• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2021年01月22日 イイね!

取り付けるその前に

こんばんは!

昨日今日と気温が高くなり雪もほとんど溶けましたねぇ。
明後日雨だけど洗車とプラグチェック等する気マンマンデス(笑)

さて、ちょいと知り合いから相談された内容で注意喚起じゃないけども、当たり前の事を書きます〜。

それはサブコンを付けたいって話から始まりました。
しかし彼の車は調子が悪い。
エンジンもイキツキするし、アイドリングも不安定っつー。
マフラーとエアクリを社外に変えてる程度なんだけどね。
それなのにサブコン付けてみたいって相談。

ソッコーで「待て」と。
そんな調子悪い状態で付けたってダメよと。

なんでもそうなんだけど、性能に関係する部品ってのは機関部及び電装系が正常である事が前提で性能を発揮するのであって、不具合が有る状態で取り付けても性能発揮出来ないしら最悪壊れるよ。

製品の取説にも書いてある。(文章は様々だけどね)

不具合を治すために取り付けるってのは間違い。
まずは正常な状態にする事が最初で、正常に戻してから取り付ける事で意味がある。

レビューとか追って見ると不具合抱えたまま取り付けして迷宮入リしてる人が多いよね。

因みに迷宮入りしてからショップとかに持ち込むと高い授業料払う羽目になる。

古い車は電子制御に全部頼らない部品が多く、機械的なトラブルがメインだから解決まで早いけど、今時の車は目に見えない電子制御の塊だからトラブルの原因特定に時間がとんでもなく必要となる事が多い。(経験有り)

知り合いの整備士に相談したら「まずは付けた社外品を一つ一つ外して見る事だね」って言われた。
やってみたら不具合起こしてた部品特定するまでとんでもなく大変だったのを記憶してる。

ですので、特に制御系の社外品取り付ける前に愛車の状態が健全であるかチャント判断しましょうね。
せっかくお金出して買うんですから。
Posted at 2021/01/22 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 456789
1011121314 1516
171819 2021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37
WIN'S WORKS デリカD:5用SUSランプブラケット:ディーゼル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:13:16
三菱自動車(純正) 7250A161XA リアドアスカッフプレートLH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 17:51:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation