• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

困ったら下げてみよう空気圧

(*ゝω・*)ノコンチャ☆

全国的に寒いですなぁ。
こうなると凍結路が怖いですなぁ。

さて、スタッドレスタイヤに交換済みだと思いますが・・・

空気圧どうしてますか?

車メーカー指定の空気圧ですか?
燃費重視で高めですか?

タイヤメーカーさん的には車メーカー指定の空気圧推奨との事。
これって純正サイズのスタッドレスタイヤでの話をだけでは無いのです。

例えばオラがジムニーは純正サイズより大きいスタッドレスタイヤです。
で、空気圧高めでした。

だけど気になってタイヤメーカーさんに問い合せた事があります。
過去この空気圧の事は書いてます。
以下抜粋

ice GUARD SUV G075の「185/85R16 105/103L LT」を装着された場合
相当荷重は、前後輪ともに260kPaとなります。

しかしかながら、JA11は車重が軽いため実用上は『 F:160kPa R:180kPa 』で問題ございません。
また上記空気圧でも跳ねるような乗り心地の場合は、10kPa~20kPa下げることを推奨いたします。


との事でした。
実際空気圧を上記に合わせてやったら違いましたねぇ。
夏タイヤと違い、スタッドレスタイヤはサイズを上げれば、より滑りにくくなるとは限らないんです。

車重とタイヤサイズと空気圧は綿密に関係してます。
インチダウンしてもタイヤサイズが純正より大幅に変わる場合も同様です。
(夏タイヤとスタッドレスタイヤとでは意味合いが少し違うけど)

でも下げすぎても良くは無いので注意が必要ですよ。

がしかし!
スタッドレスタイヤに限って空気圧を下げる事で面圧(タイヤと路面の接地面)を上げる(増やす)ことで滑りにくくする事も可能です。
当然速度は出せないけどね。
あくまで裏技的な方法ですけど。

逆に空気圧が高過ぎるとタイヤの接地面積が少ないのでスタッドレスタイヤとしての仕事はしにくいんです。
(メーカー指定の空気圧の1割上げ位ならギリかなぁ)

ま、少し足掻いても無理そうなら諦めましょう(笑)

普段から、こう言った小ネタを覚えておくだけでも違うもんです。

また気になる事があるならメーカーさんに聞くのも大事。
親切に教えてくれますよ。

ではこの後も御安全にっ!
Posted at 2021/12/19 16:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPS戦利品(友達から渡された(笑))」
何シテル?   07/13 11:05
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678 9 10 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) 輸出用フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 15:47:39
デリカのエアコンオイルとガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:48:01
ヒッチメンバー取付(GIギア製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:46:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation