• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

地産地消と食育

こんばんはー!

いやぁ暑いので仕事が捗りませぬ!
おかげで畑で野菜共が氾濫しとります(爆)

ちと地産地消と食育に関する事に携わる事になりそうなのでカキコ(笑)


地産地消に関しては説明するまでもなくご存知かと思います。
これに教育をプラスして地域単位で積極的に地産地消を促しまょうという動きがあるのです。
子供達だけでなく、親御さんにも参加して頂き食に関する意識をキチンと持ってもらいたい訳ですね。

地域で生産されている野菜類を知っていますか?
恐らく大半の方々が答えられないと思います。
主婦の方々でも答えられない方が多いと思いますよ。

いま学校で畑で作物を育てたり、生き物を育てたりって事をしている所は減って行ってます。
何故かって先生方が経験した事が無いからなんですよ。

それだけ昔と今の学校で学べる事が違うんですねぇ。

給食のメニューも昔と今とでは別物と言っても過言じゃないですよ〜。
下の子が小学五年生なので給食なのですが、私の頃のとは別物(笑)
つか大人が食べたくなるメニューも結構豊富(笑)

でもね、調理前の野菜とか材料見た事無いんじゃないかな〜?
家の子は毎日見てるけど(爆)
自分たちが食べている物の育て方や色形を生で経験なんて殆ど経験しにくい環境になってきてます。

なので一から育てて手入れをし収穫して調理し食べるという流れを復活させたいのですよ。
特に共働きの家庭が普通の時代ですので親子で一緒に体験するって凄く良い事だと思いますしね。
それと講師に農家の方をお招きしたり、逆に農家にお邪魔し実際に農作業を体験したりとかね。
勿論それも親子でですよ。

子供達に育てる大変さや様々な体験をしてもらいたいのですよ。
子供の頃の出来事や体験って大人になっても忘れないもんです。
またきちんとした物を食べる事で本当の味を知る事が出来ます。
味覚障害の原因の1つとして食べ物の正しい味を知らないという事が挙げられます。
つまり素材本来の味が解らないという事ですね。
子供の頃に正しい味を知るという事はとても重要です。

自身農家の子供というのもあり、野菜と米に関しては正しい味を仕込まれました(笑)
お陰で大人になってから食に関して困る事はありませんねぇ。
最近の10代、20代の子達の食事を観てると好き嫌いと偏食が凄まじいです。
おっさん達が目を丸くするような食べ方(調味料の使い方とか)しますから(笑)

そんな子達の親御さん世代から似たような食生活が既に始まってるんですねぇ。
じゃなきゃこんな風になりませんから。

また農家さんと学校との接点を増やし、給食で使う食材の直納が出来るように橋渡しをしたいのですよ。
あと昔は四季に採れる野菜等が給食に普通に出てましたが今の献立では季節感のあるメニュー自体少ないのです。

和食が世界的に浸透し来日される海外の方が多いのに肝心の日本人がコレではダメでしょう。
食は人の活動には欠かせませんし、間違った食を続ければ体を害します。

世代が変われば食も生活も変わって行きます。
ですが昔から在る物、続いている物というのは意味があります。
食だけで無く何でもそうだと思います。
それを継承させて行くこと、無くすことの両方とも出来るのが人間です。
大事な事を絶やすことなく伝えて行く事に私の力が役立つのであれば喜んでお手伝いしていきます。

途中から訳分から事になってるかもしれないのですが結構簡単に書けるような事でも無いので勘弁してつかぁさい。
ペコリ((・ω・)_ _))
Posted at 2019/08/07 19:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2019年08月07日 イイね!

トリプル台風〜(汗)

こんにちわん!

あづいですなぁ(;´Д`)

そんな中、台風が3つも来てますなぁ(;´Д`)

9号と10号の進路しだいでは洒落にならない事になりそう(;´Д`)

稲が大変な事になる時期だから来ないで欲しいってのが表向き。
裏では大雨になったらジムニーで巡回だなと(;´Д`)

野菜は葉物が高騰してます。
程よく雨が降る天候なら暑くても葉物は大丈夫なのですが、毎日暑いだけだと萎れるだけ(;´Д`)

ナスとキュウリは大喜びですわ(爆)
採っても採ってもなりやがる(爆)

このサイズが沢山なってます(爆)

畑に関してはオカンの趣味と実益を兼ねておりやす。
野菜も販売してやす。(直売所にも出してやす)
お盆前はお墓用とお仏壇用と販売しておりやす。
特注も受け付けておりやす。(市内、近郊の方は配達しますよ〜。)
仙台にお住まいの方は高砂にあるファーマーズマーケットに行って頂ければ農家の方々が精魂込めて作った野菜等がお求め頂けます。(正直爆安です(笑))

仙台市内は仙台七夕期間なので混んでます。
行きたくないです(笑)
他県からの車も多いので普段以上に気を使います。

これからモンスターキュウリを友達宅にお届けしてきます。
アチイなぁ・・・
Posted at 2019/08/07 13:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     12 3
45 6 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 212223 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation