• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randonneurのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

C1

C1 佐賀美人?を満喫した昨晩、眠い目をこすり起きる。
ホテルのただコーヒーとパンと湾岸ミッドナイトでおめざめ・・・

FDは低く、車体中心よりに13Bを載んでいるフロントミッドではあるが、
13B自体はエキセン芯位置が高くけして低重心ではない・・・
さらに重さ5Kはあろうかというローターの慣性は車体おも左に引き寄せる・・・
なんというマニアックな内容、しばらく見ないうちに湾岸ミッドナイトはこんなにもオタッキーな
漫画に変化していたのか!なんて俺好みに!

にしても楠みちはるのロータリー愛を感じる好感の持てる内容でした。
全巻読みてえ~

C1 首都高速環状線・・・の思い出。
それはFC買いたてほやほやの頃、会社の先輩にアッシーを頼まれC1を通り目的地を目指す・・・
あっ! 目的のインターに気づくのが遅く通過してしまう。まず1周
ああっ! インター前でレーンチェンジできず通過してしまう。2周目
事前にそ~うと~う手前から右レーンを陣取り、3周目、ついにやっと目的のインターで降りることが
できました!

今では曲りなりにもレーサーしてますが若葉マーク時代のいい思い出です。
C1は普通に走るだけでもひやひやでした。
Posted at 2012/09/28 15:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2012年04月14日 イイね!

チェントミリア続報!

チェントミリア続報!な!なんと、我が家の前をチェント参加車が通過していきます!!!

親父と2人、手を振って観覧です!!!

おまけにゴールドカップSS-3のチャンピオンドライバーさんを発見!!!

今日はラッキーデーに違いない!!!

午後の仕事もうまくいくに違いない!!!
Posted at 2012/04/14 12:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2012年04月14日 イイね!

チェントミリアかみつえ

チェントミリアかみつえやや暇な土曜日仕事・・・
予定をこなしつつサッポロビールの前を通ると…  おや!チェントミリアの横断幕が!
いったん通りすぎたものの国道Uターン、行ってみると おおっ、世界の名車がいるいる!
正直よく分からないけどそこはクルマ好きのDNAが騒ぎます。 こりゃ~目の保養になるわ~
気がつけば小1時間ほどサボり、見入ってしまいました。
すばらしいイベントだと感じました。出来ればスタートまで見て、各車特徴的なエンジン音を聞きたかったけど仕事に戻りました。
みなさんご安全に・・・ 後でみんカラ徘徊しよ~ 結構参加者さん多いようだし。。。
Posted at 2012/04/14 11:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2012年04月04日 イイね!

フィアットツインエア運転しました!

フィアットツインエア運転しました!まず、見た目が愛らしい。
その場の景色がかわっちゃいますね、コレ
乗り込むと内装もしゃれている。
エンジンかける、ブイーんと言う音とともに振動がくる、
ちょっとびっくりするほどにゆれる、さすが2気筒
セミ?ATを操作して走る、あ~ワイパー動く~、ウインカー左やん!
マーチやフィットのつもりでアクセルワークする・・・
ぜんぜん走らんやん! 遅~ 思い切ってアクセル全開!床まで踏む! すると・・・
おお~なんじゃコイツは~ た、楽しいぞ~ いまどきこんなクルマが許されるのか!?
信号でストップ、すると・・・エンジン停止!人生初アイドリングストップう~~~。
楽しい、楽しすぎるぞツインエア!
なんだか全ての感覚がいまどきの普通の日本車とずれずれです。
生き物のようです。最高です!

ああ~もっと運転したかったな~
Posted at 2012/04/04 22:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記
2012年03月12日 イイね!

いつの間にか旧車・・・

いつの間にか旧車・・・昨日は3.11・・・ こうして平和に日常が過ぎていく事に感謝し毎日を後悔無く生きていけるように努力

したい・・・とあらためて思う1日とした。

AM、仕事
PM、御雛様片付け(あまり早く嫁に行かれても困るけど・・・)
その後子供会ボーリング大会(見学)
その後ウエストで焼肉会

その席で御隣に座った同じ町内のパパさんは31歳、ちょっと家同士が遠いのであまり話すことは無く

今回初めてゆっくり御話が出来た。

聞けばなんと!クルマ好きではないですか!?

自分の86も通るときはチェックしていたそうです。

彼のジャンルは、オリジナル、もしくは年式相応のカスタムを施した旧車で、かつ4ナンバー、いわゆる

商用ですな。 ものすごくマニアックで結構クルマ趣味には幅広いつもりの自分でしたがいや~

知らないこと分からないことだらけで新鮮でした。

しかし思ったのが、耐久消費物であるトラックやバンなので大事にされず、残存固体が少ないようですが

自分らが子供時代によく見ていたクルマたちでした。クルマと言うより、風景といった感じです。

オリジナル状態に近いためか、近郊の市町村での御祭りなどに、盛り上げ部隊として展示参加すること

が多々あるそうです。確かにマニアでなくても思わず「なつかし~」と言ってしまいそうな雰囲気です。

僕も好きです。海の中道海浜公園内の、自動車館や湯布院の自動車博物館に同ジャンルの

クルマが多いかな? また行きたくなりました。働くクルマも個性があって見ているだけでも楽しいです

ね。 ちなみに僕の一押しはマツダの2tオート三輪です。走っている姿が見てみたい。。。

キャラバン、おじさんが持ってました。後ろはモトクロッサーを積んでましたね。。。
Posted at 2012/03/12 12:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ趣味 | 日記

プロフィール

「なんか、槇原が作った曲を美里が歌うらしいね♪」
何シテル?   06/11 18:25
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation