• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Randonneurのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

”アンチエイジング” これも?

もうすぐ45歳の誕生日が来ます

近々免許の更新です

もう何回目か忘れました

毎度のごとく写真を撮って提出しなきゃデスね

いつも適当な私ですが今回は違います!






髪を切り、染め、セットしてもらいました
その足で写真館へGo-!
免許証用の写真を撮影してもらいました
なぜ今回はそんなに写真に気合をいれたかって?
寄る年波には勝てず、自分的に納得できない容姿になってきたからです。
なので5年も付き合う免許の写真、ちょっと若作りしてみた次第でございます
誕生日が来たらアラフィフとなる私
5年後は文句なしのジャストフィフティ

これも”アンチエイジング”かな?
Posted at 2017/11/28 18:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

人生初ボルダリング(^^♪

人生初ボルダリング(^^♪去る休日

末息子と2人

近所のボルダリング場へはせ参じました。

近所にこんなのがあるなんてなんて素敵な所だ、日田は!

言わずと知れたオートポリスもあるし!






さて息子は成長を見せてくれました
1年前は登れなかった壁を難なくクリア
しかし、ちゃーんと、新たな壁にぶつかってもがいておりました

では私はと言えば
かつてはコナン(もちろん未来少年ですぜ)にあこがれる木登り得意な少年でしたが今では・・・
見る影もナシ
握力は言うに及ばず全身の筋肉が悲鳴をあげる始末

こりゃ、来年のテーマは決まりだな

”アンチエイジング”


Posted at 2017/11/28 18:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ets | 日記
2017年11月21日 イイね!

ショッカーが居そうでコワい

ショッカーが居そうでコワい去る休日
消防団員である私は秋の防火デーよろしく
広報活動と、可搬ポンプ&ポンプ車の中継訓練
そして、防火用水の点検をしました。










防火用水の蓋を開ける時はいつもドキドキします
なぜって?
それは幼少期に刷り込まれた記憶
その中はだいたいショッカーの秘密基地に改造されているからです!
たいてい人目に付きにくいところにある防火用水
昭和臭漂うコンクリ造に分厚い鉄板の蓋を開ける瞬間は
「キィーぃ」とい戦闘員の声が聞こえてきそうでビビります。



ま、ショッカーも怖いけど火事も怖い
火の元火のの取り扱いには十分気を付けましょう~
Posted at 2017/11/21 07:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ets | 日記
2017年11月19日 イイね!

タナからぼたもち?

タナからぼたもち?昼飯を食った食堂の隣にある本屋さんにフラフラと行くと
ホットバージョンのDVDの最新刊があった
AE86N2 富士決戦とある
2005円と言う価格に悩んだがスリップストリームバトル!という文字に
手が伸びてしまった。
イヤー 最終コーナーが大きく変わっても富士はフジ
直線でのバトルは見るものを魅了してやみませんね♪






そして土屋圭一がレース復帰?
舞台はオートポリス?
これはこれは!買うとき気が付かなかったけどいいもん買ったなー
内容も申し分なし
安い買い物になったわ


Posted at 2017/11/19 16:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2017年11月14日 イイね!

2017オートポリスゴールドカップツーリングカー300km耐久レース 決勝編

2017オートポリスゴールドカップツーリングカー300km耐久レース 決勝編三寒四温
体調不良
レースも終わり
大型案件の仕事もひとまずきりが付き
気のゆるみからか?
若干具合がすぐれないap86でございます
皆さまはご健勝でしょうか?







さて、お待ちかね決勝レースでございます

いい流れで来ています。
残すは決勝
はやる気持ちを開放するかのように
コースインは一番に入りました
ダミーグリッド上ではたくさんの友人知人が激励の言葉をくれました
ありがたくうけとめ、タスキを確実につなげようと思いました
TMRの親分からありがたきお言葉をいただいたんですが
最後に「うちのクルマは抜いちゃいかんよ♫」
という言葉がステキ
もちろんそれは、言うこと聞くわけにはいきません!

さてスタートです
4年前の耐久レースでフライングをやって以来、ローリングスタート苦手です
今回もダメダメでした。
まずは直前のグリットのマシンがやたらと車間距離をとるので前方集団との距離は遠いー
そしてその速度もゆっくりだったのでいざスタートと言うときに加速が鈍いー(ギア間違えたかな?)
でもってスタート直後にシビックや何かに抜かれました~ 残念
しかし、気を取り直します、つーかまだゴールまで65周もあるやん♫
10周ほど頑張ったらなんと! 目の前にTMR号がいらっしゃるじゃアーりませんか!
今年、ちょいちょい遊んでもらっている♯74です
真後ろまでつけることが出来ました!しばしの接近戦♫ 超~楽しいです
しかし前に出るのは至難の業
ミスってくれんかな~とか思いながら走っていましたがM親分の暗示が利いているのか?
結局前には出れませんでした
ま、単純に速さが足りなかったんだけどー バトル、マジ楽しかったです♫
そうこうしているうちにもう!?ピットインです
私からチョキさんへ交代です
初のピット作業は無難にこなせました
エア圧は少し上がり気味だったので抜いて調整
後は水温油温ともに問題なくです。チョキさん!Go-

チョキさん前後をライバルに挟まれての走行になっています
楽しそうです
タイムも縮めています
混戦は苦手だと言ってましたがどうしてどうして
その中で着実に削ってきています
ああー今 ノッてる時だろうなー 気の毒ーと思いながらも予定周回をそつなく消化し、ピットインです

チョキさんから愛弟ミラジーコへ交代です
今回はタイヤも変えるフルメニュー!
しかしピットワークもミスなく完了
若干時間を余しての余裕の作業でおわりました
ミラジーコもノートNISMOに遊んでもらっています
楽しそうです
後に聞けば、やはり単独で走るより楽しかったと語っていました
チョキさんと同じ、ちょうど乗れてきてタイムが縮んでいる最中にピットインです
気の毒ですが仕方ありません
最後となるピット作業、給油は慎重にも慎重を期します
なぜなら結構、それでペナルティを食っているチームが多いからです
残り周回10周を切ってのミスは許されません
変更としてはガソリンの補給量を若干減らしました
それで作業タイムが短くなるわけではないけれど
走行中のタイムには大いに影響しますので多少とも、マシンが軽くなるよう調整しました
交代の時、ミラジーコから
「エンジンが時々バラつく」という
嫌な報告を受けました

さて最後となる私の走行です
報告の通り7000で一瞬だけバラつきますね
しかしタイム的には0.何秒か?くらいのものです
無視して走ります
丁度、トップ争いの♯39と#7の間に入りました。
みるみる#7に追いつかれ1ヘアで譲ります
トップクラスの速さと言ったら尋常じゃないっすね~
ついて行けば自分の練習にもなるし、自己べス出せんじゃね?!とか思いましたが
あっ! と言う間に離されましたとさ  とほほほー
しかしあきらめず、全力疾走です
♯45のシビックが真後ろに来ました!
ブロックなんてしませんがよけもしません
しかし直線で抜かされました  くやしー
離されないように頑張りましたが徐々に距離は開く一方・・・
さらにさらにミラーには♯38が見えだしました!
前を追いかけ、後ろに追いつかれるものか!と走りました!
ゴールです!
感動の嵐、一瞬、シグナルエリアから降られる無数の手と顔を見たら泣きそうになりました


3年目の今年はまともな状態で初めてチェッカーをくぐりました♫
結果はご覧の通り↑
ドライバー、メカニックは実力を出し切りました
それでのこの結果なので周りが速かったと言う事ですね
もし順位を1つ上げるとすれば2分近く削る必要がありますんで参加趣旨が変わっちゃいます
私個人的には予選よりもタイムを削り、念願の12秒代とは言わなくても13秒前半を刻みたかったですが
ま、目標は次に残しておくと言う事で♥

とにもかくにも信頼する仲間と一緒に楽しみ、戦い、ゴールすることが出来たので最高です
今、満たされた気持ちでシーズンオフには入れているのが何よりの証拠
五里霧中にして暗中模索な1年でしたが龍もちょっぴり顔を出し、たとえ尾っぽが蛇だったとしても
冬に休んで春にまた顔を出せるようオフに入りたいと思います

長文乱文にお付き合いいただきありがとうございました
こんな感じで楽しいのでご覧の皆さんで興味のある方是非、参加をご検討下さい
まずはギャラリーから♫

プロフィール

「なんか、槇原が作った曲を美里が歌うらしいね♪」
何シテル?   06/11 18:25
貧乏、暇無し、子沢山の銀輪、四輪乗りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567 8 9 1011
12 13 1415161718
1920 2122232425
2627 282930  

愛車一覧

その他 ブリヂストン レイダック (その他 ブリヂストン)
16の夏にバイトで購入したブリジストンレイダックアルミハイブリッド。メイン3角形がアルミ ...
その他 その他 700Cランドナー (その他 その他)
2010~11年の2年間9000kmの毎日の通勤に使ったランドナー。やはり高校生の時に買 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1996、7年の2シーズンのみだがマーチレースMINEシリーズにスポット参戦した。 今も ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S60年式、前期中の前期型。よろしくメカドックで存在を知ったロータリー、ルマンでの活躍を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation