• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

サイコミュ試験型ザク(?)

前回に続き、ガンダムチョコスナックのおまけプラモを作ってみました。

タイトルでは「サイコミュ試験型ザク」と表記しましたが、番台さんから出ているキットの名称は「高速機動型ザク」となっているようです。でもその名前だとR-1とかと間違えそうでまぎらわしいですよね。
で、あえて「サイコミュ~」としてみました。

まずはランナー構成。



おまけプラモなので、思いっきり単純ですね。
前と後ろをくっつけておしまい、みたいな。

で、完成状態はコチラ。



拡大画像はとても見れたものではありません。
基本、筆塗りとしている私には、ここまでが限界でした。
頭部分はほっぺたがダクト状になっているので、安直に黒で塗ってしまったところ、なんだか三毛猫みたいになってしまいました(TдT)

後ろから見た図。



バーニアがたくさんついてます。
基本が白一色なので、各部のバーニアがよいアクセントとなっている印象です。

恒例、スカートめくりの図。



まさにバーニアの嵐!
これだけあれば、確かに高機動間違いなしですね!
通称「タコザク」とも呼ばれる8本の足、確認できますでしょうか?

次はランナーの嵐!



前回同様、山盛りあります。

最後にジオングとのツーショット。



このキットはノンスケールのようなので、両者の大きさの比較は無視しましょう。
とりあえずの計画として、この2体を使ってダイオラマの製作を考えています(^o^)


このキット、かなり甘く作られていますが、実物はかなり複雑なので、手を入れようと思うときりが無いのではないかと思います。
でも逆に言えば「作り甲斐がある!」という解釈も成り立つかと。

偉大なるみん友さんにはとても追いつけそうにありませんが、たまには改造してみるのも面白いかなと思わせるキットです。
(あ、でもいつ実行に移すか全く未定(^^ゞ)

ところでひとつ質問。
白という色は隠ぺい力が低いですよね。
今回も3回重ね塗りしましたが、まだきれいになりません。
特にガンダム系は白中心のカラーリングなので、毎度、苦労します。
皆さんは白を塗るときどのようにされてますか?
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2010/07/25 17:16:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

次男とドライブ!
shinD5さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年7月25日 17:45
白を塗るときは下地にシルバーかグレーを塗ってから
ホワイト塗りをするようにしています。

しかしコレだけ大量の試作機(笑)

楽しめそうです♪

マズは三倍早くなりそうな色でいかがでしょう?(笑)

コメントへの返答
2010年7月26日 20:25
実は今回、上半身は下地にシルバーを塗ってから白を重ね塗りしてみたんですが、なんか全然効果が出てないような・・・(^^ゞ

他の色はタミヤカラーなのですが、白だけはMr.カラーを使っています。
ひょっとして、その影響があるのかな???

3倍早くなる色は、白に比べると隠ぺい力が比較的強いので、いいかもしれませんね。
(^o^)
2010年7月25日 18:38
タコザクですね。

その昔、1/144をバーニア欲しさに買った記憶が
コメントへの返答
2010年7月26日 20:43
です。

私は知りませんでしたが、キット発売当時はバーニアマニアがこのキットを買い漁ったそうですね。

今回私が作ったキットは、ランドセル部分のバーニアのみ別部品になっているので、12個イチをやると、バーニアはバッチリです!

って、そこまでやるかっ!
2010年7月25日 23:30
上の方もおっしゃってますが、

タコですね♪

イグルーに出てきそうな・・・

でも、すぐ破壊されそう(笑)
コメントへの返答
2010年7月26日 20:46
ですね♪

でも、ジオング開発のためのテストベッドなので、それなりの戦闘力はあったと思うのですが・・・。

しかもヤバイと思ったら、全力で逃げることも出来ます。
さすが高機動型!
2010年7月25日 23:42
こんなザク、あったんですか!
ブラウ・ブロの前あたりですか?

ところで、このモデル、マニピュレーターがすごく大きいですねぇ。
コメントへの返答
2010年7月26日 20:52
うーん、いつ頃でしょうね~(^_^;)

とりあえずジオング開発のためのテストベッドということらしいので、ご指摘のようにブラウ・風呂の前あたりで開発されていないと、あ・バオア・クー戦には間に合わなかったでしょうね。

>マニピュレーターがすごく大きい・・・

そうなんです。
余りまくっているジオングの有効活用法として、マニピュレーターのみジオングからトレードしようかと思ったのですが、サイズが合わず断念。
残念。
2010年7月26日 0:12
いやぁ~~良いですなぁ~サイコミュ試験型ザク!

ジオングと並べるとなお良し!ですね。(^^)

やっぱりジオンのMS最高です~
コメントへの返答
2010年7月26日 21:06
ジオンのMSって、なんでこんなに魅力的なんでしょうね(^o^)

特に今回作ったタコザク君、作るまでは「こんなのゲテモノだ!」なんて考えていたのですが、なかなか楽しい(◎o◎)/

ディテールアップまでしてみようかと思ってしまう好素材だと思います!
2010年7月26日 16:06
こんにちは♪

タコザク♪
ジオングよりもカッコイイと思うのは私だけ??
シャアもジオングじゃなくて
こっちに乗って欲しかった。。。。


で、ホワイトですが・・・・
ランナーの色が濃ければ
まず、サフを薄く拭いてからベースホワイトを吹きます
ランナーが水色とか黄色ならいきなりベースホワイト行くかも
カドは色が乗りづらいですけど
私はグラデーションをかけるのであまり気にしません
よかったら、その他のフォトギャラにバウとフライルー置いてますんで♪
(;^_^A
コメントへの返答
2010年7月26日 21:11
こんばんは!

タコザク、意外といいですねぇ。
作ってみてその魅力に惚れ惚れしてしまった私です。
いっそのことブログタイトルも「ザクとは違うのだよ、タコザクなのだぁっ!!!」に変えてしまおうかと(爆)

正直、作っているときの楽しさはジオングの3倍はありました。

ホワイトについてはよしつきさんとほぼ同様のご意見。ということはその方法がベストなのでしょうね。

フォトギャラを見せていただき、精進いたしまする~m(_ _)m
2010年7月28日 16:28
毎回ながら出遅れコメすみませぬ((人´Д`;

確かに三毛猫さんみたいですが、それはそれで可愛い~(●´・д)(д・`●)ウン ウン

タコザクさんとゆう存在すらワタクシ知りませんでしたが、まさにキモカワイイの原点な気が・・・w
コメントへの返答
2010年7月28日 22:01
コメントは常時受付中ですy(o^-^o)y

タコザク、意外と可愛かったりしますよね。

アッガイたんに続く第二の萌えMSの登場でしょうか(^_-)-☆

プロフィール

模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation