• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

今年初のお泊りキャンプ

今年初のお泊りキャンプ 行ってきました、今年初のお泊りキャンプ
今年は天候不順と町内会役員の仕事と会社の仕事などがいろいろ重なって、なかなか行けませんでしたが、ようやくの実現です。

場所は岐阜県の郡上市にある「和良川公園オートキャンプ場」

ちょっと前にデイキャンプに来たときの印象が割りとよかったので、リピートしてみました。

出発日の昨日土曜日は、愛知県内は雨。
「また雨か」と言いながら、ネットで天気を見てみると、どうやら現地は晴れのようです。
慌てて出発!

おー、確かに山に入るほど、天気が回復していく(゚▽゚)/
珍しいこともあるものだ。

約2時間で現地到着。
既にたくさんのキャンパーたちがテント設営などを行っています。

簡単なチェックインを済ませた後、サイトへ。
クルマを適当な位置へ(隣との壁になるように)置いて、さてここからがキャンプの楽しい瞬間のひとつ。
テントや食事場所などのセッティングです。

テントの配置は、風向きを見ながら。
食事スペースは太陽の位置と木陰の出来方を想定しながら。
もちろん、いずれも隣接サイトとの関係を考えながらとなります。
そらくんをつなげておく位置も、隣の迷惑にならないように(^_-)-☆

幸い、隣接2サイトのうち1つは空きだそうなので、設営にも幅が出来ます。

設営が終わったら、着替えて川遊びへGO!
キャンプ場に沿って和良川という川が流れているので、そこで子供たちやそらくんと遊びました。
水の嫌いなそらくんは川も大嫌い(-"-;)
そんなことはお構いなしに川に引きずり込んで、みんなで水の掛け合いをしました。
犬掻きもだいぶん上手になったかな?  ▼・ェ・▼

水の流れは場所によって速いところとゆっくりなところがありましたが、水底の石にコケが生えているものが多く、何度も滑りそうになりました。
次回行くときはビーチサンダルはダメだな。

そうこうしているうちに、夕飯の準備の時間に。
今回のメニューは、ついにバーベキューを脱出して「流しそうめん&チーズフォンデュ」!
以前のブログにも紹介した流しそうめんセットが活躍しました。

もちろん「虫の寄りにくいランタン」ヒートラケットも大活躍!

チーズフォンデュは、チーズの海の中に食べ物を埋め込み、「闇チーズフォンデュ」状態で食べたところ、子供たちに大受けでした!

食事の後は花火大会&星空鑑賞

あいにく夕方から雲が多くなってきたので、「満天の星空」は見られませんでしたが、自宅周辺で見るよりも遥かにたくさんの星々に、子供たちも感動していました。

あ、見ましたよ!Shooting Star
久しぶりだったー\(◎o◎)/
しかも明るかったー\(◎o◎)/
残念ながら家族全員での鑑賞ではありませんでしたが・・・。

ただ、このとき少し思ったのは、近くのサイトで大きな投光器を使っている家族があり、その光がウチのサイトまで煌々と照らされていたこと。
野外キャンプは限られた設備等の条件下で自然を感じながら楽しむというものだと思っているので、これは少し興ざめでした(`ε´)

翌朝は気持ちよく目覚め、朝食をとった後、そらくんと散歩。
自然を体一杯に感じながら、そらくんも気持ちよさそうでした。



帰ってきてから「キャンプどうだった?」と子供たちに聞くと「今日の場所は本当に面白かった!また行きた~い!(^o^)」という元気な答えが返ってきました。
いやぁ、こういう答えが返ってくると、行ってよかったと心から思いますね~(^口^)

さて、今年の夏も終盤。
あと1回くらい泊まりで行きたいけど・・・。
たまには海方面へ行ってみようかなy(o^-^o)y
ブログ一覧 | キャンプ&温泉 | 暮らし/家族
Posted at 2009/08/23 22:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 22:40
うぉぉ~、めっちゃ楽しそうですね~。

うちもテントを買って"ちゃんとした"キャンプをしたいと思ってるんです~。
コメントへの返答
2009年8月23日 23:11
テントは通気性のよいものをオススメします。

我が家は昨年、安さにつられてひとつ買いましたが、熱が中にこもってしまって失敗でした。
やむなく今年新調。

今回がデビュー戦でしたが、なかなか快適でしたよ。

キャンプ行ったら、ブログアップしてくださいね。
2009年8月23日 23:15
キャンプしたコトないケド なんだか楽しそぉ~
*。+・☆*。♪・ワー c(*´△`*)っ ーイ・♪。*☆・+。*

アッ スイカ届けるのん忘れてたね~
(;´▽`A アセッ
コメントへの返答
2009年8月25日 21:49
スイカ待ってたのに~。

おかげで当日は徹夜だったんだぞ!

な~んて。

キャンプ最高!

今度は桜智さんもさそって行こう!
2009年8月24日 0:00
キャンプといえば、小学生の野外活動で行ったきりですね・・・

普段は一緒に寝ることの無い友人と夜遅くまでくだらない話で盛り上がっていたのを思い出します。

いつかまたやってみたいですね~
コメントへの返答
2009年8月25日 21:52
野外活動以降でキャンプしたのが、学生のころの北海道旅行。

17泊18日と言う、まさに学生ならではの日程でした。かつ、キャンプ-ユースホステルを交互に繰り返すという荒行!

でも楽しかったですよ~(^o^)

そういう体験を小さいころからわが子にもさせてあげてもいいかなと。

さて、いつまで付き合ってくれるかな・・・。
2009年8月24日 0:34
楽しいキャンプ!

天気も良くて最高ですね!

自分は一ヶ月前のキャンプは土砂降りで強風で・・・

タープがへし折れましたよ(泣)

是非またキャンプなさって、ご家族と素敵な想い出作ってくださいね♪
コメントへの返答
2009年8月25日 21:58
今年は天候不順が続いているので、天気だけは当日まで不安で仕方なかったです(^_^;)

荒天の中のキャンプ、大変だったでしょうね~
\(◎o◎)/

お疲れ様でした。

我が家はヘタレ揃いなので、雨の日は中止にしてしまいます。
なので行き先は必ず「キャンセル料無料」というところばっかり。

でもキャンセル料って、どうやって払うんでしょうか???
2009年8月24日 8:28
キャンプお疲れ山でした!

コロニー(テント)設営の方法など参考になります!メモメモφ(..)

大きな照明、、使ってる本人らは便利でしょうが、周りにしたらメーワクですね~!

キャンプやから自然を楽しむ時間にしたいもんですね(^_^;)

この風、この肌触りこそキャンプよっ!!w
コメントへの返答
2009年8月25日 22:09
私など、まだまだ初心者レベル。
恐らく、プロの方からすれば鼻で笑われてしまうような設営だろうと思います。
日々是勉強!

投光器にはホント参りました(≧~≦)

我が家のサイトの位置は水場やトイレから近かったため、その意味ではいい場所だったのですが、あえて遥か遠くのサイトを選んだ家族もありました。
「なんでだろう」と思っていましたが、今ではなるほどと思ってしまいます。
トイレなどへの移動にスケーターを準備しているあたり、「こいつはエースだ!」と思わせるものが・・・。

まだまだ実戦経験の浅さが出てしまいますね~。
2009年8月24日 15:34
こんにちは♪

キャンプ場みたいなトコに住んでる私でも
ホントたのしく読んじゃいました♪
野外でチーズフォンデュ♪いいですね

確かにDSって言うんですか?携帯ゲーム等を持ち込んでる子を見るとガッカリしますね
キャンプに来てるんだろー!
文明の理器は忘れたまえ!みたいな(;^_^A

私もボケーっと流れ星見るの好きですよ
何とか流星群じゃなくても
普段から結構見れますよね♪
コメントへの返答
2009年8月25日 22:16
今回のブログは自分的には、「なんかダラダラと書いちゃったなぁ。読む人はあんまり楽しくないだろうなぁ」と思っていたので、楽しく読んでいただけたなら、望外の幸せです!

DS!
しまった。私も当日持参してました。
しかもTVユニット付きで。

今までの経験上、子供たちが寝た後は夫婦の時間になるのですが、なんとなく手持ち無沙汰になってしまうことがあったので・・・。
でもさすがにゲームをする気はありませんでしたけどね。

流れ星、本当にキレイでしたよ(^_-)-☆

奥さんと一緒に見れなかったのは残念でしたが。
次回以降、見れるように、ハイバックのディレクターズチェアーを物色中です(^o^)

ただ、いかんせん視力の低下が著しいので、輝度の低い星は・・・。
2009年8月26日 0:30
おおー!!ヒートラケットがブンブン飛び回る獲物を捕らえましたか!

ふふっいい目をしているな。
それに度胸も良いwww

ちなみに女性陣のうけが良かった虫の少なさの件、
隣の家族のバカ明るい投光器に付近の虫が集まりまくったからではないでしょうか?

そう考えると今回のキャンプ、不愉快な部分は1つもありませんねw
良かったですね♪

コメントへの返答
2009年8月27日 8:19
ヒートラケット、あれはいいものだぁっ。
キシリア様にお届けせねば。

虫が少なかった件は、ぶら糸さんのご賢察のとおりだと思われます。
事実、遠目に見ても投光器のまわりに虫が飛んでいる姿が見えました。

ざまあ見さらせ。

今回のキャンプ場はあまりにも印象がよかったため、我が家のジャブローになりそうです。
ん?サイド3かな?

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation