• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randonneurのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

半歩前進2歩後退?

半歩前進2歩後退?ハッチゲートをFRP製の物に交換
実測7Kgの軽量化
体感できるほどの効果は無いだろうけど
確実に速さに貢献すること間違いなし!

さて、恒例の試運転を近所の道でやるかの~
そうだ、ハッチが変わって外観が変わったので記念撮影でもしておくか(これで命拾いした)

家から100mほどの広場でパチリパチリ
ん、何だかボンネットから白い煙が?
あ、この前排気系に耐熱テープ巻いたからそれが初期焼けしよるんやな、と、解釈
しかしでるな~と嫌な予感、ボンネット開けてみると・・・

なに~~!
排気温度センサー配管周辺のハーネス、ホースが溶けよるやんか~!
あわててKILLスイッチ!

エンジンメインハーネス一部、ワイパーモータハーネス、ブローバイホースが熔解焼損

たしかにこの前のSP走行の時、排気温度計が動いていないのは確認していた
しかしその後センサーからメーターまで目視触診したが異常は見られなかった
今のCPUは燃調の必要が無いのでま、いいかってな感じで放置していた
その後数度エンジンは始動していた・・・なのになぜ今

ま、しかしオートポリスで発生されていれば走れず、途方にくれてとぼとぼ帰るしかなかったはず、
それを思えば吉とするしかないか・・・
修理します、多忙の中・・・
Posted at 2013/02/25 07:59:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年02月11日 イイね!

ツールド佐伯ハイウェイステージ♪

ツールド佐伯ハイウェイステージ♪2月10日、早朝4時、興奮しているのか目がさめて寝れない
なのでそのまま身支度して佐伯へ出発
結構飛ばしたとはいえ1時間40分で蒲江森崎浦へ到着、近くなったモンだ。

開始まで相当時間があるので近くをサイクリング
職場としてしか見てなかったときはそんな余裕は無く、気づかなかったがあらためて見るとなんとすばらしい景色、空気、海・・・ 蒲江最高!

11時30分、私たちのスタート
最後尾のスタートとはいえ想像以上にゆっくりとしたペース
ま、そのほうが都合がいい
森崎→丸市尾→浦の迫→葛原→陣が峰とトンネルを一つ一つじっくり見て、触って、写真におさめて
走る
何らかの形でこの全てのトンネル、また盛り土や橋梁になっている箇所も工事にかかわっているので
感慨深い

1時間ほどかけて宮崎県延岡市北浦へ到着
チョコや飴をなめてカロリー補給
さあ、帰りはちょっと頑張ってみますか!

去年夏のオートポリス3時間耐久レース(自転車)以来、まともにスポーツサイクリングするのは8ヶ月ぶりなのでムリせず・・・なんて思ってましたが走っているうちに脳内麻薬が出てきたのか結構無理しました。ナので結果は15km/33分 とかなりなハイペースでした。
体壊さんといいけど・・・数日後心配です(今日はまだ平気)

ゴール後、昼食をいただきます
それがまたウマくて! 佐伯最高!

さて帰り、想像以上に元気だったので通常の山越えではなく浦つたいに海を見ながらのドライブです。
ココも仕事で色々あり当時はそんな風に思ったこと無かったが・・・ 美しかったです。
少し時間があったので軍都、佐伯の資料館 やわらぎ を見学しました。 願恒久平和・・・

夕方4時、佐伯を出ます
普通に走って途中一度休憩してIC→日田ICで1時間20分でした
本当に近くなった・・・

夏はまた波当津に海水浴に行かねば
秋のツールド佐伯もマジで検討しよう

初春の佐伯を満喫できたいい休日となりました・・・
今日は仕事頑張ります!

Posted at 2013/02/11 07:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年02月09日 イイね!

今回も色々♪

今回も色々♪まずは天気に翻弄される
日田初12時15分の強行軍となる。結果遅刻して1本目は走れず
86エンジン始動不良またもや!
-4℃ハンパなくオーバークール(水温40℃代よ!)→ガムテで半分ふさぐ
5年落ち5部山5年間車内保管で紫外線あびあびのA048は・・・すべる~~~
1ヶ月ぶりの1本目は怖~~~
ベスト2分23秒・・・

最後となる2本目は十分にタイヤを暖め・・・
よ~し行くぞ~
んん~黄旗
おお~激速GTRに登りであおられる~
自分でシフトをミスる~
しかし17秒前半をちょろちょろ、お、案外いいかも!?
水温85℃、今度は少し上がりすぎやな

ピットインして
ガムテはがして7割開口にする
タイヤエア圧ちょっと抜いてみる
最後のアタックじゃ~行け~
17秒フラット~チェッカ~!

んん~まずまずやったね~
048まだまだ練習でつかえるやん!
お茶でも飲んで一息、!凍ってる~!
-4℃ハンパね~

とりあえずは無事に下山できました。
エンジン始動不良など検案もあるけど
対策して次回は16秒代にのせたいです
次回練習は月末か3月かな~
Posted at 2013/02/09 07:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年02月08日 イイね!

オートポリス4SP

日差しはあってほぼドライ
気温ー4℃
日田方面からは登山可能だそうです

行ってきま~す

どなたかご一緒しませんか~
Posted at 2013/02/08 11:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年02月07日 イイね!

年代別 ルマン24時間 ベストマシン

年代別 ルマン24時間 ベストマシン伝統の耐久レース、ルマン24時間の年代別ベストマシン選考表彰が
開催国フランスの組織により行われたようです。
私が国宝だと思っているマツダ787Bは、もちろん!90年代で選ばれました!が、
そこは開催国の意地か?なぜか各年代1台のはずが90年代のみプジョー905とのダブル入賞となってました。ま、いいか
私的には70年代にルノーターボ(実際はポルシェ917)
80年代はもちろんポルシェ956(実勢も956です)
90年代はマツダ787Bで決まり!(実際はプジョー905とのダブル入賞)

ルマン、これからも目が離せません。
トヨタ、真ん中に日の丸を揚げてくれ!



Posted at 2013/02/07 07:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA愛 | 日記

プロフィール

「天気悪いんで3連ローラーばっかこいでたら立ちこぎ出来るようになってそれはそれで嬉しい♪」
何シテル?   08/12 11:22
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 56 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24 25262728  

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation