2009年12月28日
よく高級車と言われる車を運転している人の運転の荒さを目にします。
高級車=高いって図式ですよね。
でも車が高いだけで、運転しているのは人間。
私は芸能人だろうが国会議員だろうが一人の人間としか見ていない。
リスペクトする人は当然いるが、それでも人間。
要は中身ですよ。
高い車に乗っているから横着な運転が許させる訳では無い。
高い車を買える=偉い
では無い。
高い車を買える=それだけ仕事をしている
だけの話。会社社長だろうがなんだろうが関係無い。
よく俺は社長だ!とか言っているが、会社の中だけね。
世間じゃそんなの関係無い。
車の運転だってそうだ。
金を稼いでいるからって横暴な運転は許されない。
車の運転には人格、性格が出ると私は思う。
特に営業車で高速飛ばす社員がいる会社なんか問題外だ。
教育が行き届いて無い証拠。
社名が大きく入っているのにね。
車は人殺しの道具である。
そこを解っていない人達があまりにも多過ぎる。考え方が甘すぎ。
やってからでは遅い。如何にやらないように運転するか。日々努力だ。
自分は大丈夫って人間が1番危ない。
ある漫画からの引用だが
「次は我が身よ」
正にその通りだ。

Posted at 2009/12/28 17:57:16 | |
トラックバック(0) |
個人的な車に対する考え | モブログ
2009年12月27日
超個人的な車に対する考えです。
見るだけにしてね(爆)
近年輸入車が日本の車社会にも馴染んできてますが、いまだに抵抗感を感じる方が多いでしょう。
特に価格面で大きく違いを感じると思うんだろうけど間違い。
確かに一台数千万って車があるのも事実だが、スペシャルな車だから生産台数も僅かだし。
一種のプレミアな訳。そこを勘違いしちゃ駄目よ。
じゃあ普通のお値段つーかレクサスやセルシオ買うのとベンツとか買うのと違いは何よ?
よーはブランドだろ?名前を買う訳では無いじゃない。中身な訳。
じゃあ値段差は何よ?
安全面での装備が違うだけ。
近年の日本車でも標準化されつつあるサイドカーテンエアバックなんかは輸入車だと最初から付いてたりするしね。
安全面でベンツやBMWに付いてる装備を同じクラスの日本車に標準で付いていないならオプションで金額を足してごらんよ。
大体同じか輸入車より高くつくから。笑えるのよ。
まぁそもそもの車の作り方の考え方が違うからしょうがないと言えばそれまでだが(苦笑)
さらに下のコンパクトカークラス、フィットやヴィッツとかのサイズになると差がハッキリと判る。
輸入車代表BMWミニ。新車で大体コミコミ三百万いかない位。
対して日本車だと排気量にもよるが二百万前後か?
安全面での装備を比較しミニと同じレベルまで付けてみよう。中には同じ装備が無かったりする。
もし付けたらと仮定するとミニより確実に高くなる。
安全安全って言うなら輸入車の勝ち。
後からオプションで付けると考えるなら輸入車買った方がお得なのよ。
ね。不思議な話でしょ?
気になったらネットでディーラーの見積もりしてみて。
大体同じになるから。
別に日本車が駄目とは言わない。けどね、輸入車が駄目だったのは昔の話。間口を広げてさ、大きく観ようよ。
輸入車でも楽しい車一杯あるよ~。
ちなみに我が家の二台目候補はBMWミニのクラブマンである。

Posted at 2009/12/27 23:16:23 | |
トラックバック(0) |
個人的な車に対する考え | モブログ