2010年09月29日
10月24日のK-Carスペシャルミーティングのご案内が来ました。
が!今回は走りませんw
だってメンテナンスする所が沢山あるから~w
まんずプラグ関係やって~、足周りもだし~、タイヤもだし~w
なので今回は走りません。
なので「いも煮(山形風)」とBBQを計画しておりんす。
つかこれだったらハイランド集合じゃなくてもよくね?
なんてツッコミ大歓迎www
ゴサク宅でやってもいいんじゃね?アリじゃね?そしたらゴサク飲んじゃうんじゃね?w
皆様どうします?
Posted at 2010/09/29 20:23:01 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2010年09月29日
ディクセルPDローターとエンドレスSNPパットの組み合わせのインプレです。
ってもローターは最近換えたばかり。
パットは半分近くまで減っている状態。
止まるに関しては間違いなくノーマル以上です。
コントロール性は踏んだだけ効きます。(それも純正以上)
高い速度域からのブレーキングだとヌル~って感じでしょうか。
低速域でもロック(ABS介入せず)しにくい感じかな?
個人的にはもうちょっとロック寸前(ABS介入する手前)の効きがガッチリして欲しいですかね。
まぁパットも半分位まで減っていますから交換を視野にいれなければ。
次回のパットはディクセルにします。
R2のフロントブレーキシステムですが、片押しキャリパーなのでローター裏側が減りやすい(段付きしやすい)ようです。
5万キロほど走っているならローターを外して点検したほうが間違いなく良いと思います。
(バックプレートがあるのでローターを外すか、キャリパーを外さないと見れません)
ゴサク号はキャリパーがローターから外れない状態まで段付きがでましたので。
リヤのドラムは車検と一年点検毎に見てもらっていますが、殆ど何もしていません。
また個人的なモノですが、ブレーキラインは10万キロもしくは10年経過までにゴムの部分(ホース含む)を総点検したほうが良いです。
過去にフルブレーキでブレーキホースが破裂した経験がありますので・・・
あくまで個人的な感想です。参考程度に。
Posted at 2010/09/29 07:33:40 | |
トラックバック(0) |
インプレッション | 日記
2010年09月29日
オクでクスコのサスが出ていた・・・
落としたいけど・・・
いくらまで上がるだろうか?
カヤバ入れる位までなら納得できるんだけど、それ以上行きそうだし。
う~ん・・・悩む・・・
マフラーカッターでも物色するかな~。
純正のカッター錆びてもげて細っそ~いパイプ丸出しだからなぁw
Posted at 2010/09/29 07:20:39 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記