• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

電動ファン化と田植えの準備と

(」·ω·)ドモ

朝8時過ぎから電動ファン化作業しますた。

(`・∀・)ノイェ-イ!
スッキリしました(笑)

この子もしっかりお仕事シマス。

でもエンジンルーム内での配線に苦労しますた。
ま、サッパリ割り切ってますけど(爆)

リレー1個で完結させる予定が、ファンコントローラーの破損防止回路らしき物に邪魔をされ(笑)

テスターでチェックしてもコントローラーが作動すると電流が来てるんだよなぁ。

結局追加でリレーを使い強制作動とコンデンサーファン連動にしましたん。
恐らく逆流電流を感知するんでしょう。
なのでリレー1個で完結するにはダイオードが必須になりそうです。

午後からは田植えの準備で水揚げ用のポンプの作動確認〜。
からのパイプの破損確認〜・・・

の合間に友人来訪っ!
帽子を渡してアデュー(爆)

そして・・・

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
想定してたけど当たるなよぉ(´。・д人)シクシク…

パイプが破損して漏水・・・

応急処置の為の準備をしてサクッと補修っ!

この水路もパイプを埋め込んでウン10年経ってるから木の根等で押され、経年劣化も併せて割れてしまうんですわ。
管理組合に予算が豊富にあるなら全部パイプを新しくして埋設し直したいっ!
けど無い(´。・д人)シクシク…

こういうとこにも高齢化社会の影響がデマス(´;ω;`)

とりあえず電動ファンの動作確認も走って確認出来たのでヨシです(笑)
ブログ一覧
Posted at 2022/04/24 16:38:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

おはようございます!
takeshi.oさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年4月24日 16:54
良いですね電動ファン。

私も計画はしてますが、ワゴンRのサーモキャップ(もう買ってあるけど)を使わずに電子サーモで動かすか、ワゴンRのサーモキャップとスズキ純正のスイッチ使うか…

ラジエターホースの中間に繋ぐ水温センサー用のアダプターは追加メーターに使いますし、どうやらセンサーは並列や直列で複数のメーターなんかに繋ぐのは良くなさそうなので
コメントへの返答
2022年4月24日 17:04
自分は純正水温計のセンサー外してソコに追加メーターのセンサー入れてます。
ECUの水温センサーはブロックに付いてるので問題無いと判断しました。
なので暖気の目安は追加メーターで判断してます。

結構電子サーモで電動ファンをコントロールしてる方いるみたいですね。

純正部品流用を最初に考えたんですが、ホースの径が変わるのが嫌(面倒だった(笑))だったので、今回の仕様にしました。
あと電動ファンコントローラーが買いやすい値段だったってのもありますけど。

ジムニーのカスタムに関しては個人の判断で好きな様にやるのが1番ですよね〜。
2022年4月24日 17:32
なるほど。ホースに繋ぐとサーモが開くまでは正確じゃないですもんね。
純正メーターが死ぬのは何となくイヤだからセンサー位置を入れ替えてみましょうかねー?
で、電子サーモのセンサーは某ショップみたいにラジエターにアルミテープで貼り付ける。ただ電子サーモの信頼性がよくわからないんですよね😅
一応追加メーターに水温のワーニングブザーがあるはずなので手動の回路作っておけば大丈夫でしょうけど
コメントへの返答
2022年4月24日 17:50
そうなんです。
なので追加メーターだけで全部把握出来ちゃうというか(笑)
仰るように逆に純正水温計のセンサーをアダプター側に付けるのもアリでしょうね。

そうなんですよ。電子サーモの信頼性が(汗)
過去に自分で使った事も周りで使った人もいないから(汗)(汗)

この辺も自分の経験とか、信頼性に頼るしか無いですよねぇ。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! 是非富山で食べみてくださいまし。
超絶濃いのが食べれます(笑)」
何シテル?   08/07 08:11
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation