• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

能登半島一周 3

能登半島一周 3 能登半島一周 2 の続き。

旅の3日目。お宿をチェックアウトし、行動開始。

タイトル画像は高岡駅。前夜とは異なる柄の、
忍者ハットリくんラッピング列車がいた。


高岡駅前から少し走って、青い橋を渡り…





↑あっ、赤いのは、万葉線の車両では!できれば、青いのも見たいなぁ。


目的地、海王丸パークに到着♪




【海王丸】はもちろん、白い大きな橋、新湊大橋を見るのも、お目当ての1つ。




この日は、《 富山新港開港50周年記念 海王丸パークフェスティバル2018 》
が開催されることを、旅の道中、案内パンフレットで知り、訪れてみることにしたのだ。


前日に一般公開されていた、海上保安庁の巡視船【やひこ】。




こちらは、2日間一般公開される、海上自衛隊の掃海艇【すがしま】。



奥には、富山県のタグボート【日本海】も、配置されている。


折角の機会なので、【すがしま】を見学することに。














以前、息子の希望で乗船した、新湊観光船【万葉丸】が見えた♪




そして、この日のお楽しみは、帆船【海王丸】の総帆展帆(そうはんてんぱん)!だが、
まだ準備中のようなので、先に、新湊大橋を見に行く。

新湊大橋とは…日本海側最大規模の斜張橋。主橋梁部は全長600m。主径間360m。
主塔の高さ127m。橋桁から海面までの高さ47m。






橋の上は車道だが、下は歩行者用通路 [あいの風プロムナード]となっており、
主塔の近くに、エレベーターがある。こちらは、西側のエレベーター。
ちなみに新湊大橋は、車道も歩行者用通路も、無料☆




エレベーターで登ってすぐ、ふと、南側の下を見ると…
あれは、万葉線の青い車両、【ドラえもんトラム】では!?





ガラス越しで苦しい角度、慌ててズームで撮ったし、ボケボケ~ *_* だけど、記念に。


反対の北側の景色は…




ちょっと遠いけれど、【海王丸】に船員さん達が登っている姿が見えた。






帆が張られるまでの間、歩行者道をお散歩して、対岸まで渡ってみよう。
この[あいの風プロムナード]は、全長約500m、幅3m。地上からは約50mの高さにある。




地域の小中学生による展示物を見ながら、ゆっくりと歩き、東側のエレベーターホールへ。
ちょうど、南から北へ向かって進む、青い船が見えた。




エレベーターで下りてみると、青い船は、【みらいへ】という名前の帆船で…




【海王丸】と比べると小さめだが、船体が青いし、個人的には好みかも (#^o^#)




東側からの新湊大橋も撮って…




また、[あいの風プロムナード]を通り、西側へと戻る。




ここが、ちょうど半分の地点。






窓から【海王丸】を見ると、ほとんどの帆が張られた状態に。




エレベーターで下りた後、新湊大橋の最寄り駅、万葉線の越ノ潟駅付近で、
赤い車両が見られた。




海王丸パークまで歩いて…
【海王丸】を眺める。 やはり、帆を広げた姿の方が、素敵だね (^^)










この後は、海王丸パーク内の日本海交流センターで、世界の帆船模型展を見て…




いよいよ、新湊大橋を渡る!




【海王丸】や他の船達に別れを告げて、富山市方面へ。






既に、何枚も写真を載せているが、橋や船にも興味が出て来て、たくさん撮ったので、
追加をフォトギャラに。 → 能登半島一周 -海王丸-  -新湊大橋-


途中、富山地方鉄道の路面電車も見かけた。








夫の希望で、選んだ昼食は…富山のブラックラーメン。






チャーシューラーメン 小 、ライスもオーダー。



思ったより、スープは黒くはなくて、チャーシューも厚さや味は薄め。
やはり、しょっぱさはあるんだけど、私は、食べやすいラーメンだったな、と (^o^)


食後は、数回の休憩で、運転を交代しながら、自宅まで走行。

最終日は、海王丸パーク、新湊大橋がメインの一日となったけれど…
能登半島をほぼ一周し、出発から帰着まで、走行距離 約950km の旅だった。
ブログ一覧 | 旅 (地域未区分) | 旅行/地域
Posted at 2018/10/14 22:55:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2018年10月14日 22:59
にんにん♪(笑
帆船って興味そそるんですよねー。
神戸港にも時々やってくるんですよね。
ラーメンにご飯。まさに関西風って感じでgood!(笑
コメントへの返答
2018年10月16日 18:17
にんにん♪懐かしいですね(^^)
帆船にご反応下さいまして、ありがとう
ございます☆神戸でも見たいです。
ブラックラーメンがしょっぱそうなので、
ご飯も必要かな、と。

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation