• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randonneurのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

さようならありがとうラフェスタ  たのむぜノート

さようならありがとうラフェスタ  たのむぜノート令和二年12月13日

それは私の48回目の誕生日、

ついにラフェスタとの別れがやってきた。


妻と二人、約束の時間に日産へ行く

矢継ぎ早に、ノートの説明を受ける

だいたい1時間の説明

しかしそのほとんどがナビ機器の解説だった

それははぼ、スマホがクルマに付いているような物だった。私ら夫婦は浦島太郎状態

15年という月日はこうもクルマを変えてしまったんだなと驚き、

妻にいたってはめんどくさいし理解できないのでラフェスタがいいと言う始末だ



説明も終わり、納車式?

ディーラーの全ての人が整列し、私達を見送る。

正直、困惑した

というのも、もっと時間をかけてしんみりとラフェスタと別れたかったからだ

最後は手を触れてありがとうとさよならを告げカエルラフェスタとの別れを惜しんだ。



昼食をとり、神社へ向かう

交通安全祈願のお祓いを受けた。



これから15年経てば私は63歳だ

私は、家族は、15年後どうなっている事だろう?

ノートには、安全に我々家族の事を見守ってほしいものだ。ラフェスタのように


さよならラフェスタ
Posted at 2020/12/14 07:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年12月13日 イイね!

15年間使い崩した愛車に分かれを告げ、3時間で新車購入を決めた男の独り言

クルマと言う大きな買い物

道具として足として使う事を重視した場合、

その道具としての性能が十分に事足りていれば

乗換は周辺、環境、要望の変化によるものかもしくは、道具としての寿命が尽きたかになるだろう

我が家で言えば、

結婚により妻が持ち込んだ5人乗りコンパクトカーのマーチ

子どもが2人になり、4人家族で移動するために乗り替えたインプレッサ

さらに子どもが4人になり必要となったラフェスタは要望の変化と言えるだろう



今回の乗り替えは

その道具が耐久性の限界を迎えたというめずらしいケースだ

妻にとっては人生で一番長く付き合ったクルマであり、愛着はひとしおにあるそうだ

しかし、もはや道具としては限界

そして15年と言う月日は時代の平均には大分取り残された感がある事はいなめない

かくて機械の寿命により、乗り替えを検討する事となったのだった。

その話とリンクするが、チョイ遠方の都市で大学生一人暮らしをしている娘の所に

安心して行き来したいという妻の切なる思いもあった

正直、ラフェでは不安があるので、最近ではRX8やトールワゴンを借り出して

行くことが多かった。

ラフェで行くときは、私が運転するときだけだったのだ



これまでの経緯でも分かる通り、我が家のファミリーカー選択は妻が大きな決定権を持っている

よって条件は、5人乗れる事、なるべく小さくて安いクルマである事、

3月の車検までにクルマが来ること

と言う事になった。

妻は面倒くさいのでなじみの日産の営業さんからマーチを買おうかと言っていた

私は…

妻の意見に抗うほどのこだわりも条件内では無いので昔なじみのマーチも悪くないか…と考えていた

とある土曜日、ランチし、ユニクロで買い物し、目と鼻の先にあるなじみの日産によった

軽い気持ちで・・・

Posted at 2020/12/14 07:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年12月13日 イイね!

15年付き合ったクルマと別れ、3時間で新車を購入した男の独り言

それは、大蔵大臣の鶴の一声から端を発した

「へそくりもあるし、ラフェスタもがたがたやし、新車買おっか!」

驚く私

まだまだ子どもにお金がかかるしどこにそんな金があるんだ?

確かにラフェの通検はキビシイと思ってたが新車?



妻は今までの人生、新車にしか乗ってない女なのだ

アルト→マーチ→インプレッサ→ラフェスタ→ だ

当然今回も新車と言う事らしい…(他人事ではないのだが)

私が一番悩むのはお金の事なのだが

しかし新車購入の機運は高まってきた!

実は私は欲しいクルマがあった

R車のTというクルマだ

小さくて、小粋で、RRで、R5を彷彿とさせる成り立ち

今回も得意の?誘導尋問を開始したのだった  が・・・

その目論見はあっさりともろく崩れ去った

「5人乗られんととダメやろ」

大学生の娘を4人で迎えに行き、5人乗車で帰れないとダメだというのだ…

そんな年に数回の事のために5名分のシートいらんやん…と食い下がる私

しかし妻は首を縦には降らない

実家のRX-8も、ミライーズも4人乗り

妻の実家のハイトール軽ワゴンも4人乗り

やはり1台くらい5人乗り車がないとイカンと言うのだった…
Posted at 2020/12/14 07:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年12月13日 イイね!

15年間、苦楽を共にした愛車と別れた男の独り言

15年間、苦楽を共にした愛車と別れた男の独り言そのクルマは私の名義ではない

走行距離もその9割は妻が伸ばしたものだ

出会いは4人目の子どもを懐妊したことがきっかけだ

そうそう、もう一つのきっかけは同居していた私の実家のリフォームを父に反対され

ブチ切れた妻がへそくりをはたいたのもある

こうなったらクルマでも買っちゃえ!的な



お気に入りのインプレッサを手放して購入する7人乗りカー

それはそれは吟味した。

トヨタ、マツダ、ホンダ、スバル、そして日産と試乗と見積比較をしたもんだ

結果、落ち着いたのがラフェスタだ。

実は、私のイチオシはラフェスタだった

まずボクシーなデザインが好きだった

サイズが一番小さかったのも良かった

内装色がポップなのも好印象だった

CVTと言うのもイカした

かくて、ばれないように誘導尋問して妻に納得してもらったのだった。

色は私が決めた

グラスグリーン。明るい緑だ。私は緑が好きなのだ



ラフェを購入した時、

私は33、 長男1年生 長女年長 次女年中 そして次男は生まれたばかりだった

そしてそんな最中、転職、転居も経験

流れた月日は15年

私は48歳 長男22歳(一人暮らし) 長女大学1年生(一人暮らし) 次女高校3年 末っ子も中2

となった。一番家が賑やかで大人数で成長著しい時期をラフェスタとともに過ごした

自転車通勤の私を、家族全員で迎えに来てくれたことが昨日のように思い出される。

日々の足 買い物しても積載能力十分 車中泊、 カーサイクリング  野球チームの送迎 など大活躍だった




燃費は良かったと思う。

故障は1回もない。事故も無い

洗車は年に3回!?

けして大切には乗られていないが家族の足として、従順に頑張ってくれたラフェスタ

よる年波には勝てず、今は相当あちこちにガタが来ている

マジでガタガタと足回りやエンジンルームから音がする

ここ数年はハイオクオンリーだがノッキングは常態化している

水は1週間で1L後どこかへ消えている

クラクションは鳴らない

車検に通すのも相当な諭吉がいる

完全に治すならそれはもう諭吉がいる状態なのだ

そして今、4人家族となっているし、4人で乗る事もまずない…

そんな最中、妻はへそくりの90万円を引っ張り出してきて一言

「クルマ買おっか」

それは15年前と同じく、妻の鶴の一声から始まったのだった






Posted at 2020/12/14 07:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年10月17日 イイね!

13年間、がんばってきたもんなぁ~

13年間、がんばってきたもんなぁ~









第4子の誕生にあわせ、GG2インプレッサから乗り換えたラフェスタも、

その4子が中2であるのと同じく、13年を超した

内装は自転車の積み下ろしやジュースやお菓子やマックの汚れや傷がひどい

外装は妻がコツコツ当てたり擦ったりの痕跡がひどい

エンジンはアクセル開度によってはノッキングするし、オイルも水も漏れにじんでいる。水は1週間で1Lどこかに消えている!爆

足回りからはガタガタと不快な音がする

そういやクラクションも鳴らない

そして最近では3~4人で乗る事しかない

来年3月には車検が来る…
Posted at 2020/10/17 07:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「なんか、槇原が作った曲を美里が歌うらしいね♪」
何シテル?   06/11 18:25
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation