• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

めがね親父とめがねっ娘

めがね親父とめがねっ娘 今日は、下の娘のネタです。

先日、学校の眼科検診で下の娘が「遠視」と診断されました。
後日眼科に診せに行くと、やはり「遠視」とのこと。
そして「メガネをかけるように」との診断結果が。

なに~?メガネだと?


まだ6歳だぞ。
今からメガネなどかけさせるのは気の毒だ!
その眼科は絶対ヤブだから、処方箋だけもらって帰ってくればいい!
と妻に指示を出し、でも不安になってググって見ました。
すると・・・。

子供の遠視は、ほとんどの場合眼の成長不足が原因です。
子供の遠視はめずらしいものではなく、異常ではありませんが、弱視や斜視の原因になるので注意が必要です。
子供の遠視は、成長と共に眼球が大きくなり、自然と弱くなっていくのが普通です。
将来的にはメガネを外せる時期が来ることも多いものです。


ふむふむ、なるほど。
あんまり拒否反応ばかりでもよくないかも。
と考えを改め、早速メガネ屋さんへ向かい、娘のメガネと同時に私のメガネもレンズ交換を発注し、今日もらってきました。
それが冒頭の写真。
左が娘、右が私のです。
色が分かりづらいですが、娘のものは耳にかかる部分が水色です。
遠視の場合、凸レンズになるので、かけるとどうしてもビンゾコにみえてしまいますね。
学校でイジメなどに遭わないか、ちょっと心配。
同時に、壊したり無くしたりしないかも、ちょっと心配。

一方、私のレンズは、今までのガラスに代えて初めてのプラスチックです。
しかもUVカットコーティング入り。
ちょいワルって感じ?

これでめでたく(?)メガネ親子になってしまったわけですが、子供は早く外せるようになるといいんですけどね。

と思いつつ、ふと娘を見ると・・・


をいっ!
いつの間にザクレロ付けてんだっ!
ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/14 23:22:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 0:31
うちも2箱買って大事につかってましたが、
先日ついにすべて使いきってしまいました。。。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:32
我が家は1箱ゲットするのがやっとだったので、予備がありません。

しかも今日はシャア専用ゲルググ付けてました。

いつの間に・・・(T_T)

再販切望!
2011年5月15日 0:34
こんばんは~。

ありゃ?
おとーさん 今までガラスレンズだったんですか?
意外でした…
プラスチックだと軽くて楽ですよね。

私は20年余、メガネのお世話になってます。
最近、細かい仕事をした後 ふと視線移動すると…
焦点が合い辛い時があります。
時折メガネ外すと楽です(-_-;;

トシですかねぇ~(^-^;;

>ワル
お互い更に その道を極めましょう(爆)
コメントへの返答
2011年5月15日 16:35
こんにちは。

そう、実は今までずっとガラスレンズでした。
なにせ強度の近視+乱視+弱視だったので、当時のプラスチック技術では、レンズが厚くなりすぎるため見栄えがよくないとのことでした。

最近はいつの間にやら技術が進行したのか、かなり薄く加工できるようになったみたいですね。
今までよりも度がきついにもかかわらず、それほど厚みが変わっていない気がします。

>時折メガネ外すと楽です(-_-;;

うーむ、私も実は・・・。
お互い、ちょっとずつ変わっていきますね、中身は別として(苦笑)
2011年5月15日 5:59
おはようございます。

眼鏡の形が同じですね~。
きっと良く似た親子なんだろうな~って、微笑ましく思ってしまいました(^-^)

子供の遠視は治っていくことが多いんですね。
私も拒否反応をしてしまいそうなので、勉強になりました。
早く眼鏡がいらなくなると良いですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:38
こんにちは。

そう、並べてみて思ったのですが、シルエットがそっくりなんですよね(^。^)

ただ、ウチの娘は顔(含・体全体)が小さすぎて、合う大きさのめがねが限られていたため、ほぼ選択の余地がなかったというのはあります。

遠視の知識はまったくなかったので、最初に聞いたときはちょっと戸惑いましたが、いい勉強をさせてもらいました(´▽`)
2011年5月15日 8:05
眼鏡無しの寝惚け眼で見たら「今日は、娘の下ネタです。」に見えた(汗)

オレは最近、マジでレーシックを考えてますよ~

ザクレロ、イイね~♪つかMIAのザクレロが欲しい~!!ギャロップも(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年5月15日 16:42
娘の下ネタ?

兄貴とは言え、許すまじき暴言!
罰として、私にMIAのグフカスタムを献上したまえ!

>レーシックを考えてますよ~

お、決断しますか?
聞いた噂だけど、術後、けっこう痛いらしいっすよ((((;゜Д゜))))

晴れて強化人間となった暁には、ぜひブログアップを!
2011年5月15日 9:45
僕は幼少からずっと遠視なんですよ。
でもメガネはかけたことは無いです。

近くのものが見づらいちゃぁ、見づらかったですけど、日常生活に差し支える程では無かったので...。
(;´∀`)ゞ

今でも両目1.5です。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:45
>幼少からずっと遠視

へ~、そうなんですか。
意外と大丈夫なのかな・・・。

>今でも両目1.5

なんとうらやましい!
今日、たまたま親戚連中が集まったら、ほぼ全員がメガネをかけていて、ビックリしました
(苦笑)
2011年5月15日 10:54
ありがたいことに生まれて28年、視力常に両目1.5です。

歳をとったら一気に衰えそうです・・・(^^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 16:47
おっと、また出ましたね、裸眼視力1.5!

私は中学の頃から視力が落ちだしたので、もうかれこれ25年くらいメガネorコンタクト生活・・・OTL

さらにこれから先は、老眼とも戦わねばなりません・・・(^_^;)
2011年5月15日 13:46
うわーーー!!
ザクレロは私が貼りたかったです。笑
コメントへの返答
2011年5月15日 16:51
エーコさんのために取っておいたのに、いつの間にか貼っていやがりました(^_^;)

しかも、既に何枚か貼った形跡があり、ザクやグフがなくなっていた様子。

さらには今日見たら、シャア専用ゲルググが貼ってある!

ザクと違う父「貼ったな、娘!」
下の娘「生んだ不幸を呪うがいい( ̄▽ ̄)」
2011年5月15日 20:06
我が家も娘と両親が眼鏡一家です。次女がそのうち仲間入りかと…
学校でもクラスで何人かいるようで気にすることも無くなりました。

プラスチックレンズは乾拭きすると傷がつきやすいですから要注意です。
いつも水で流して洗ってます。
コメントへの返答
2011年5月15日 20:30
上の娘も、今回の眼科検診で右目が少し悪くなりかけているという結果が出ました。
とりあえずメガネまでは不要だそうですが・・・。

このままいくと、メガネ一家になってしまいそう。
子供達はそうなってほしくなかったのですが(悲)

>水で流して洗ってます

そうなんですか!
ありがとうございます。
私もそうするようにしようっと♪
2011年5月16日 14:27
新型レンズの投入で視力強化ですね!
これで出撃したときのセリフは当然
「見えるぞ!私にも敵が見える!」
で決まりですね、隊長! <(`Д´)
コメントへの返答
2011年5月17日 20:39
ニュータイプにまで覚醒はできませんが、強化人間くらいにはなれるといいのですが。

「メガネよ、私を導いてくれ!」ってことで
(´▽`)ノ
2011年5月17日 11:27
こんにちは♪(^_^)/

私も眼鏡を掛けてますよ(;A´▽`A
確かに、壊したり、無くしたり
親に何度も叱られましたね(笑)

今はアイウェアなんて言って
眼鏡もオシャレですから
心配しなくても良いと思いますよ~♪
コメントへの返答
2011年5月17日 20:42
こんばんは!

最近のメガネは昔に比べると、本当におしゃれになりましたよね~。
私も1号機(マジメガネ)と2号機(伊達メガネ)を使い分けています。

子供達が大きくなる頃には、またまたいろんなメガネが出現しているかも。
そんなことを楽しめるようになっているといいですけどね♪

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation