• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

XEの充電制御機能を調べてみました

うちのXE用にAliで購入したバッテリーモニター(ANCEL BM200)は、スマホでバッテリーの状態を把握でき履歴も残るので、なかなか面白いです。

XEはバッテリーの充電制御機能が備わっているようなので、今更ですがどんな制御をしているか探求してみました。

下のグラフは、以前(8/27)広島へ旅行した際の「SOC」(State Of Charge)の値です。
久しぶりにXEを駆り出して、朝から高速をひた走りお昼過ぎに広島へ到着しました。
SOCは走行開始直後から急上昇し、途中の休憩で一時的に低下しています。(赤丸部分)
3時間ほど駐車した後、15:50に出発して16:50にホテルに到着。ところが16時頃からSOC値は急低下を始めます。(黄丸部分)


下のグラフは、同じ日(8/27)の電圧推移です。
午前中の走行中はずっと14.5V前後で、途中の休憩時だけ13V以下になっています。(赤丸部分)
ところがずっと同じように走行しているのに、16時頃から突然電圧が低下し始めて、12Vギリギリで推移するようになりました。(黄丸部分)
午前中の高速走行で十分な電力を蓄えたので、その後は必要最低限の発電に押さえたということのようです。


下のグラフは、この日から3日間(8/27~8/29)の電圧推移です。
翌日(8/28)はちゃんと発電するようになりましたが、走行時の電圧は激しく変動しています(灰色部分)。
この日も朝から昼頃まで高速道路をひた走っていたのに、ずっと14.5V前後で張り付いていた前日(赤丸部分)とは全然違う動きです。


下のグラフは、全く別の日の電圧推移です。
2週間ぶりに乗ったのですが、走行中はずっと14.5Vで充電しています(赤丸部分)。
ところが3時間ほど駐車して再出発したら、今度は走行状況に応じて電圧が大きく変動するようになりました。(黄丸部分)


下のグラフは、さらにその翌日の電圧推移です。
前日にしっかり充電されたので、今度は走行中でも13V程度しか電圧が上がりません。(黄丸部分)
たまに15Vまで上がっていますが(白丸部分)、これは長い下り坂でエンジンブレーキを多用していた時のものです。


ということで、XEのはこんな感じで充電制御していると解りました。

①バッテリーが弱っている場合は、走行状況に関係なく常時15V近い電圧で発電する。
②充電が進んでくると、アイドリングや走行時は13V程度の電圧になり、減速時だけ15V近い電圧で発電する。
③満充電になると、走行状況に関係なく、バッテリー電圧を維持するだけの発電になる。

下の画面は、②の際の短時間電圧推移です。
走行時はずっと13V程度ですが、減速時だけ15V近くに跳ね上がっているのが良く分かります。


XEは8年も前のクルマですが、なかなか合理的な制御してますね~(感心!)
ブログ一覧 | ジャガーXE | クルマ
Posted at 2023/10/19 16:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーアナライザー(テスター)
ケロロ☆さん

リチウムバッテリで試験走行してみま ...
ITA3さん

追加電装品の電源取り出しと、ドラレ ...
UN.Nervさん

久しぶりの・・充電ブログ
1959bokuさん

走行後(お台場往復)のバッテリーの ...
みやもっちゃんさん

クラブマンのバッテリー状態...長 ...
みやもっちゃんさん

この記事へのコメント

2023年10月20日 9:51
こんにちは!
面白い研究ですね(笑
充電制御用バッテリーが必要の為バッテリー自体の価格が良いお値段ですよね
バッテリ(ー)端子についてる部品のコネクター抜くとアイドルストップしなくなるようですがその時の充電状況は常に充電してる状況なのですかね? 問題無いという人も居れば常に充電される状況なので負担が大きいく寿命が短くなるという人もいて本当はどうなの!?と思ってしまいます。(そもそも最近の車はエラーを出すようですが。。。。)
自分もエラーが出なければ、その機器付けてみて検証してみようかな!?
コメントへの返答
2023年10月20日 13:05
こんにちは。
うちのXEは冬眠していることが多いので(笑)、バッテリーの状態が心配なんです。バッテリーの健康を維持するにはどうすれば良いのか、ずっと気になってました。
それには先ず、XEがどんな充電をしているのか知っておこうと思った次第です。

マイナス端子に刺さっているコネクタを抜く話は、僕も聞いたことがあります。でも、XEは様々な車両状況を感知して充電方法を刻々と変えているようなので、その情報伝達経路のひとつを絶ってしまうのは、どうかな~ と個人的には思います。。。
バッテリーに良くないのは「過放電」と「過充電」だと昔からよく言われてますよね。何事もほどほどが一番良いように思います。(笑)

厳密にはこのバッテリーモニターも、装着することで悪影響が無いとは言えません。大陸製の安価なオモチャなので(笑)、「これが電力を消費してバッテリーが上がったらシャレにならん」と危惧してましたが、それだけは大丈夫のようです。(爆)

プロフィール

「最近は「地方税お支払サイト」から、手数料なしで銀行のインバンで支払いできるので便利になりましたね。(嬉) でも手元に領収書が残らないので、念のためにこんな履歴画面を残してます。(笑)」
何シテル?   05/10 12:02
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation