(笑)


まず0スタート。レゾネーター有りに比べて変わらないかな?
ただ3000回転辺りのモッサリした感じが少なくなったかな~?

レスポンスに関しては明らかに良くなった感じがある。特に踏み返した時に思った。

トルク感は3000回転位からが良くなったと思う。
吸気音が少し大きくなった気がするが、ハッキリとは判らない。

燃費に関しては計測中なのでデータが揃い次第報告します。

マニュアルモード使用時にオートシフトが早くなるって情報がありましたが、本日は判らず。



ん~まだまだいろんなシチュエーションで走らないと何とも・・・

(注)あくまでも個人的な体感を書いています。参考程度に見てくださいね。


そういや外したレゾネーターの中がブローバイでメタメタになってた・・・
エアフィルターが綺麗でもコッチが汚れているのねぇ。
って事は、インタークーラーの中もブローバイで汚れているって事でしょ・・・

明日買い物行ったらインタークーラーの掃除も時間があったらやろう

ブログ一覧 | 整備・作業・製作 | モブログ
Posted at 2010/02/22 19:52:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2010年2月22日 20:20
台風こんばんは
(・∀・)ノ
モッサリが解消出来るならやる価値ありですねぇ♪
クローバー今後のレポートを楽しみにしてます。指でOK
コメントへの返答
2010年2月22日 20:26
3000回転辺りのモッサリ感が無くなるだけで違いますからねぇ。

登り坂で加速したい時に丁度3000回転位のモッサリゾーンですから(泣)
まだまだ検証中ですので感じた事をレポートしていきます。
ただあくまでも個人的な体感ですので同じように感じるとは限らないので参考程度に見てくださいね。
2010年2月22日 21:13
あの部分を蓋するだけで変化があるんですね~。

不思議ですw(゚o゚)w
コメントへの返答
2010年2月22日 21:40
吸気管長が長い短い太い細いでも違いがあります。
さらにはレゾネーターの大小や形状でも違います。

チューンアップする上でレゾネーターは吸気の妨げにしかならない為大体は外されます。(常に高回転を多用するサーキット走行車両等です)

ですが過吸機付きの車両の場合は強制的に空気を流すので極端な影響は受け難いのですがNAの場合はモロにでます。
特にホンダエンジンは、その傾向が強いみたいです。バルブの開閉に伴う吸気脈動にも絡みますからね。
2010年2月22日 22:36
自分の場合はいつも行ってるお山でやったのでここでシフトアップしない筈とかシフトダウン出来ないとかってので直ぐに解りました。

もともとステラネタでアッチはスポーツシフト無いからその辺は解らない領域ですね^^

吸気音は確実にうるさくなります。

あとブローバイは仕方ないから諦めてますけど。
コメントへの返答
2010年2月23日 6:39
なるほど。元ネタはステラからですか。

マニュアルモードは山とサーキット走行の時にもテストしてみます。

吸気音が多少やかましくなってもチャージャーの音で気にならない(笑)

ブローバイは他の車も出るから、こればかりは気にしてもキリが無いですよね。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation