2013年07月26日

おはようございます。
今朝は霧が凄い!
間違い無く菅生は何も見えない(爆)
特に1コーナーからハイポイントまでは間違い無く何も見えない!(゚Д゚)
(菅生を天気の悪い日に行った事がある方は解っていただける(笑))
明日からスーパーGTの菅生ラウンド!
天気予報は2日間共に雨・・・
いやぁ荒れるのは間違い無い!
明日から2日間はみん友さんと観戦。
長靴履いて行こうっと。( ´艸`)
Posted at 2013/07/26 07:44:12 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2013年07月23日
TPP。
一応農家の長男坊な私。
親父様は元JA職員。
親父様は反対派。
私は賛成派。
正直農業の衰退には高齢化が一番の要因と言われて居ますが、私は違うと思います。
何故後継者が育たないのか。
それが重要ではないでしょうか?
農業に魅力を感じない。
収入が天候に左右される。
諸々の費用がかかりすぎる場合が多い。
等々書き出したらキリがありませんがな(笑)
おっと!ここまでは関係ないか。
さて、私的には自由化による競争力を農家の大半が持っていないから反対派が多いとしか思えません。
JAはTPPが始まっても必要。
間違い無く必要ですね。
様々な農業分野でJA以上に情報が集まる所はありませんから。
では競争力をつけていくには?
それは個々の努力しかありませんよ。
勿論周りの農家と協力しあい競争力を持つ事も普通にアリ。
「なんちゃらファーム」とかって聞くと思いますが、正にこれが農家が共同出資して行う大規模農業。(端折って説明してます。)
まぁ違う場合もありますけど。
自由化にともないファームが増える事もあれば、離農が増える事もあります。
離農されると大半は畑や田を売却されたり、アパート等を建てて収入を得られる状態にされる事も。
個人が自由化により発生する競争で生き残るには限界があります。
おそらく数軒の小中規模農家が協力しあい生き残るしか無いと思います。
付加価値を付けて売上を上げる方法もあります。
農産物(水産物)に付加価値を付けるのは大変な努力が必要です。
簡単には行きません。(信用とは簡単に得られません。失うのは簡単です。)
確かに日本古来からの物を守る事は大事だと思います。
しかし守っているだけでは先に進めないと私は考えています。
共存が必要。
昔からの事があるから新しい事が出来る。
この事を忘れてはいけない。
どのようになろうとも国民が選んだ政治家が話をする。
これも大事。
反対される方の言い分も大事。
賛成される方の言い分も大事。
どうなるTPP?
表現が下手ですいません。
まとまりが悪いですね。
Posted at 2013/07/23 08:03:41 | |
トラックバック(0) |
ぼやき? | 日記
2013年07月23日
おはようございます。
朝一草刈りしてました。
一汗かきましたが、湿度高くて気持ち悪いです。
いや~家の畑、田圃は石が多い(泣)
田圃はまだ石の位置を大体覚えているんでマシなんですが、畑がね~。
母上様がアゼに放置してくるので、いつの間にやら増える(爆)
畑を耕して出てきた石をアゼに置くんですよ。
後から動かすつもりで置くらしいんですが、忘れるんです(笑)
おかげで草刈りシーズンは替えの刃を数枚ストックしなけりゃなりません。
母上様、頼むから草刈りしている時に竹とか斬らないで~歯のチップ飛ぶから~。(歯の先端部の硬い部位)
Posted at 2013/07/23 07:31:36 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2013年07月20日

山形でのお買い物の中身。
アストロプロダクツ山形店にて。
噴霧器二個。
双眼鏡。
スマホスタンド。
チビちゃんの遊びグッズ。
双眼鏡は月末のGT観戦の為。
単眼鏡が欲しかったけど、山形店に無かった。
噴霧器二個は母上様に。
いらないって言われたらオレの物(爆)
Posted at 2013/07/20 13:00:50 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記
2013年07月20日
山形市内にお買い物に行ってきた。
チビちゃん同伴(爆)
ついでに山形のアストロプロダクツにも寄り道し買い物。
チビちゃんの遊びグッズゲットさせられた(笑)
何故山形に行ったのか?
ハイビームをHID化するにあたり、リサーチの結果ソコで買った方がやすい。
ハロゲンの高効率タイプ買うのと変わらない値段だ。
お試しにしても悪くないオールインワンタイプ。
さ、取り付けてみよ。
Posted at 2013/07/20 11:41:25 | |
トラックバック(0) |
日記と雑記 | 日記