• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

琢磨、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦決定ですな。

琢磨、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングから参戦決定ですな。写真は2011フレンドシップデイ。


ようやくと言った所でしょうかね。

佐藤琢磨・・・
IZOD INDYCAR
「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング」
からの出走が発表されましたな。

INDYはスカパーでしか観れませんので・・・
無料放送日にでも当たったら観たいと思います。(寂笑)





ア~ンド。
フォーミュラニッポンでもスポット参戦するんだとか?


F1の地上波が無くなってレース関連は盛り下がるかと思ってましたが・・・

Fポンときましたか。


ぶっちゃけFポンって・・・
チケットは安いし貰えたりするし客足もメッチャ少ないし・・・って感じでしたけど・・・(←ヲイ)

イメージ。(笑)

とりあえず実戦観戦の方は盛り上がりを見せてくれるんでしょうか??

まずはカズキvsタクマが見もので・・・
・・・ソコにユウジ&ヒデキ&コースケ、そしてサトシ&ツギオ・・・と、
フルメンバーでFポンやってくれりゃあ
フォーミュラの国内現最速王決定戦みたいなモンぢゃないですかぁ!

ま、ココまでのフルメンツはあり得ないでしょうけど。(^^;)



観戦も行っちゃおうかな~?(フフフ)





・・・INDYにハナシは戻りますけど。

2011年のINDY JAPAN、ワタクシ↓こんなシャツ着て・・・


こんな事

あんな事(参照① 参照②(笑))をしてましたけど・・・


レイホール・レターマンといえば、ですな・・・

コレは↑2005年ですな。

こんな感じで・・・
コノ方がデビューしたTEAMなワケですな。

コレは2006年、雨でプラクティスが中止になってトークイベントを急遽開催した時の写真。

超ヤル気無い感じのコノ御方・・・(^^;)


イヤ、何のハナシかって、
ダニカ・パトリック嬢が居たTEAMですなっていうハナシってぇ~部分と・・・



ワタクシが突然 “ダニカヲタ” になった様に言われてた件をコノ場で少しだけ訂正しようかと。
初めてこのブログを見た人は何のこっちゃ?でしょうけど。(笑)




ワタクシ実は、コノ年代辺りでですな・・・




コレ。

既にこんなTシャツを着用していたのですが・・・(^^;)
当時、INDYのチームシャツなんぞ着てても誰もツッこんでこなかったのですよ・・・(フッ)




イヤ、それだけ、なんですけど。┗(;´Д`)┛





ま、とにかく今年のレースシーンも色々と楽しめそうですね♪



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

あいかわらずグダグダだなぁ・・・。(^^;)
Posted at 2012/02/03 23:53:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月24日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL 決勝

え~と。

終わってから1週間近く経ちますが・・・
ようやく決勝の話っス。

あ、金曜のナイトオフは端折ってフォトギャラに上がってます。(笑)



で、決勝の話です。
朝のウォームアップは端折りまして・・・



“THE ファイナル” とあってか、とにかく凄い混み様でした。

真っ直ぐ歩けなかったりしましたし。



コレクションホールも芋洗い状態。

こんなんじゃユックリ観れないと思います・・・。平日行ってるから良いけど。(^^;)



去年無かったドライバー紹介パレード、今年はやったんですね。

エス乗りとしては・・・ワタクシもココで走っていたかったっス。勿論ダニカ嬢乗せて。(←人妻ですけど。(フッ))



今年の歓迎フライトはF-4、“ファントム” ですね。



国家独唱直後の登場がステキでした♪

帰ったのかと思ってカメラ止めたら再び登場。

カッコE♪



超満員のスタンド。

熱気も最高潮!(てかマヂで暑かった。(^^;))



我々 “ダニカパトリック応援席” の目前には

グラハム・レイホール(Service Central Chip Ganassi Racing)と


ウィル・パワー(Team Penske)。



えぇ。ダニカのピットは遥か後方なんですよ。

「ダニカ・パトリック応援席」って一体・・・。



で、いよいよスタートと相成る訳です。



ま、決勝内容や走行写真は他の方もガッチリ奇麗なの上げてるんでソチラ参照って事で・・・(笑)



ファンシートで見えるダニカの姿はコノ手のシーンだけですがな。

タイヤ交換後、制限速度内で走るダニカ嬢なら写真もユックリ撮れましたけどね。(フッ)



レース中、自分で撮った写真で一番上手く撮れたと思ったのがコレです。

レースアクシデントですな。上はバンク部分が写ってましたが切り取りました。


と、ライアン・ブリスコーのピットイン連続写真なんかを撮ってみました。 → コチラ



レースは続いてます・・・



決勝の同行者はキム×2氏

“ワタクシが牛串を奢ったんですよ” と報告するべく証拠写真。(←誰に(謎笑))

コノ時、ドリンクを買いに行ったのですが暑さで長蛇の列。
ワタクシが並んだ店は既に冷えたモノが売り切れで常温のしか無かったという。(^^;)
ついでに割り込み野郎がいて前のお父さんが激切れしてたりして・・・とにかく熱かった、と。(笑)



The RACE is Over・・・

寂しくなる時間が近付いてます。


勝者はコノ方。

スコット・ディクソン!(Target Chip Ganassi Racing)

余談ですが実況ナレーター(ピエールぢゃない方)は「スコット!ディクソン・・・ナッ!」と発音してました。(笑)



寂しい時間となってしまいました・・・

後片付けの姿はシュールだ。



「最後のインディジャパン」

記念撮影をしてました。(ワタシは写ってません。)



今年も琢磨味プリッツ(←違っ)を土産に。




コレで日本で最後のINDYCarレースが終わってしまいました・・・。(涙)




来年のビッグイベントはF1(鈴鹿)行きか?(日程厳しそうだな・・・)

オーバルコースガッチリ補修して・・・NASCARでも来てくれりゃ・・・
ソレはソレでワタシ的には大盛り上がりなんだが・・・





とにかく・・・寂しいデス。(-_-)ノシ


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村







Posted at 2011/09/24 10:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月21日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ④

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ④やっとプラクティス1に。(笑)

ドライバー達との触れ合いの時間は終わり。
真剣なレースウィークの始まりはココから
なんでしょうかね。

初コースですからセッティング出しも初。(当然)

そりゃだんだんピリピリしてきますやね~。



最初はロードコースのPIT上から見てました。
ギリギリまでダニカ狙いでウロウロしてましたからね。(^^;)



こんな位置取り。

しかしSSWのピットに向かう流れチョット変な感じですね。




琢磨号


ダニカ号

うん。フェンスが邪魔っス。



グランドスタンドに移動してみました。

目の前には琢磨とダニカのピット。



やっぱりこの入り方には違和感を覚えます。

ココでこの日一番といった位、ポ~っとマッタリ過ごしました。



走行後のダニカ

降りた後も結構不満げに見えましたね。(タイム出ませんでしたからね~)



身振り手振りで説明?アピールする琢磨。

結構長くやってました。ハイ。



ココで疑問が。(というか文句?)
朝のトークショウで琢磨は「PITの位置はファンシートがココだから合わせた」と。

ワタクシの決勝での席はダニカ応援席。今見ている位置はどう考えても琢磨席界隈。


おいおいおいおい!(←ドラマ「ドン★キホーテ」の松田翔太調(笑))
決勝ではダニカのピットインが全く見えない位置なんぢゃねぇ~の!(怒)
って、去年琢磨ファンシートで見ててもピットなんちゃ全く見えませんでしたけどね・・・。
あ、カナーンおじさんの応援席も遠いですね。当然。(フッ)




琢磨の “日本のファンに最後のインディを楽しんでもらおう” という意図がシッカリと
伝わりましたね。ウン。素晴らしい。(というか自身もソレがパワーになるんでしょうし。)



プラクティス1の結果

ウン。予想はしていたモノの・・・



Fポンのレコードより6秒も遅かったっス・・・



ま、INDYカーはオーバルで速いから。ウン。



・・・。

いよいよ18日の日曜が決勝という流れデス!(未だに16日のネタ書いてるし)





の前にコノ日、福島のナイトオフへ流れました・・・ → コチラ

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/21 23:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月21日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ③

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ③ダラダラと続けておりますが・・・(^^;)
パドック編(後編)デス。
(否、後編というかダニカ狂騒曲デス。(笑))

昼飯後、サイン会の時間になりまして。
スーパースピードウェイに移動してみました。

普段は絶対サインなど貰おうとも思わない
ワタクシなんですが・・・
朝イチの作戦があまりにも上手くいった為に調子付き、
売店でINDYCARのHotwheelを購入、更に直サインを狙おうかと・・・(^^;)




・・・が。↑TOP写真の状況でした・・・。( ̄▼ ̄|||)
何百mもの長い列が何列もありまして。



うん。同行者共々、アッサリ諦めました。暑いのもヤダし。(アッハッハ)
違うタイミングで狙ってやる、とも誓いつつ・・・(フフフ)



スーパースピードウェイ上に沢山在るテントを脇から覗くと・・・
ソコは丁度ワタクシの狙い、ダニカパトリック席でした。

「間も無く開始します」とのアナウンス。

すると前(奥)からダニカ嬢が登場♪

因みに左手に持っていたのは「い・ろ・は・す」デス。(笑)



サイン会開始。

そのまま眺めてると色んな方がいますね~。

サインを貰う為に大きなミニカー持参の方、彼女のドライブするクルマ写真持参の方、
色紙持参の方、オフィシャルプログラム持参、何も無くドライバーカードを持っていく方、

サイン後握手を求める方、何も言わず立ち去る方・・・etc


なるほどなぁ~。
何度も来ててもサイン会を近くで見たのは初だったんで、大変勉強になりました。(笑)




そんなこんなで列に並ばずサイン会会場を離れ・・・

空いてるウチに行っとこう、とコレクションホール探訪。(写真はアリマセン)

プラプラと過ごした後・・・




プラクティス1の走行時間も近付いてくる事だし、とパドックへ戻りました。

まったりしてるなぁ~。



と思ってたらメチャメチャ険しい顔をしたダニカ嬢がPITから歩いてくるではないですか!

急げ急げ!と

先刻買ったコレ↓を取り出したモノの・・・

タイミング間に合わず・・・ orz
ミーティングか?プレハブ内に消えていきました。

実は向かい側でもサイン狙いだったお姉さんが先に大型ミニカーを出してたんですけど、
(勿論ダニカ車で12,000円位するヤツ)
「今はゴメン」(的な雰囲気で)と、ダニカ本人に手で払い除けられてました。(^^;)


間も無くプラクティスだし・・・、初コースでピリピリしだしてコレは厳しいか・・・?

とは思いつつもなんとなくプレハブ前で出待ち。
※もてぎでのINDY軍団はトレーラーハウスではなく特設プレハブで過ごしてます。



暫し待つと・・・

「失礼しま~す」とか?(←言ってないだろ(笑))


ダニカ嬢、再び登場!

しかしスタッフさんが「ハイ、急いでますので通してくださいね~!」と回りを牽制。


おらぁ!行っとけぇ~!と心の中で叫びつつ向かいのお姉さんと競う様にアタック。(笑)


スッ・・・と、マジックとHotWheelsを手渡すと受け取って頂けました。
(勿論移動の邪魔をしない様に歩きながら、ですよ。)

向かい側のお姉さんとはグリーンの方でダニカを含めた3人が似た様な色ですな。(笑)

なんか背後から迫るストーカーみたいですけど(^^;)、返してもらってる時辺り?の写真みたいです。(撮影協力・ムトウ氏(笑))



成果・・・

頂きました~♪(= ̄▽ ̄=)V



おっしゃ~!とか喜んでいると回りの目が痛い感じ。

コノ時書いて頂けたのワタシだけだったみたいです。(^^;)
ダニカのチームウェア着用&書き易い台紙付きのミニカーを渡したのが勝利だったんでは?(フフフ)



満足♪満足♪



と、移動しだすとコノ方はダニカサイドとは比べられない激しい混雑の中から登場。( ̄ロ ̄lll)

満面の笑みでPITへと歩いて行きました。



そんな感じでドライバーが全員臨戦態勢に・・・。

触れ合いの時間は終わり・・・




・・・。

プラクティス走行編へ続きます!


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/21 00:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2011年09月20日 イイね!

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ②

INDY JAPAN THE FINAL フレンドシップデイ②パドック編!(・・・の前編かと)

←この姿を見た時点で
今まで観てきたINDYカーとは違う
“ロードカー” だな、と思いますよね。
レインタイヤだったり・・・
キャンバー角がナナメってなかったり。(笑)



ピット前をお散歩♪

軽トラ軍団がアメリカには無い “和” を感じさせますな。(笑)



GoDaddy!

ダニカ様の愛車やぁ~♪



佐藤さんチの愛車ですな。

ぶっちゃけワタクシ、今年の白ライン入りより昨年の方が好きだったり・・・(^^;)



優勝候補筆頭!Teamペンスキー!

ワタクシ、敬愛の意を込めて「ペンスケ」と呼んでます。(ヲイ)



HONDAのオフィシャルカーもカッコE!

無限パーツがテンコ盛りのCR-Z&FN-2Type-Rユーロ!(因みに右ハンドル!)



その他パドックで見たはたらくクルマ写真をフォトギャラにアゲてみました! → コチラ



車検場の入口・・・

絶好の天気もあってか、アメリカンな雰囲気が出てますよね~♪
撮影禁止エリア、車検場のモロ入口界隈もとってもステキなんですよ~。



こんな位置で見られるのがイイですな♪

タイヤ蹴ったりしたら鬼の形相(+早口英語)でメッチャ怒られるんだろうな~。(当たり前デス)



金曜のパドックは開放的で歩けばドライバーに当たるってな感じ。



アチコチでサインしながら歩くドライバーの姿が見れます。

※ 琢磨だけがメッチャ別格ですけどね。(^^;)



え~と・・・

ココまでやってて気付いたのですが
写真アゲつつコメ入れだけだと別にフォトギャラでも良かったのかな?
とか思うようになりだしました・・・

しかし今回で日本最後のINDYですから。
ガッチリネタ上げさせて頂きます!


というワケでパドック編がまだ続きます。(^^;)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2011/09/20 18:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation