• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

北への旅 2

北への旅 2北への旅 1 の続きです。
また画像多めの、長いブログとなりますm(__)m

青森から急行【はまなす】に乗車し、終点札幌に到着。
夫はこの日のお宿へ、大きな荷物を預けに行きました。
←札幌グランドホテル。
ここに泊まるのは、2回目です。
私は札幌駅から出ず、撮り鉄していました (^^)


札幌は、普段見られない、様々な種類の特急列車が発着するので、見ていて楽しい☆






その後、普通列車を乗り継いで行ったのは、余市駅です。
まずは、ニッカウヰスキー余市蒸留所の工場見学。



連続テレビ小説『マッサン』の舞台となった為、以前訪れた時とは違って、
『マッサン』に関する展示物が多かったですね。


旧竹鶴邸。創業者の『マッサン』こと、竹鶴政孝さんが、ご夫人のリタさんと
共に使用していた余市町の住居を移築、復元した建物だそうです。




こちらニッカ会館では、無料でウイスキー等の試飲をさせてもらえます♪



私は3種類の中では、一番右のアップルワインが気に入りました (*^^*)


この日の昼食は、また魚介類。
ホッキ等の貝やエビ、イカ、宗八鰈焼きも☆



活ボタンエビは、ピチピチっ!と動いて、食べるのが大変でした(@@)


次は、小樽駅に降り立ちます。
駅を出ると、坂の下の方に海が見えます。
今まで何度も訪れている小樽。3月なのに、意外と雪がありませんね。




坂を下りながら、北海道最初の鉄道、旧手宮線の廃線跡を見て、小樽運河へと。




今回の旅に持参したカメラは、PENTAXの一眼レフと、夫から奪っ…いえいえ、
譲り受けた、Panasonicのミラーレス一眼。
状況に応じて使い分けていましたが、この2つで、撮り比べをしてみました。
左がPENTAX。右がPanasonic。




お散歩していたら、程良くお腹が空いて来たので、ルタオでティータイム♪
前回食べたチーズケーキラボは、残念ながら閉店していた為、新店舗にて。




札幌まで戻り、私はまた撮り鉄。
定期運行が終了し、臨時となった北斗星は、残念ながら、
この日は運転していませんでした (;_;)



他にもお目当てはあって、その列車を待つこと1時間以上。


入線して来ました!
臨時列車の…



【旭山動物園号】です。↑これは5号車。
車両1両ずつに、名前が付いています。
車内には動物のぬいぐるみや、ふかふかのチェアがあったりして、可愛いんですよ。



車両前面の絵がキリンなのは1号車、クマは5号車。
4両編成の日もあるようです。


札幌での夕飯は、まつじんの特上ラムジンギスカンと、ラムステーキのセット。



右下のデザートは、ホテルの部屋に戻ってから食べました。
眠気覚ましにとコーヒーを飲みましたが、寝不足続きの私は、さすがにすぐダウンzzz


翌朝、ホテルでの選べる朝食も楽しみでした。
どちらのお店もおいしそうで…



悩んだ挙句、BBQのように焼いてくれる方(下のお店)を選択。
画像以外にも頂き、満腹に♪
たくさん食べてしまったので、また歩かないと ^_^;
チェックアウトして、近辺を散策します。


北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)。
以前、中を見に行ったことがあります。




さっぽろテレビ塔。
さっぽろ雪まつりの会場跡。ちょっと寂しい感じですね。




札幌市時計台。
ここでやっと、雪がチラチラと舞って、北海道らしく感じました。




札幌駅南口、JRタワーの時計。
そろそろ列車に乗り、目的地へ移動しないと。




向かった先は、私の大好きなお菓子メーカー【カルビー】さんの、千歳工場。



ここでは、ポテトチップスの製造工程が見学できます。
ポテチが大好物の私。
ずっと来てみたかったけど、今まで予約が取れず…。
でも、今回は取れたんです☆
お姉さんの説明を聞きながら、機械を見たり、試食を頂いたり。
1時間の見学時間は、楽しくてあっという間に過ぎていきました。
もっとゆっくり、展示パネルも見たかったなぁ。


工場内は撮影不可ですが、見学の最後に、希望者はこの場所で記念撮影してもらえます。



撮影の後、お姉さんがお土産を渡して下さいました。
1人2袋のポテチでした o(^o^)o
工場見学、またチャンスがあれば、行ってみたいです♪

カルビー千歳工場と千歳駅との間は、タクシーを利用。
千歳駅に戻って来ました。
1番線に、新千歳空港方面へ向かう快速エアポートが入線。
夫は、すぐ乗り込みました。
しかし、それには乗れなかった私。
4番線に入線した、快速エアポートに乗ります。



あれっ?こちらは、札幌・小樽方面へ向かう列車!
新千歳空港とは反対方向 ^_^;



…そうです。
夫とは、千歳駅にて、お別れすることに。

北への旅 3 へ、続きます。
Posted at 2015/04/04 02:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅 [北海道] | 旅行/地域

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    123 4
56789 1011
12 131415161718
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation