• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randonneurのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

この画像は家宝にしよう

ファミリアロータリークーペかっこいいぜ!
松浦さん若い!
片山さん若い!
ものすごく昭和臭!

という事で家宝とすることとします!



考えてみれば、ロータリーエンジンを初めてルマンに持ち込んだのはベルギーのチーム。
きっとスパでの活躍を見てロータリーで戦おうと思ったに違いない!(推測)
Posted at 2015/09/29 19:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記
2015年09月05日 イイね!

マツダとロータリーと耐久レースは切っても切れません♪


初代マツダロータリー、コスモスポーツはマラソン.デ.ラルートというなんと!84時間の耐久レースに参加し、見事5位?だったそうです。

そしてこのR100、和名ファミリアロータリークーペはスパ24時間において、5位という輝かしい成績!

さらに時は流れてRX-7 SA22C型(ap86の元愛車です)では優勝してしまうのです!


その後、RX-7はデイトナ24時間でもクラス優勝!

IMSAシリーズでは大活躍!

そしてルマンで活躍からの~総合優勝してしまうのです!♪

この輝かしいMAZDAレース史の一ページを飾るスパ&ファミリアが

時を超え再び走ります!それもプライベータさんが!

拍手喝采! 願無事完走!
Posted at 2015/09/05 07:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記
2015年07月31日 イイね!

オゥルージュを駆け抜けろ!

ファミリアロータリークーペ

超カッコいいですね!

スパへ遠征だそうです

行ってらっしゃい

当時の10A レーシングエンジン! 何馬力くらいなんでしょう?

小さな車体に小さいのに強馬力の10A!

面白そうですね♪
Posted at 2015/07/31 07:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記
2015年07月27日 イイね!

想いでの連鎖

行きつけのショップでFC3Sと出会いました
ノーマル然とした姿は懐かしく、しかもマフラーを藤壺レガリスR!にして
減音チューンしてました!大人~
しばし手伝いながら談笑、作業終了してエンジンをかけると・・・
そのエキゾーストノートは懐かしく心地よく・・・
かつて聞いたことのある音色でした
その音、たたずまいは記憶の奥底を引き出してくれます。
赤く光る絶壁メーター
タイトな運転席
さらにタイトで包み込まれ感半端ないリアシート

オーナーさんは先週のファンフェスタにも行ってたそうで
偶然の出会いに感謝
日曜の朝は心地よく過ごすことが出来ました
Posted at 2015/07/27 08:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記
2015年07月20日 イイね!

タイムスリップは・・・

タイムスリップは・・・マツダファンフェスタ九州inオートポリスへ行ってきました。
元ジムカーナジュニア戦チャンプの友人と、
そのお子さんたち(クルマ、レース大好き)
私の子供は若干体調不良だったのともともとあまり関心がないので残念でしたがおいてきました。

普段と違うオートポリス
そこはMAZDA一色の世界
初めてRX-8の実車をまじまじと拝見して、やはりいつかは手に入れなければと強く思いました。


ロードスターカップを観戦します
静かで地味なN1カーによるワンメイクバトルは子供には少し難しかったようですが接近戦、3ワイドなど要所要所見応えがあったのでそこは楽しんでいました。
いいバトルはやはり見るものを魅了します。

そして787B! あまりに無防備においてある姿に驚くとともにそれならばと間近で観察しました!
走っている姿は他のCカーと比べ明らかに小さく見えたナロートレッドの787Bですが近くで見るとデカく見えます。カーボンやFRP製であろうボディパネルはものすごくゴツイ作りでした。まぁ、そうですよね、時速300km以上で走るのだから♪
ルマン優勝を機に、787Bでは封印されることとなったRENOWNチャージカラー
以後まとうこととなった逆転チャージカラーは24年ぶりのご対面でしたが、書物やネット、画像で見るのは55号車が圧倒的に多いので感覚がおかしくなっているのでしょうか?とても違和感がありました。カラフル逆チャージですが経年劣化でしょう、色は少し褪せて見えました。

そうこうしているとR26Bに火が入りました。
素晴らしいエキゾーストノートに震えがきます。最近聞いたどのレーシングカーとも全く異質の快音です♪初めて聞いた友人も鳥肌が立つといってます。いや~スバラシイ。

暖気が終わりエンジンを止めると寺田陽次朗さんが現れました。突然の登場に皆さん驚きながら声掛け、写真撮影を行ってました。ツーショットでも撮れれば・・・とか思いましたがちょっと無理な雰囲気だったので遠くからパチリ。たぶん21年ぶりのご対面となる寺田さんは787Bで感じた以上に時間の経過を感じるレジェンドなお姿でした。(よくよく考えてみたら91年の寺田さんと今のap86とあんまり年変わらん~、つまり俺も年とってる~爆)

そしていよいよメインコースのデモ走行
コーナリングを間近で見るためジェットコースターストレート後の右コーナーで見ることにしました。
一台で走っている姿は大きく見えます。最近見慣れたS-GTマシンとはやはり全く印象が異なります
2ヘアの立ち上がりから3回シフトアップしてるので1-2-3-4かな?ギアレシオはあってるのかな?
とか思いながら見て、聞いてました。
そのエキゾーストノートは素晴らしく心地良いものでしたが、自分の記憶と比べるとちょっと静かに感じました。現役時代はコース脇では耳栓がないと耐えられないぐらいの高周波音を奏でていた記憶があったので・・・
たぶん、一番おいしい最後の500~1000回転が足りてないのでそう聞こえたのかもしれません。
いや、もしかしたら記憶の中で自分勝手に ”盛ってる” のかも?とか思いながら聞き、見、におい、同じ空間にいることを楽しみました。

夢のような時間はあっという間に過ぎ、デモランは無事終わりました。
マツ耐もみたかったけど子供さんも疲れ、3時~には友人の奥様も待っていると事。そのまま早々に帰宅しました。

朝は7時から河川の草刈(私)、10時~ようやくオートポリス行、しかしご家族の都合で早々に帰宅(友人)、
20数年前、独身だったころとは違いずいぶん自分の時間がないことを実感します。が、
かけがえのない幸せを手にしていることも事実。時の流れを感じました。
(友人の事ですが私も同じようなものです)


最後は20数年前の寺田さんとap86のツーショット画像?
寺田さん若い!
マツダスピード主催のFISCO走行会で座学、ジムカーナ、メインコース走行と充実した内容でした。これが私のFISCO走行なれ初めです。

Posted at 2015/07/20 09:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記

プロフィール

「なんか、槇原が作った曲を美里が歌うらしいね♪」
何シテル?   06/11 18:25
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation