• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごさく@D5(´Д` )イェァのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

シーケンシャルらしい

おはよぉございまっす。

昨夜コンビニから引き取ってきたコレ

HKSのS-SQV用のフィンです。
ノーマルフィン、ゴールドフィン、パープルフィン、リターン用ニップル(ブローバイリターン用)があります。
ノーマルは甲高い音、ゴールドも甲高いけどノーマルとは違うらしい、パープルは高周波カットの低めの音らしい(笑)
リターンはブローバイリターン用で車検用。
パイプの太さに合わせて2種類あるよ。

パープルはこんなん。
ノーマルは三叉ですが、コレは二重丸〜。
ノーマルの高周波はウッサイ(笑)

交換完了(笑)
起きたてで動かす気が起きないので夕方にでもレポ上げます。

でわ良い1日を〜。ヾ(・ω・`)
Posted at 2018/05/06 07:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年05月04日 イイね!

中古車選びの基準

ども。

ふと頭に浮かんだので書いてみました。

それは「中古車選びの基準とは?」です。

様々な選び方がありますけど、人それぞれにも基準があるかと思います。

私の選び方の基準。

1:乗りたい車(笑)
まぁ当たり前ですよね〜。

2:エンジン、駆動系の状態
異音や漏れ関係ですね。
それらの修理込みの金額か、別料金かでも予算に関係してきますので。

3:サビやヘコミ、キズ等の有無と状態
東北ですとサビが1番気になるところ。
なので基本は関東以南のモノが好ましい。

4:内装の状態
シートのヤレや汚れ等ですね。
特に喫煙の有無です。酷いと天井が黄ばんでたり茶色になってますね。

まぁこんな感じ。
乗れれば最高なんですけど、難しい場合が多いです。

今では車種別の「この車はココに注意、ココを見よう」とかも簡単に解るので便利です。
また人の評価は鵜呑みにせず、あくまで自分で判断する事。
趣味の車なのか、生活の車なのかでも見る時の基準点数が変わります。

また趣味の車の場合は拘りが出ますからシビアになりますかねぇ。
私のジムニーは妥協というか、色々と解ってて買いましたし自分で修理出来る範囲内でしたので買いました。(愛知から宮城に嫁いでくれたよ)
例えばミッション関係や駆動系の弱点というか持病とかね。
割り切って買ってますから(笑)

私的に1番良いのは「人の言う事は鵜呑みにせず、他人の評価、評判は自分で判断する為の材料の1つにする」という事です。
もちろん「見るべき所は見て、気になったらトコトン質問する。車屋優位な話し方してくる店は信用するな。」です。
ユーザー目線で答えてくれて、金額や日数等をしっかり教えてくれる車屋さんを選びましょう。
Posted at 2018/05/04 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2018年05月04日 イイね!

楽チンだわん

楽チンだわんどーもー。
連休2日目(七日目の人もいるか)です。

え〜下回り等の油汚れを落とせる処を洗います。
車高タカなのでぇ〜こういった事ができます〜。(笑)


昨日エンジンのカムシールとクランクシャフトシールを交換したので、安心してその辺を重点的に洗浄・・・しきれなかった〜。(泣)
ま、タイミングベルトも車検前に交換するから、そのタイミングで再度徹底洗浄です。
フロアトンネル周りも洗いたかったけど、ミッションとトランスファーのオイルシール交換しながらだね〜。

でわ〜良い連休をば〜。
Posted at 2018/05/04 13:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記
2018年05月03日 イイね!

そっちも降ろさなきゃダメなのね

天候が回復したのでジムニーの下に潜ってミッションオイルシール交換しようと思って始めたさ。
赤丸の部分にありまする。

周りの邪魔になるのを外していって、ぺラシャ外そうと思ったよ。
そしたらさ、トランスファーを降ろさないと無理な訳さ。
でもね、トランスファーもオイルシール交換しなきゃならないけど連休明けに頼む予定なのよ。

この有様だからね。(持病みたいなもん(笑))
まぁトランスファーのオイル漏れ自体は止まってるようだから良いんだけど。(ミッションもね)

兎に角パーツ揃うまでお預け〜。
っても12、13日にトランスファー降ろしてやっちゃうけど(笑)
あ、オイル買っておかねば。
Posted at 2018/05/03 16:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・作業・製作 | 日記
2018年05月03日 イイね!

車高が高いと

GWですね〜。
農家はGWを「ゴールデンウィーク」ではなく
「ガッデムウィーク」と言います(笑)
(某漫画より)

さて、雨も午前中で止みそうです。

なので、ジムニーを触ろうと思ってます。
ミッションのアウトプットのオイルシール交換。
ミッションオイル用意してないので、リヤを持ち上げて傾けてオイルがシール側に流れて来ないようにします。

こういう時は車高が高いから楽チン(笑)
パンダジャッキが二つあれば事足ります。(車輪止め忘れずに)

車高が高いと車体下側の作業の大半がジャッキアップ無しで可能(爆)
もちろんオイル交換なんか楽勝です。
その代わり車体上側の洗車が大変なんですけどね〜。
オイラのはハイルーフだからビールケース必要です。(汗)

早く雨止まないかな〜。
Posted at 2018/05/03 09:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記と雑記 | 日記

プロフィール

「うん。
ブレーキパッドの熱入れもちゃんとやらんとね。
馴染んで無い状態だと全体的気マイルドな効きな感じ。
焼入れ終わったらどうなるかな?」
何シテル?   10/04 11:06
大きい体で、ちっさい車とバイクをこよなく愛するオッサンです。 JA11は嫁いで行きますた( ・ω・)フム フルスケールプラモデル感覚で色々やって勉強にも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 3 45
67 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

リアゲート内張り外し方(窓枠含) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 19:17:05
三菱純正 5746A188XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:36:53
エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 19:21:59

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
様々な事情で購入。 本当は4月以降の予定だったけど、しゃーない。 エンジンは拘ってディ ...
スズキ スペーシアギア タヌ吉 (スズキ スペーシアギア)
ミニキャブバンからの乗り替え。 4WD、ターボ、軽バン並の積載量と探していったらスペーシ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 1型(改) 良い所 質実剛健(笑) 基本的にシンプル 何かあっても結構その場 ...
スズキ スイフトスポーツ すいすぽ (スズキ スイフトスポーツ)
ビート以来のコンパクト〜。 62000キロの中古。 オーディオレス仕様で嫁いできました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation