• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

やっとキャブセッティング決まりそう

とりあえずメインジェットを#85から#90に変える予定でしたが、プラグ見たら真っ白(滝汗)
熱価上げたのも効いてるな。

なので#95にして、エアスクリューは少し絞り。

帰りの道中でアクセルの開け方を色々試してみた結果良い感触。
下から中間は#85よりよい感触。
だが上は回りきらない感じ。
下りだと回る感じだから濃いんだねぇ。

明日はプラグチェックして#90に変更だべなぁ。
駆動系はとりあえず今のままか、少し軽くする方向かな。
エンジンが回り切るようになれば、ウェイトローラーを軽くして全体的に現状のベストになるな。

あとはスタッドボルトとか店に取りに行って排気ポートが大きいシリンダーに交換して腰上オーバーホールする楽しみが残ってる。
まだまだ楽しめるな。
Posted at 2016/12/19 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2016年12月07日 イイね!

(*´д`*)ハァハァ

(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

観てるだけで幸せ(笑)

え〜純正加工エアクリBOX。
丸いのがエアーベントです。
スポンジが付いてるから便利なのでつ。
NGKパワーケーブルがたまらん(汗)

キャブセッティングはもう少し。
下が「モヤッ」って感じ。
濃いのかな〜。
中間は絶好調!登りでもジワジワ伸びるけど、欲張りたい(笑)

パーツ1つで結果がスグ出る原付は面白い。
ジャイロは3輪だから駆動系セッティングは面倒だけど、普通のスクーターは簡単だからな〜。
駆動系のカバー開けるの慣れれば15分位でウェイトローラーの交換とか出来ますよ。(個人差あり)

明日は車だな。
雪積もるなこりゃ。
Posted at 2016/12/07 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2016年12月04日 イイね!

本日の作業〜

って結局予定していた半分もできんかった_| ̄|○ il||li

取り敢えずヘッドライトバルブの交換。
これは済ませた。
少し白くなった(笑)

ステップボードの交換。
これまた済ませた。
車体の白比率が50パーセント超えた(笑)

駆動系セッティング。
やってない(笑)
キャブセッティングもしてない。
つー事はプラグも交換せず(笑)

買ってみたリヤサスアダプターはネジ径違うために断念。
素直にリヤショックの少し長いの買うべ。

あとなんだっけ?(汗)

とにかく改造エアクリBOXは良い感じだ。
エンジンの掛かり方からして違うわ〜。
吸気音はパワーフィルターと比べても静か。
穴開け加工してないヤツよりは音大きいけどね。

さて、明日から少しパタパタだ。
合間見てちょこちょこ作業進めよ。
Posted at 2016/12/04 18:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2016年12月03日 イイね!

純正エアクリ加工とか

流石に剥き出しのパワーフィルター飽きてきた(笑)

ってもジェット類交換するのはパワーフィルターの方が楽なんだか。
吸気音の音量は下げたい。←我儘

つーわけで、純正エアクリBOXを加工して吸入率を上げで装着と。
穴を開けて、そこにスポンジ付きのダクトを埋め込んでいきます。(直径24Φ位の)
これを都合6個。

ですが、ノーマルのレゾネーターみたいのも取り除いているので、どノーマルの様な静かさは無理。
でもパワーフィルターよりは静かなのでつ。

取り敢えず装着し、メインジェットもパワーフィルターの番手のまま軽く走ってみた。
ぶっちゃけ「超良い!!」(爆)
チャンバー装着で太った中間トルクが更に増えた感じです。
あとは最高速テストだけど、時間が無いので明日に持ち越し。
頼んでいた外装も引き取ってきたので、こちらも交換。




明日の作業メニュー〜。

取り敢えず最高速テスト兼ねて駆動系の確認。
んで〜気に入らなければ駆動系とキャブセッティング他。
ステップボードの交換。
ヘッドライトバルブの交換。
リヤサスアダプター取付け。

な感じかな?

部品引き取りついでにキャブのオーリングセット頼んできた。
来週火曜には届くとの事。
それまでにセッティング出さなければ!
Posted at 2016/12/03 20:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記
2016年04月29日 イイね!

どこから手をつけようかな?

どこから手をつけようかな?ニューカマーなのに早速仕事させられてるジャイロ君。

とりあえずマフラー腐ってたからマフラー交換したさ。

バッテリー交換しようと思ってたけど、走り回ったら充電されたから新しいの買わない(笑)

そしたらエンジン周りの清掃(排気漏れでオイリー(爆))
キャブレター周りの清掃(経年ナリね)
タイヤ交換(リヤタイヤサイドにヒビ入りまくり)
外装交換(紫外線でバキバキ簡単に割れる(爆))
駆動系リフレッシュ(間違いなくプーリーとかベルトとか諸々まとめて交換だべ。)

からかなぁ。

タイヤは交換するならチョイと上乗せでデカタイヤ&ワイド化できるしなぁ。
そうすっとリヤショック交換もか。

ま、ボチボチやっていきまひょ。








そういやAC/DCコンバータ出てたな。
これ使えばヘッドライトカスタムに幅が出るな。
Posted at 2016/04/29 19:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロ | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 18:47:37
三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation