• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月05日

ちょっと気になったラーメン

先日、伊丹市の「イオンモール伊丹昆陽」に初めて行ったところ、フードコートに長い行列ができているラーメン店がありました。

そんなに美味しいラーメン屋さんなの?
と、気になって帰宅してから調べたら「どうとんぼり神座(かむくら)」という、大阪では有名なラーメン店でした。
それなら一度は食べてみたいと思いましたが、「イオンモール伊丹昆陽」は周辺道路が混雑していて、駐車場から出るのにも長時間待たされたので、「ラーメンを食べるだけのために」行くのは気が進みません。

ところが調べてみたら、新名神高速道路の「宝塚北サービスエリア」にも出店していることを発見。このサービスエリアは一般道からも入場できますし、川西の自宅から30分ほどのプチドライブで行けます。

ということで、今日は「ラーメンを食べるだけのために」高速道路のサービスエリアに一般道で行ってみました。(笑)

「宝塚北サービスエリア」は山の中にあるので、道中はこんな山坂道ばかりです。交通量が少なくて整備されたワインディングなので、僕的にはプチ楽しいドライブルートです。(画像はGoogleストリートのパクリです。陳謝)

一般道からは「ウェルカムゲート」という入口から入場します。2018年のオープン当初は、一般道用の駐車場が15台しかなく大混雑したようですが、今は十分な駐車スペースが準備されてました。


サービスエリアの建物に入って、


ショッピングスペースの奥にフードコートがあります。


「神座ラーメン」は一番奥にありました。


注文したメニューは、「おいしいラーメン」!(笑)
ベタなネーミングですが、これがベーシックなラーメンで、他のメニューはここにトッピングが加わるだけのようです。


待望のラーメンはスープが特に美味しかったです!
塩でも醤油でもなく、あっさりしているのに味わい深いスープです。
白菜や豚肉もこのスープによく合っていて、なんかクセになるラーメンです。

という満足した感想なのですが、実はラーメンを注文した時点で薄々気が付いていましたが、僕はこのラーメンを以前にも食べてました。(は~??)
一昨年10月の旅行途中に、「このサービスエリアに来たら、タカラヅカキッチンでオムライスを食べよう!」と楽しみにして来たのに、たまたま休業でガッカリ。。。
「しかたないから、ラーメンでも食べるか」と、ここのラーメンを食べてました。(汗)
何の知識もなくたまたま食べたのですが、これが予想外に美味しくて、落胆気分が吹っ飛んだことを思い出しました。
当時の写真を読み返したら、どんぶりのデザインが今と違っていましたが、縁に「神」の文字が読み取れるので、やはり間違いないと思います。


なんのこっちゃ! ですよね~~(大汗)

でも、以前も今日も変わらず「美味しかった~」という感想だったので、僕が好きなラーメンです。
また食べに来ようかな~~(笑)


記念に、ウェルカムゲート内に駐車したXEの写真をパチリ!
ブログ一覧 | 最近あったこと | 日記
Posted at 2022/01/06 00:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

国土の保全
楽農家さん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

LEXUS RZ 450 e の ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って7年!
1105kazzさん

カナリア諸島にて
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年1月6日 13:18
お邪魔します。宝塚北SAはトイレまで豪華で私もお気に入りですが、「おいしいラーメン」は知りませんでした。今度立ち寄ったら是非戴いてみたいと思います。
兵庫も山坂道多いですね。40年以上昔、弟を迎えに六甲の下宿に行ったら、イプでは登れない様な急登坂にビックリした記憶が有ります。
コメントへの返答
2022年1月6日 22:15
こんばんは。コメントありがとうございます。
東海地方だけでなく、この辺りにも土地勘がおありなんですね。
確かに六甲周辺は急傾斜地の住宅が沢山あります。山が迫っていると言うより、山まで宅地開発してしまったと言うべきか。そんな土地が多いようです。

このラーメン店は関西中心に店舗展開していますが、東海地方では名古屋ドームとイオンモール名古屋茶屋に出店していたようです。
残念ながら今は撤退しているので、名古屋人の食の好みには合わなかったかも知れませんね。それでも宜しければ話のネタに是非どうぞ!(笑)
2022年1月7日 6:23
おはようございます。
今朝は昨日の雪が凍結していないことを願います(泣)

美味しい食べ物のお店って、好みの問題が大半になるので何とも言えませんが、評判のお店に行ってみるとガッカリ・・・て事に大体なりますよね(笑)
やっぱり自分でたまたま発見して気に入ったところが一番!
なんて偉そうなことを言ってみました。

うちの近所の東北道蓮田SAが移転した時に、昔からお気に入りのお店が出店しました。
ここも外から入ることが出来るので時々奥方と食べに行きますよ(笑)
コメントへの返答
2022年1月7日 9:06
おはようございます。
関東地方の積雪は凄いことになってましたね。
先日交換されたスタッドレスが早速活躍しそうですが、お気をつけてお仕事に行って下さい。

飲食店の人気の真偽は難しいですよね。何と言っても個人の好みですから。
東北道蓮田SAをググってみました。
東日本最大級のサービスエリアなんですってね!
飲食店だけでも20店舗以上あるとか。こんなサービスエリアが近所にあったら、何度も通ってしまいそうです。(笑)
2022年1月7日 23:10
こんばんは。
美味しそうなラーメンですね。
寒い冬は特に美味しく感じます。(笑)
最近、サービスエリアのラーメンも美味しいラーメンが増えてますね。
サービスエリアで食べるラーメンも楽しみになっています。(笑)
コメントへの返答
2022年1月8日 0:40
こんばんは。
最近のサービスエリアは、単なる休憩場ではなく、「道の駅」的な観光スポットになってきているんですね。特に一般道からも入れるのは、もはやショッピングモールと同様な商業施設ですね。
となると、リピーターも呼び込まないといけないので、お味も「手抜きなし」で美味しいんだと思います。
「ラーメンを食するためだけに」サービスエリアに行くのもアリですよね?(笑)
2022年1月18日 19:34
こんばんは^_^
昨日の事ですが関越自動車道のSAで昼食の為に入りパッと目についたナポリタンを注文して隣をみたらカムクラさん

サンデー・パパさんのブログで拝見したばかりなのに キャンセルもできず番号札代わりのブザーがはよ取りにこーいと容赦無く鳴り響いてました。

以前に東京ドーム近くでたべて美味しかった事を思い出しました。

口にはナポリタン、目はお隣さんのおいしいラーメン^_^

折角のおいしい情報を無駄にしてしまいました😭
コメントへの返答
2022年1月19日 1:01
こんばんは。
コメントありがとうございます。

関越自動車道のSAにも「神座」さんが出店されてましたか!
関西中心だと聞いてましたが、関東にもけっこう出店されているのですね。

僕は全くラーメン通ではありませんが、行き当たりばったりのラーメン屋さんや自宅でレトルトを食する時は、当たり外れがないように、味付けが濃い「味噌ラーメン」や「とんこつラーメン」にしています。
ところが神座のラーメンは、塩でも醤油でも和だしでもない、コンソメ風のわりと薄味のスープでした。このため最初のインパクトは弱いですが、食べているうちにジワジワと「味わい深さ」が感じられてきました。他店ではあまり経験した事のない味だったので、ちょっと癖になりそうです。(笑)

aokanさんは既に東京ドームシティで食されてみえるとのことですが、次回このSAに寄られた際は、是非ご賞味下さい!!

プロフィール

「最近は「地方税お支払サイト」から、手数料なしで銀行のインバンで支払いできるので便利になりましたね。(嬉) でも手元に領収書が残らないので、念のためにこんな履歴画面を残してます。(笑)」
何シテル?   05/10 12:02
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation