• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月27日

夏祭り

もうすぐ長かった夏休みもおしまい。
今日は、地元自治体主催の夏祭りに行ってきました。


上の娘が一番楽しみにしていたのは、金魚すくい。
なぜか最近ハマっていて、夏休み中に一生懸命ググって、コツを勉強していました。
今日はその成果を試す日。

下に写っている下の娘は既に大きな出目金をすくっています。
上に写っている上の娘は・・・。

結局それぞれが3匹すくって終了。
上の娘の勉強は、イマイチ成果として出なかったようです(^。^)

帰りがけにホムセンで金魚飼育セットを購入。

今のところ元気そうに泳いでいます。

夜にはレーザー花火があるというので、再び現地に向かい見てきました。



花火の写真って、難しいですね(^_^;)
大音量のスピーカーからB!zやAKBの音楽が流される中、レーザー光線が交錯する上に、色とりどりの花火が打ち上げられるというもので、なかなか楽しめました。

大きな花火を間近で見るのは、娘×2にとっては初めてのことだったので、よい思い出になったようです。
上の娘「来年も来たい!」
実はお父さんは人ごみが苦手なんだけどなぁ・・・(汗)
ブログ一覧 | 家族 | 暮らし/家族
Posted at 2011/08/27 23:47:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

2025ベスト添加剤賞候補‼️
RC-特攻さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 1:32
ヤヴェ~!ジッタリンジンでウルッと来てしまった(T_T)

「夏祭り」をホワイトベリー(だっけ?)とか言っちゃうヤツには鉄拳制裁!!(爆)
コメントへの返答
2011年8月28日 19:55
ジッタリンジンの夏祭り、いい曲ですよね~。

つい体が動いてしまいそう(´▽`)ノ

さあ、ご一緒に!
2011年8月28日 7:24
おはようございます。

夏祭り、ちょっと遅いんですね。
でも、最近は涼しくてちょうどいいかな~。
金魚すくい、やはり実戦で鍛えなければダメですかね。
金魚は元気に育つとビックリするほど巨大化するやつがいますから、水槽が小さいかもしれませんよ。
そういえば、子供の頃毎年盆踊りで金魚すくいしてたのに、我が家には水槽が無かったなぁ。
あの金魚たち、どうしてたんだろうσ(・・?)
コメントへの返答
2011年8月28日 19:58
こんばんは。

そうなんですよ。
一般的に夏祭りといえば、8月中旬までですよね。
でもおっしゃるように、当日は心地よい風が吹いていたので、気持ちよく過ごすことができました。

金魚すくい、実戦経験も事前のシミュレーションもやっていない下の娘が、大きな出目金をすくうことができたのが、我が家の謎です。

巨大金魚、時々噂を耳にしますが、私は実物を目にしたことがありません。
どうやら3週間が、長生きできるかどうかの境目とのこと。
娘達がしっかり面倒を見てくれるように、頼んでおきます!
2011年8月28日 7:27
ホントに夏も終りです…
来週から学校もはじまりますしね。
なんだか気が抜ける… 毛も…

コメントへの返答
2011年8月28日 20:02
子ども達に「もう夏休みもおしまいだね」というと、すごく寂しそうにします。

ホント、気が抜けますね・・・
若さも・・・(爆)
2011年8月28日 8:57
我が家の金魚は、育ち過ぎて現在15センチオーバー(汗)
もちろん子供が金魚すくいでゲットした金魚です・・・

がんばって大きく育ててあげてくださいね。
大きくなるとかわいくなくなりますけど・・・(苦笑)
コメントへの返答
2011年8月28日 20:04
>15センチオーバー(汗)

ええっΣ(゚Д゚)
15センチ!?
めちゃめちゃでっかいですね~\(◎o◎)/

そこまで上手に育てるには、何かコツのようなものはあったのでしょうか?
よろしければ教えてくださいませm(__)m
2011年8月28日 9:42
あ、いいですね~、金魚すくい。
飼育セットは実家にあるんですよぉ。
また飼いたいなぁ~。

花火は最近レーザー演出するのが増えてきましたね。花火で出る煙の有効利用ですよね。
考えついた人、えらいっ。
コメントへの返答
2011年8月28日 20:08
金魚すくい、私が小さいころにはあまりやった記憶がありません(^_^;)
なので、子ども達にも上手なすくい方などを教えてあげられません。
やはり、子供の頃に何でも挑戦しておくものですね。

>煙の有効利用

なるほど、そういうことだったんですね!
気付きませんでした(^_^;)

初めて見ましたが、なかなか楽しいですね(^。^)
2011年8月28日 10:02
ほう、最近は花火をレーザーで演出するのが流行ってるんですか。見たこと無いです。

例年、2回ある長良川の花火大会も、今年は震災の影響で早々と自粛発表。寂しい夏でした。
被災地そのものでも上げてたのにね。そんなもん、慰霊とか、鎮魂とか、復興支援とか、言い訳はなんでもあったろうに。やっとけば良かったと、皆さん後悔してると思います。
コメントへの返答
2011年8月28日 20:11
私も今回初めて見ました。

見るまでは、通常の打ち上げ花火の代わりにレーザーを使って花火のような形を演出するのかと思っていました(^_^;)

写真ではきれいに写っていませんが、実物はなかなかきれいでしたよ。

長良川、残念でしたね。
こういうときだからこそ、元気を出さなきゃ!っていう考え方になったのが、震災後しばらく経ってからでしたから、早々に自粛発表したことが裏目に出た結果になってしまいましたね。
来年は今年の分まで盛大にやってほしいものですね。
2011年8月28日 11:54
自分も人混みが苦手です冷や汗

金魚すくいのポイは、汗を塗ると強くなって掬いやすくなるという、裏技があるみたいですよぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年8月28日 20:14
人ごみが嫌いなので、大きな花火大会などはほとんど行ったことがありません。
そんな親の元に生まれた子ども達葉、ある意味、不幸なのかも(^_^;)

>ポイは、汗を塗ると強くなって

ええっ!?そうなんですか。
これはいいこと聞きました!
早速娘に教えてあげようと思います。
ありがとうございます!
2011年8月28日 17:30
見事な夏祭りですね♪(^-^)o

10年前のFMで、花火の老舗「かぎや」では
音響とレーザーを用いた新しい花火の演出に
力を入れていると言ってましたが、
どうやらスゴイことになってますね…
※ちなみに、「たまや」さんは閉店してるとか…

今年の夏は花火に縁遠い夏でした…(>_<)

むすめさん、金魚すくいがんばりましたね♪
コメントへの返答
2011年8月28日 20:23
規模は小さいのですが、なかなか楽しめました♪

玉屋と鍵屋、花火の老舗だったんですね。
知りませんでした。
そこでググってみました。

玉屋は火事を起こして江戸を追われ、廃業に追い込まれたとか。
玉屋より鍵屋の掛け声が多いのは、玉屋のことを懐かしんでのことだそうです。

勉強になるなぁ~。

娘の金魚すくいは、次回のリベンジが勝負です!
2011年8月28日 20:09
こんばんは♪( *・ω・)ノ

やはり、夏祭りはジッタリンジン♪
途中のドラム・ソロがカッコいいんです!

金魚って長い間飼うと結構大きくなってビックリしますよね

音楽に合わせるタイプの花火も見たことがありますが素敵ですよね
あれ、打ち上げるタイミングって電子制御かなぁ?
コメントへの返答
2011年8月28日 20:29
こんばんは♪

ジッタリンジン、燃えますよね。
私も好きな曲の一つです。

金魚、長生きしたのを見たことが無いのですが、世間では時々あるみたいですね。
我が家もそうなるかな???

今回花火に合わせた音楽のひとつは「ウルトラソウル」だったのですが、サビの「Hey!」と同時に花火がはじけたのには、燃えました!

ちなみに今回打ち上げられていた花火は、マシンガンのように連射されていました。
しかも、打ち上げられるたびに違う色の弾が!
技術の進歩は恐るべしですよね(´▽`)ノ
2011年8月28日 23:51
ネットでコツを勉強していったのですか、なんとも勤勉な娘さんですね~。
結果に出せなくて残念、次回のリベンジに期待ですねっ。

レーザー花火、最近は花火もハイテクですね(^^;
花火の写真がすごく綺麗に撮れてて、いいなぁ。
コメントへの返答
2011年8月29日 21:45
よほど特別なこと以外は、なんでも一人で出来るようにという教え方をしているので、とりあえずググり方くらいはと思って教えてあげたところ、初歩の初歩はクリアーできているようです(^。^)
この調子で他のことにも勤勉に向かってくれればよいのですが・・・。

レーザー花火、初めて見ましたが、なかなか面白いですね。
花火の写真、ケータイカメラなので、ダメダメだと思っていましたが(^^ゞ
2011年8月30日 18:07
初めまして^^ 失礼します。


金魚すくい楽しそうですね!!

微笑ましい写真です^^


花火もキレイですね!♪ レーザー花火なんて見たことないですw


水槽に、グフが居たのは気のせいでしょうかww このグフは水陸両用なんですネ^^ノ




コメントへの返答
2011年8月30日 22:35
初めまして。
コメントありがとうございます。

金魚すくい、実は私、子供の頃にやった記憶がありません(^^ゞ
娘がなぜ興味を持ったか分かりませんが、とりあえず本人はものすごくやりたがっているので、機会があれば経験させてあげたいと思っています。

レーザー花火、初めて見ましたが、なかなかいい感じでした(^。^)
来年も見に行きたいと思っています。

グフ、よくぞ気付いていただきました!
水槽に入れた直後は、ヒートロッドを警戒して、金魚たちが逃げ回っていましたが、いまではラブラブになっています♪

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation