• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

陶芸作品

陶芸作品 以前の私のブログで紹介した愛知県陶磁資料館

今日、完成した品を取りに行ってきました。

←これがその作品。
下の水色のブツが今回の作品です。
一応、目指したのは「中央にたまりを配置した刺身用皿」。

いやー、陶芸って本っ当に難しいですね~(故水野氏風に)

とにかく最大の反省点は「大きさ」。
製作時には手動のろくろを使うのですが、その直径をはみ出ないようにとの指導を受けます。素直な私はそのとおりに作るのですが、あまり大きすぎると形が崩れてしまうし、かといって補強のために厚みを出すと「これでは焼けない」という指導が入り、薄く削らされます。
結局、「大体これくらいの大きさなら刺身を置けるだろう」という感じで作ったのですが、焼成時の収縮がけっこう大きい!

とりあえず奥さんが刺身の配置を考えてくれたおかげで、なんとなくそれっぽい雰囲気は出ているような気はしますが・・・。

さはさりながら、できもしない「パーフェクトを目指す」私としては、不満だらけ。

夕飯時の家族の話題は陶芸一色でした。
奥さんは子供用の茶碗(2個)を作ったつもりだったのですが、いずれも「帯に短したすきに長し」といった感じ。

今回の借りは必ず返す!
「次回は必ずリベンジだー!」と、家族4人が一致団結した瞬間でした。
ブログ一覧 | もろもろ | 趣味
Posted at 2009/05/31 21:30:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 21:40
またまたザクとは違うさん、ツボですよ~

自分も息子がもう少し大きくなったら是非行きたい陶芸体験!

お刺身皿、凄い良く出来てる気がしますが・・・?

リベンジ!期待してます♪
コメントへの返答
2009年5月31日 22:31
陶芸、楽しいですよ~。

ウチの娘は7歳&4歳ですが、二人とも粘土遊びの域を出ません(^_^;)
でもすごく楽しみながらやってます。

家族4人ともなかなか上達しないのは、まじめにやってない証拠かな~。

ま、楽しければいいですよね~
(^o^)
2009年5月31日 22:27
お上手ですっ。
しかもナイスアイデア!

お刺身が美味しそうに見えますよ~。
(^o^)
コメントへの返答
2009年5月31日 22:35
こんな皿が食卓の中央にあれば、みんなが平等に食べれるのでは?
と思って作ってみたのですが・・・。

あとはデザインですね。
基本的に「左右対称は美しい」と思っているので(^_^;)

>お刺身が美味しそうに見えますよ~。

ありがとうございます!
でも、自分的には全然ダメなので・・・。

次回作に乞うご期待!
2009年5月31日 22:40
こん番茶(●ゝω・)ノ

お刺身用のお皿ビクトリー!!ですYO(ビリー口調w)
日本酒を飲みながらこのお皿でお刺身を食べたら美味しさも3倍に゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

陶芸って面白そうですよね(*´Д`人´Д`*)←色々なことに興味津々なお年頃w
イメージを形にするのって難しいケド楽しくて萌えますよね~┗|´Д`*||*´Д`|┛
今度は是非とっくりを・・・)やはりお酒w


コメントへの返答
2009年5月31日 22:55
こん番茶(●ゝω・)ノ too

我が家は夫婦で焼酎飲んでマース。

陶芸も回数だけはこなしているので、徐々に自分たちの作品群が食卓を侵食しつつあります。

お酒といえば、ぐいのみ作ったことないなぁ。
以前にザク頭の小物入れは作ったことあるけど。

今度はアッガイ型のぐい飲みでも作ってみようかな(^o^)
ふたつ作って、keroさんと乾杯しよー!
2009年6月1日 3:51
すごくステキですね♪
☆・゚:*(人´ω`*)。。†

いいなぁ…こういうのん^^

近所に陶芸家の方が住んでいて庭の窯で毎日焼いてるのん 何気なく見ているケド 今度声をかけてみようカナ♪

おちょこを作って熱燗が飲みたいナ♪
\(⌒∀⌒*)/☆♪+⌒*。゚☆゚。・
コメントへの返答
2009年6月1日 8:26
>おちょこを作って熱燗が飲みたいナ♪

あらま、ここにも酒飲みがもう一人。

近所に陶芸家の方が住んでるなんて、素敵な環境ですね~。

私だったら、その方とお友達になって、いろんな技術を教えてもらいたい!

自分で作ったおちょこや食器で、まったり食事するってのも、なかなかいい感じですよ
ヽ(*´∀`)ノ

一度、その方のところへ弟子入りしてみては?
2009年6月1日 12:34
んぢゃあ3倍旨い肴を用意するから呑むトキは呼んでね♪
コメントへの返答
2009年6月2日 8:42
おっと、ここにも酒飲みが一人
(*^▽^*)

しょうがない。
いっそのことみん友集めて自作陶器飲みオフでもやりますか!
2009年6月2日 21:15
おお!!すごい!!
こりゃまた御謙遜を!!
目茶苦茶上手やないですか!!

私は弟が修学旅行で作った
不細工なガラスコップで飲むジンに毎晩癒されますが
陶芸品で飲むお酒もいいですね♪
って、収縮するんですか!(◎o◯;)
計算して作らなきゃって・・・・難しそう(。_。)
コメントへの返答
2009年6月2日 22:51
どうやら10数パーセントくらいは収縮するようです。
なので、作る段階でそのつもりでいないと、「あれっ?」ということになります。

ちなみに上手な人は、本当に上手です。素人には思いも付かないようなことを普通にやっているので、見ているだけでもすごく参考になりますね。

手作りガラスコップもいいですね~。
私も結婚前に当時の彼女(!)と行った工房で「サンドブラスト」をやりましたが、やっぱり自分で作ったものは愛着がありますね(^o^)

ぷりぃすとさんも体験してみては?
2009年6月3日 0:27
完成オメデトウございます!

いや~「中央にたまりを配置」ってスゴイです!
僕が作ったときは、そこまで考え付かなかったんで…さすがです!
「赤い」お刺身も通常の3倍旨いですよね!?(笑)

僕の作った陶器も、帯に短し~(以下略)でして、なんとか食卓デビューしようと模索中です。
コメントへの返答
2009年6月3日 8:21
うーん、自分的には全然ダメダメなんですよね~。

アイデア自体はそんなに悪くはないような気はしてるんですけど、いかんせん、技術力が・・・。

madatyさんの陶器、ザクの口が付いてましたよね。
きっとジオンの味がするはずΨ( ̄∀ ̄)Ψ

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation