2020年03月04日
人の卑しさしかでないね
こんばんは。
いやぁもうメディア関係見聞きするの飽きましたわ〜。
「コロナウィルス」
「買い占め」
「咳トラブル」
「イベント中止」
特に上記の2つ目と3つ目で人の卑しさしか見えない。
「買い占め」の発端は「マスク不足」から来た適当な不安から来た「デマ」という不確定な情報発信が原因。
東日本大震災の時の教訓が全く生かされてないね。
そもそもだ。
マスクを作る工程と、トイレットペーパー等を作る工程は全く違うし生産ラインが交わる事は無いに等しい。 材料も違うしね〜。
そんな当たり前な事も判らない位に日本人は無知なのかね?
ましてや生産している会社が在庫や生産情報をネット媒体で「不足する事は無い」と発信するも治まる気配は無いね。
在庫が有っても販売店に届かない原因は消毒用アルコール等の液体類の配送が非常に多くなり、他の物資の配送に影響が出ているって事。(数社の運送会社のドライバーさんから得た情報です)
官房長が正しい情報を発信しても国民は信用してない。
その程度のモンだって事も丸解りになってもうた。
誤情報の原因となった人物の1人が特定し、謝罪したらしい。
某生協らしいが。(医療系生協らしい)
デマかどうか調べる事もせず鵜呑みにした結果が今回の買い占め騒動。
日本人どんだけ無知な国民なのか世界中に晒してしまったね。
世界じゃ誤った情報を発信した人が逮捕されてるからね。
当たり前の事だと思うが、日本はそこまでしないし。
緩いわ〜。
危機感無さすぎ(笑)
ちなみにオイラは買い占めの事を知った時点でデマだと即断。
ガチな不足する事になったら関係各所が動くしね〜。
っても国の情報も完全に信用する事は無いんだけれども。(笑)
トイレットペーパーやティッシュの不足は少しすると解消されて行くと思うので、不要な買い占めは控えるが吉!!
欲張ると今後白い目で見られる事になると思うよ〜。
それとね、電話で店舗に在庫や入荷時期確認するのは無駄。
取り置きなんざ絶対無理。
出来ないから。
状況的に出来ない事くらい判らんのかね?
しかも電話対応で本来の業務に支障が出てる時点で更に入荷遅れとか出てるって事になってるのも判らんのかね?
俺なら店舗に行って張り紙等の生の情報を信用するけど?
数店舗周って見れば情報の精度も上がるよね。
何でもネットで調べりゃ判るってのは有り得ない。
何でも自分の目で見て自分の耳で得た事が信用出来るって事やね。
便利になる事で不便になってるいい例になってるわ(笑)
ブログ一覧 |
日記と雑記 | 日記
Posted at
2020/03/04 21:27:53
今、あなたにおすすめ