• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元チャリ屋のブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

TOYOTAよ、お前もか。

TOYOTAよ、お前もか。TOYOTA


F1から撤退!




HONDAが消えればTOYOTAも消えて。

ほんで再来年はブリヂストンも、ってか。


小林可夢偉や中嶋一貴、そして佐藤琢磨などの日本人ドライバーまで消えてしまうと・・・


どうなっちまうんだぁ~!(涙)


・・・と、言いつつもTOYOTAが消えてもHONDAが戻ってくれればオールOKですぜ!(無いか)


NEWSコピペ
*******************************************************
すでに各メディアが報じているように、トヨタ自動車はF1から今季限りでの撤退を決断、4日夕方正式発表した。

ただトヨタはすでに2012年までの参戦を約束した新コンコルド協定に調印したと伝えられていて、参戦契約を破棄の場合、相当額のペナルティが科せられるのは必至だ。
(トヨタは2001年の初参戦の際にもこれをキャンセルしていて、当時4800万ドル:約57億円ともいわれる保証金をFIAに没収されたと伝えられている)

2002年から8年間の長きに渡ってF1参戦したトヨタ・チームは、しかし結局最高は2位5回というもので、悲願の一勝すらついに果たすことなく舞台から消えることとなった。

なお日本はホンダがすでに昨季で撤退、ブリヂストンも2010年限りでの撤退を表明していて、F1から完全に消え去ることになる。
*******************************************************


ゴーンさん!ルノーはもうイイです・・

このタイミングで・・
「NISSAN」名でデビューしたら・・
超カッコEっスyo~!!


そしたらウチのクルマ全部日産にしようかな・・。(爆)




追記、撤退リリース
*******************************************************
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、2009年をもってフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)から撤退することを発表した。

トヨタは、昨年来の急激な経済情勢の変化の中でも、豊かなクルマ文化の創造に向けた重点施策として、モータースポーツの最高峰であるF1への参戦を継続してきた。
しかしながら、昨今の厳しい経営環境を踏まえつつ、来年以降のモータースポーツ活動についても、あらためて中長期的な観点から総合的に検討した結果、本年限りでのF1からの撤退を決定した。
今後、F1に参戦していたトヨタのモータースポーツ子会社Toyota Motorsport GmbH(トヨタ モータースポーツ 有限会社)は、欧州におけるモータースポーツ活動拠点へと、事業内容を転換していく予定である。

トヨタはモータースポーツ活動を、クルマの持つ「夢」や「感動」をお客様にもたらす大切なものと 位置づけており、F1には、2002年以降8年にわたって参戦してきた。
多くのチームがしのぎを削る、最高峰のレースへの挑戦は、トヨタのブランド認知度・信頼度の向上や、技術開発、人材育成など、様々な面でトヨタに多くのメリットをもたらしてくれた、かけがえの無い貴重な経験であった。
単独チームとしての参戦には、多くの困難もあったが、ファンの皆様や、関係者の皆様の温かいご支援に支えられ、8年間で表彰台13回、入賞87回という成績を修めることができた。

トヨタは今後、F1をはじめとするモータースポーツで得た経験を生かしながら、スーパースポーツ「LEXUS LFA」や小型FRスポーツなど、お客様をワクワクさせることのできる市販車の開発に邁進していく。
また、モータースポーツ活動についても、様々なカテゴリーのレースへの参戦のみならず、お客様に身近に感じていただけるグラスルーツレベルのレースの支援や、気軽に楽しんでいただけるようなイベントの企画、モータースポーツの一層の発展に貢献すべく、積極的に取り組んでいく。

*******************************************************



更に追記
可夢偉君の悲痛な叫び!
*******************************************************
ここに来てトヨタ・チームのF1撤退話が急速に現実味を帯びてきているが、そうなれば一番ショックを受けるのは来季レースドライバー昇格が取り沙汰されていた小林可夢偉(23歳)ということになるだろう。

この噂について可夢偉は、「せっかくの機会だからなんとか走りたいと願ってはいるけれど、僕自身にはどうすることもできないこと。
でもそうなったら、僕にはもう活動資金がないので再びGP2シリーズを戦うこともできないし、レースが続けられないなら日本に戻るしかない。
おそらく寿司屋の修行をすることになるよ」と、自嘲気味に語っている。

ちなみに可夢偉の実家は、大阪で父親が営むお寿司屋さんだ。
*******************************************************
Posted at 2009/11/04 17:47:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年11月03日 イイね!

F1最終戦・アブダビGP

F1最終戦・アブダビGPF1最終戦

アブダビGP(UAE)


面白かったですね~。


トワイライトGPってのもE!
新しいサーキットもカッコE!
立体交差のピット出口もなんかE!



EEEで・・・3E!(そのままだ(笑))


ベッテルがWIN!ウェバーが2位とレッドブル1,2!
バトンが3位、バリケロが4位でブラウンGP3,4!



なんと2戦目の小林可夢偉が6位入賞!
一時3位争いなどしてて盛り上がりましたけどね~!惜しい!

ホント、期待できそうなニホンジンドライバーぢゃないですか~。
来年のTOYOTAチーム入りを決めてガンガッテ欲しいでつね~。



リザルト
___________________________________
1 15 S.ベッテル GER Red Bull Renault
2 14 M.ウェバー AUS Red Bull Renault
3 22 J.バトン GBR Brawn GP Mercedes
4 23 R.バリチェッロ BRA Brawn GP Mercedes
5 6 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber
6 10 小林 可夢偉 JPN Toyota
7 9 J.トゥルーリ ITA Toyota
8 12 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari
9 16 N.ロズベルグ GER Williams Toyota
10 5 R.クビサ POL BMW Sauber
11 2 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
12 4 K.ライコネン FIN Ferrari
13 17 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota
14 7 F.アロンソ ESP Renault
15 21 V.リウッツィ ITA Force India Mercedes
16 3 G.フィジケーラ ITA Ferrari
17 20 A.スーティル GER Force India Mercedes
18 8 R.グロージャン FRA Renault

1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
11 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari
___________________________________



ところで・・カズキ君は・・

あ、一応完走してたワケね。(寂)
完全にパフォーマンス不足ですな・・。

国際映像で可夢偉君ばかり映ってましたが・・ぅ~ん。

カズくん、来年はドコかで拾ってもらえるのだろうか・・。



しかし
本戦(18戦)も全て終了!

ストーブリーグが始まる訳ですね!
ソレはソレで楽しみでも有る訳でして・・。
関連情報URL : http://www.fmotor.net/
Posted at 2009/11/03 00:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年10月19日 イイね!

ブラジルGP(注・ネタバレですyo)

ブラジルGP(注・ネタバレですyo)F1 第16戦

ブラジルGP







今日月曜が休みって事で深夜のテレビ観戦となりました。

オープニングラップだけで御飯3杯イケる内容でしたne♪

トドメに雨なんか降ってくれればモアベターだったのですが・・・(笑)




とりあえずリザルト
_____________________________
1 14 M.ウェバー AUS Red Bull Renault
2 5 R.クビサ POL BMW Sauber
3 1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
4 15 S.ベッテル GER Red Bull Renault
5 22 J.バトン GBR Brawn GP Mercedes
6 4 K.ライコネン FIN Ferrari
7 12 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari
8 23 R.バリチェッロ BRA Brawn GP Mercedes
9 2 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
10 10 小林 可夢偉 JPN Toyota
11 3 G.フィジケーラ ITA Ferrari
12 21 V.リウッツィ ITA Force India Mercedes
13 8 R.グロージャン FRA Renault
14 11 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari
 

 17 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota アクシデント
 16 N.ロズベルグ GER Williams Toyota ギアボックス
 6 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber アウトオブ・フューエル
 20 A.スーティル GER Force India Mercedes アクシデント
 9 J.トゥルーリ ITA Toyota アクシデント
 7 F.アロンソ ESP Renault
_____________________________

勝ったのはマーク・ウェーバー!
しかし何故か彼の走りは殆どテレビに映ってない!(笑)


クビサ・・ハミルトン・・と続きますが注目はヤッパ


バトン&バリケロ(+ベッテル)でしょう!




・・・で、




やってのけましたね!ブラウンGP!


HONDAのシャーシでわ・・・?


ってハナシは仕方ない部分ですけど・・・


「プリンス・オブ・HONDA」ことジェンソン・バトンが最終戦を待たずして


ワールドチャンピオン決定!ドンドンドンパフパフー♪(笑)



とりあえず・・・おめで×10!ですね~。


しかもダブルタイトルですね!デビューイヤーのチームの筈が・・・





やっぱチト微妙な気持ちが・・・(HONDAスタッフ達でわ?)





カムイ君のデビューはまずまずでしたね~。
ポイントこそ取れませんでしたが、期待の出来る走りだった様な・・(さすがGP2アジアチャンプ)

カズキ君のリタイアは如何なモンかって感じでしたね~。(ヲイッ)
来年の契約も危うい走りとなってしまいましたね~。(ヲイヲイ)



どうでもイイかも知れませんが・・
高木虎之介→山本左近→小林可夢偉


・・って。


似てないっスか?(爆)



ドライバーズポイントランキング
_____________________________
1 J.バトン GBR Brawn Mercedes 89 『Champion』
2 S.ベッテル GER Redbull Renault 74
3 R.バリチェッロ BRA Brawn Mercedes 72
4 M.ウェバー AUS Redbull Renault 61.5
5 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes 49
6 K.ライコネン FIN Ferrari 48
7 N.ロズベルグ GER Williams Toyota 34.5
8 J.トゥルーリ ITA Toyota 30.5
9 F.アロンソ ESP Renault 26
10 T.グロック GER Toyota 24
11 F.マッサ BRA Ferrari 22
12 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes 22
13 R.クビサ POL BMW Sauber 17
14 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber 15
15 G.フィジケーラ ITA Force India Mercedes 8
16 A.スーティル GER Force India Mercedes 5
17 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari 5
18 S.ボーデ FRA Toro Rosso Ferrari 2
_____________________________

ロズベルグ34.5ポイントに対してカズキ君は・・・(ヲ~イ!)


最終戦はアブダビGPだい!・・って、ドコ?(笑)
Posted at 2009/10/19 12:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年10月05日 イイね!

日本グランプリ・・

日本グランプリ・・F1第15戦 日本ぐらんぷり・・

ビデオで見ましたが・・

ふ~ん、って。

ま、走ってる音も「ふ~ん」って。(ヲイ)





復活の鈴鹿・・

TOYOTAは2位ですか。



・・また。(フッ)



トゥルーリはキライではありませんが(好きな方ですな)
正直な所TOYOTAが鈴鹿で勝つシーンは見たくなかったので
「まぁイイか」って感じっス。(笑)

TOYOTAと言えば体調不良なら予選もグロックが出ずに
カムイ君に譲れば良かったのに・・
と、思ったのはワタシだけでは無い筈だ・・。(寂)




因みにバトンが圧勝してココでチャンピオン決めるのも微妙でしたので
コレもやはり「まぁイイか」って感じっス。(笑)





しかしアルグ何とか(笑)とブエミは滑りまくって散々な週末でしたな。(フッ)






カズキ君・・は「まぁイイか」って感じっス。ハイ。(  ̄д ̄;)ノ
来年は乗っているのだろうか・・?




次はブラジルだい!



リザルト
______________________
1 15 S.ベッテル GER Red Bull Renault
2 9 J.トゥルーリ ITA Toyota
3 1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
4 4 K.ライコネン FIN Ferrari
5 16 N.ロズベルグ GER Williams Toyota
6 6 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber
7 23 R.バリチェッロ BRA Brawn GP Mercedes
8 22 J.バトン GBR Brawn GP Mercedes
9 5 R.クビサ POL BMW Sauber
10 7 F.アロンソ ESP Renault
11 2 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
12 3 G.フィジケーラ ITA Ferrari
13 20 A.スーティル GER Force India Mercedes
14 21 V.リウッツィ ITA Force India Mercedes
15 17 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota
16 8 R.グロージャン FRA Renault
17 14 M.ウェバー AUS Red Bull Renault

11 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari
12 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari
Posted at 2009/10/05 00:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年09月28日 イイね!

シンガポールGP・・・観に行きてぇっス!

シンガポールGP・・・観に行きてぇっス!もう終わったって。(笑)

F1第14戦
シンガポールGP・・のオハナシ。

ナマで観たいモンですねぇ~。


ナイトレースってトコロがまた・・
オツぢゃねぇっスかぁ。(笑)




シンガポールって国には一度行った事は有るには有るのですが・・

現地のトイザらスでHot Wheels買って・・
日系デパートのオモチャ屋でHot Wheels買って・・ってヲタ的な思ひ出がイッパイ。(笑)

あ、クルマの本(当然洋書ですな)も買ったっス。読めないけど。(寂)

ムスメが生まれる前だから・・10年以上前のハナシですけど・・。




で、シンガポールグランプリですよ。
結構面白かったんぢゃねぇっスかぁ?

とりあえず「ココでは給油リグに気を付けよう」って標語が出来そうな。(プッ)


ハミルトン完勝でしたな。まぁ。(フッ)

ロズベルグ・・「してやったり」とは行きませんでしたね。
自身のミスでペナルティですから仕方ないっスな。
・・ベッテルも。
彼らにわ「急がば回れ」というニホンのことわざを送ってあげましょう。(笑)


TOYOTAもかなりキテましたね。“もう少し”っスね。
ただ・・「TOYOTA初Win!」となる際にはトゥルーリに勝って欲しいっス・・
(グロックがキライってワケでわありませんが)



ブラウンGPのタイトルも現実的になってきましたね~。
バトンとバリケロ君がトップを争うなんて・・昨年では考えられないハナシだす。(悲)
今回終わって・・バトン84P、バリケロ69Pっスか。
15ポイント差・・日本GPでバトンがバリケロに5ポイント先行すればチャンピオン当確・・。
しくっても両者のどちらかが固いでしょうから・・

でも「ブラウンGP」ってか。(悲)

「Powered By HONDA」激しくキボンヌ!
HONDA社長がINDYの席で「経済状況が許せば早くF1に復活したい」とか言ってたとか・・言ってないとか・・(寂)



・・しかし!
ココからブラウンGPがノーポイントでベッテルが全勝すれば彼が・・(無いか?)



カズキ君・・は、イイや。ぅん。(寂)



次は鈴鹿日本GPだぁ!

テレビで見るだけですけど・・。(寂)


リザルト

1 1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
2 10 T.グロック GER Toyota
3 7 F.アロンソ ESP Renault
4 15 S.ベッテル GER Red Bull Renault
5 22 J.バトン GBR Brawn GP Mercedes
6 23 R.バリチェッロ BRA Brawn GP Mercedes
7 2 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
8 5 R.クビサ POL BMW Sauber
9 17 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota
10 4 K.ライコネン FIN Ferrari
11 16 N.ロズベルグ GER Williams Toyota
12 9 J.トゥルーリ ITA Toyota
13 3 G.フィジケーラ ITA Ferrari
14 21 V.リウッツィ ITA Force India Mercedes

11 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari
12 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari
14 M.ウェバー AUS Red Bull Renault
20 A.スーティル GER Force India Mercedes
6 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber
8 R.グロージャン FRA Renault
Posted at 2009/09/28 01:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「2024インスタント袋麺36食目。」
何シテル?   06/16 12:15
ラーメン好き。乗り物好き。 倉木麻衣ちゃん推し!(Mai-K.net 会員♪) 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

元チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
元チャリ屋 on Twitter  
カテゴリ:元チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ N-BOX N坊 (ホンダ N-BOX)
チャリ屋14台目。 新車購入で2013/2/26納車。 “多い日も安心♪” の四駆JF2 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
バイク7台目 2019/8/24納車。 ついついヤフオクで買ってしまったっス。😅 レ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation