メーカー/モデル名 | スズキ / スペーシアギア ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
室内空間の広さ。 荷物も沢山積めるし、車中泊もこなせる。 シートに座ってる状態での天井まで高いのでストレス無く運転出来る。 |
不満な点 |
4WDだとフルフラットにならないので車中泊するには少し工夫が必要。 あと雪国向けにヘッドライトをハロゲンタイプも出して欲しかったな。 マジで雪国ではLEDヘッドライトとLEDフォグランプはツラタン。 |
総評 |
アクティブに生活してる人にピッタリꉂ🤣𐤔 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外観と内観がマッチしているので良い。
収納スペースもしっかりしているので困らない |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
我が家のはターボで4WD。
スプリングで少しリフトアップ。 ボディ補強パーツも組んでいる。 ノーマルと比較して全体的に底上げされている状態と思う。 パワーアップパーツも組んでいるが、抑え気味で使用。 足周りはノーマルだと腰砕け気味なんだけど、少しの補強で無くなる感じ。 高速道路走行で補強の効果を1番体感出来る。 リフトアップスプリングのバネレートも関係してるようだ。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リフトアップスプリングと補強パーツを同時に組んだので単体別の効果は不明(笑)
ノーマルだと踏ん張りきれない感じがあるけど、無理さえしなければノーマルで十分じゃないかな? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2WDと4WDの違いがある。
4WDだとリヤシートを倒してもフルフラットにならない。 それさえ気にしなければ軽としては積める方でしょう。 車内に積みたくないならルーフラック等を使えば良いしね。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4WDターボでパワーアップさせてるけど悪いとは思わない。
平均リッター15km位かな? まぁ嫁様メインの運転だから(笑) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入当時としては安かった?
かな? 多分(笑) |
故障経験 | 無し!(笑) |
---|
イイね!0件
ヘッドライト交換 ブラックアウト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 18:47:37 |
![]() |
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 15:47:39 |
![]() |
デリカのエアコンオイルとガス補充 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 07:48:01 |
![]() |
![]() |
三菱 デリカD:5 様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ... |
![]() |
タヌ吉 (スズキ スペーシアギア) ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ... |
![]() |
スズキ ジムニー JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ... |
![]() |
すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ) ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!