• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月07日

レヴォーグ北海道旅 11 -稚内~紋別郡-

レヴォーグ北海道旅 11 -稚内~紋別郡- レヴォーグ北海道旅 10 -小樽~稚内- の続き。

稚内のお宿では、ゆっくりと眠ることができた。

翌朝。 朝食は大抵、軽く済ませる。
この日もパンと、タイトル画像のソフトカツゲンと。
北海道ならではの飲み物♪

前夜から降っていた雨は、朝には上がった。
レヴォーグは濡れたままで、お宿を出発したのだが、すぐに乾いてきた。
前回の稚内は、滞在時間がとても短かったので、今回はもう少し、稚内観光を。

まず向かったのは、稚内港北防波堤ドーム。 
ブログ 北への旅 3 の終盤に載せている所。
今回は青空の下で、愛車との記念撮影ができた。




前回、2015年3月に訪れた時は吹雪で、歩くのも写真を撮るのも大変だった ^_^;




ノシャップ岬(野寒布岬)先端の、恵山泊漁港公園。
遠くに利尻・礼文島が見える。
今回は控えたけれど、いつか島にも渡ってみたい。




稚内灯台。
北海道一高くて、地上から約43m。全国では2番目の高さを誇るという。




灯台の近くにあったマンホール。 
函館でも、ご当地の柄を見かけたなぁ。



ダムカードのように、マンホールカードというカードがあるようで、他の都市ではもらったが、
カード類を集めようとすると、道の駅スタンプ以外にミッションが増えてしまうし、自粛 ^_^;


稚内公園。
高台にある、開基百年記念塔/北方記念館付近からの景色。




眼下には風車や、先程の稚内港北防波堤ドームが。
遠くには、宗谷丘陵の宗谷岬ウィンドファームも見える。




稚内公園内の、南極観測樺太犬訓練記念碑。 
傍らには樺太犬供養塔も。




そろそろ昼食の時間だが、公園内で見つけたのは、ソフトクリームの看板。
北海道で1番か2番に…って(笑)。




気になったので、公園限定販売、稚内産の熊笹ソフトクリームを食べてみた (^o^)




公園から坂を下って行くと、民家の脇から突然、シカが飛び出して来た!
前日の夜、稚内駅前にいたのもちょっと驚いたが、この辺りでは当たり前なのかしら?


お買い物や昼食のため、稚内副港市場へ。




昼食は、おにぎり・ラーメンのお店で、軽めに。
おにぎりを1つオーダーしたら、サービスで、スープを戴いてしまった (^人^)




北海道に上陸してから1週間が経過。
雨も降ったし、レヴォーグの汚れが目立ってきた。
自分で洗える洗車スペースもあるGS [エネオス] を見つけたので、洗車を。




ピカピカになって、気持ちが良い☆



ちなみに、普段からガソリンは、基本的にエネオスのセルフで入れている。
民家の少ない地域にはGSもないから、函館や小樽等の都市で給油してきた。
稚内では、洗車したGSとは異なる、もう少し南のエネオスへ移動して給油。


今回のブログも9月末の話で、今は5月上旬。季節感がないが…、
北海道の北部や標高の高い所は、10月初めには雪が降り始めることもある。
夏タイヤのレヴォーグでは危険なので、先を急ぎ、最北端・稚内までやって来た。

この後の予定は決めていなかったから、行き当たりばったりの旅。
道の駅を巡りながら、行けるところまで行こう、と。

この日1つ目の 道の駅 [54. さるふつ公園] 
ホタテが名物のようだ。




道の駅 さるふつ公園 の前後で見かけた、北海道らしい風景。








2つ目の 道の駅 [28. マリーンアイランド岡島]  
船の形のような外観。
既に道の駅は閉館していたが、スタンプはトイレ付近にあり、24時間押印可能。




快適な道が続いて、レヴォーグの燃費が、また上がっていく。




3つ目の 道の駅 [53. おうむ] 
背の高い建物。上部はスカイキャビン。眺めが良さそう。
ここは道北ではなく、オホーツクエリアだ。




次は、上記の道の駅 おうむ 近くにある、オホーツク温泉 ホテル日の出岬へ。




温泉に入る前に、夕食を。
地元、雄武(おうむ)産の毛蟹の身が入っているという、海鮮あんかけ潮ラーメン。




温泉にゆっくりと浸かった後は、紋別郡内で、車中泊する場所を検討した。

この日は観光や洗車等で、稚内市内には長く滞在。
道の駅は少なく、3つだけに。(前日までが青い★。この日に訪れたのは黄色い★)



翌日は、興味のあるお宿の予約だけはしたが、どれだけ走り回れるのかなぁ…。

→ レヴォーグ北海道旅 12 -紋別郡~名寄- へ続く。
ブログ一覧 | 愛車レヴォーグで北海道旅☆ | 旅行/地域
Posted at 2018/05/07 22:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2018年5月7日 23:10
島は夏がいいですよー
現地レンタカーorバスツアーで充分たります
コメントへの返答
2018年5月9日 19:49
やはり夏は、お花も咲いていますしね♪
現地の自転車で回る人もいるようです。
2018年5月7日 23:53
こんばんは。
北海道らしい真直線が続いてますねー。
南極観測隊の犬を見ると、タロー&ジローを思い出してしまう。
昭和なオッサンです(笑)映画「南極物語」参照
コメントへの返答
2018年5月9日 19:55
こんばんは☆
直線の道は、気持ち良く走れます (^^)
北海道らしい景色、今後も載せたいです。
私もタロー&ジロー、思い出しますね。
犬が好きですし、昭和なオバハンです♪
2018年5月8日 7:43
> 突然、シカが飛び出して来た!

 衝突した事あります(^^;)
自家用車で出張中だったのですが、
会社に報告したら
「シカ(鹿)だけに
シカた(仕方)ない」と
笑われました(本当の話しです)。

会社に抗議して損失分を
補てんしてもらったのは
言うまでもありません(^^)
コメントへの返答
2018年5月9日 20:11
北海道では動物にも注意!と、意識しては
いたのですが…。

衝突されたことがあるのですね ^_^;
「シカ(鹿)だけに シカた(仕方)ない」
と言いたくなるのはわかります(笑)が、
実際に大きな動物とぶつかったら、
車は、大変なことになりますよね…。
動物を避けたため、事故になる場合も。

会社で損失を補填してもらえたのは、
良かったですね (^^)
2018年5月8日 7:50
北防波堤ドーム、やはりいいですよね( ´ ▽ ` )
稚内行ったら必ず撮りに行きます。

自分も利尻礼文行きたいのですが、船も宿も割高なので…
稚内に泊まって1日でふたつ周る手もありますが。ちやげさんがその手で行ったようで。
コメントへの返答
2018年5月9日 20:18
北防波堤ドーム、素敵な形ですよね☆
初めて行った時は、端まで歩きました。

利尻・礼文島へ渡る時は、フェリーに
愛車を載せると割高だな…と思います。
お宿は、面白い所もあるようですよ~。
ちゃげさん、答えに来て下さいましたね♪
2018年5月8日 16:41
最北の地は感慨深いですね~っ。
北防波堤ドームでは自分も写真を撮りました。

過去に「島入り」をしたことは3回あるのですが
3回とも礼文だけで利尻には一度も行ったことが無いのです。
それも3回とも島内連泊&8時間(または)4時間コースを歩いています。

1度目はチャリンコだったので稚内の民家で預かって頂きました(図々しい)
2・3回目は港の駐車場にクルマを置き去りにして、島内では宿のクルマに載せてもらいました。

そのうち6月の「花の島」に渡ってみたいと思いつつ、月日は過ぎて行くばかりです(笑)
コメントへの返答
2018年5月9日 20:38
なぜか最北には、惹かれますね (*^^*)
北防波堤ドーム、観光バスも立ち寄って
いるようでした。

礼文島がお気に入りなのでしょうか?
3回も行かれているのですね♪
ウォーキングのコースや、自転車で回る
コースもあるようで。

私はできれば、両方行ってみたいです。
自分の車は稚内へ置いて、船で渡る方が
良さそうだな、と思います。

やはり、お花の咲き誇っている時や、
食べ物のシーズンに合わせて…と。
あ、夏ならば飛行機もありますね (^^)
2018年5月8日 22:17
北海道のドライブは憧れです!

それにしてもくま笹ソフト気になります!
もう一個も食べちゃいそうです笑

次の旅行記も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2018年5月9日 20:44
北海道を愛車でドライブするには、
長いお休み等、時間が必要ですよね。

熊笹ソフト、クセもなく、美味しかった♪
行けた時には、是非~(笑)。

まだまだソフトクリームも載せますよ☆

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation