• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

ニュー307。なかなか良かったです!

ニュー307。なかなか良かったです! いつもお世話になっているプジョーDラーさんから、やっとニュー308のデビューフェアーの案内が届いたので、今日、見に行ってきました。
来年のカレンダーも頂戴したので、このカレンダーの画像を拝借してブログを更新(笑)

ニュー308。なかなか良いですね~
ネットの小さな画像では、ゴルフの真似っ子にしか見えなかったけど、実物はボディ鋼板に絶妙な凹凸のラインがあって、味も素っ気もないゴルフとは全然違って見飽きないものでした。
SWに至っては、立派なボディサイズながらも変な腰高感が無くて、スポーティー感たっぷりです。
室内もプラスチックの安っぽさがないし、センターコンソールの電磁式のパーキングブレーキや、エンジンスタートボタンなどの質感も良い感じです。

そして、試乗。
このボディサイズに1200ccのエンジンはどうなの?? と、興味津々でしたが、市街地を試乗する分には、全く問題ありませんでした。

アイドリングでは少し振動は感じますが、4気筒エンジンと全然遜色ない程度です。
走り出せば3気筒なんてことは全く感じないほどスムーズな回転でした。低回転でもトルクがあるので、低速でのもたつき感は全くありません。
特に素晴らしいのは、アイシン製の6速AT。アクセル開度と車速に対して、常に最適なギアを選んでくれます。
うちの407のように、「いつまでも低いギアで引っ張ったり」「アクセルを踏み込んでも、ちっともキックダウンしない」なんてことは全くありません。ゆっくりアクセルを踏めばエコな回転で、ちょっと強めにアクセルを踏めばキビキビ走行してくれるので、変なストレスは溜まりません。
ボディ剛性も相当アップしているようで、ハンドリングは安定してますし、素直なコーナリングです。舗装の良くない路面を走行しても、変なキシミ音や擦れ音は一切なく、かなり高級感がありません。

そして、一番感心したのは、シートのデキの良さです!
ドイツ車のようなガチガチ感は全くない柔らかなクッションなのに、サポートがとっても良いんです。
身体に吸い付くようなフィット感は、これまで試乗した欧州車の中で、自分的には一番でした! このシートなら、一日中ドライブしても全く疲れない予感がします。

ニュー308の完成度は、相当高いですね~
唯一の残念は、荒れた舗装路での固い乗り心地と、タイヤからゴーゴーというパターンノイズです。
これはもう少し改善して欲しい気がしますが、慣れてしまえば、まあこんなものかな? と言うレベルです。
もっと乗り心地が良くて静かなタイヤに履き替えれば、きっと良くなると思います。

さて、頂いたカレンダーを見ていたら、マイチェン後の508が載ってました。
LEDヘッドライトが格好良いですね。


そして、こんなコンセプトカーも。


シトロエンやルノーに比べると、最近あまり元気のないプジョーですが、こんなアグレッシブなクルマが予定されているなら、期待できそうですね。
ブログ一覧 | peugeot407 | クルマ
Posted at 2014/11/23 01:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

6.6.6 の日に、人生最悪の地獄 ...
38-30さん

街の変化
バーバンさん

Tesla ModelY アップデ ...
SMARTさん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

一玉 1000えん??
楽しく改造さん

この記事へのコメント

2014年11月23日 12:51
308出たんですね(知らなかった・・・)
ゴルフに似た雰囲気ながら、サイドのディティールやテールライトに美しさを感じるのは、さすがプジョーです。オフィシャルサイトを見ただけですが、質感は素晴らしいですね。オーディオにDENONを採用したのは驚き!オーディオブーム世代は、とても惹かれてしまいます。
1.2Lエンジンだけでは寂しい気もするけれど、仕方ないのかな。
コメントへの返答
2014年11月23日 21:36
こんばんは。

僕もネットの画像を見た時は、「ゴルフそっくりじゃん。。。↓」と、ちょっとガッカリしましたが、実物はずっとお洒落で感心しました。
1.2lエンジンは、高級感は望めないけれど、性能的には問題ない感じでした。
でも、もう少し高性能版がラインナップにあっても良いかも知れません。例えば1.6lターボもあると、選ぶ楽しみがあって楽しいでしょうね。
2014年11月23日 14:47
こんにちは。
308、評判、良いですね。
たくさん売れると良いいのですが。
レシプロエンジンだけでなく、ディーゼルも投入すれば、
更に価値が上がると思います。
後期型508は夏頃、PDで写真を見せてもらいました。
エンジンパワーも上がり、アイドリングストップも附加されるみたいです。
私は前期型が好きですが。(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 21:44
こんばんは。

ホントそうですね。
国内でもやっとディーゼルが見直されつつあるので、ここで本場のディーゼルの実力を見てみたいです。

マイチェン後の508は、308なんかの延長上にある感じのデザインのようです。
写真だけでは良し悪しは分かりませんが、これから次第に、角張ったデザインになっていくのでしょうか?

プロフィール

「最近は「地方税お支払サイト」から、手数料なしで銀行のインバンで支払いできるので便利になりましたね。(嬉) でも手元に領収書が残らないので、念のためにこんな履歴画面を残してます。(笑)」
何シテル?   05/10 12:02
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation