• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

旧キット:ガウを使ったジオラマ作ってみました

先週作った1/1200旧キットのガウですが、予告どおりジオラマ化してみました。

まずは脇役達の工作。
こうして・・・

こうなって・・・

こんなんなりました。

疲れた・・・il||li _| ̄|○ il||l
いや、まだまだ。
こんなのとか・・・

さらにはこんなものまで・・・

ベースはこんなの作って・・・

そしてようやく完成!

タイトル「出撃準備」
オラ設定はこんな感じデス。
舞台はキャリフォルニアベースから南のとある小基地。
ゆえに配備されるMSや支援兵器もさほどの数ではありません。
しかしそれでも戦わなければならない、最前線で頑張る友軍たちのために。
そして明日、そこへの補給作戦が実施される事になりました。
あわただしく物資をガウへ運び込みます。
勝利の願いとともに。



一応、飛行場内の建物の一室からガウを見下ろしているという情景のつもりです。

フォトギャラにもアップしましたので、お暇な方はご覧くださいませ。
1/1200ドップ(旧キット:ガウのおまけ)
1/1200ザク&ズゴック+ザクトレーラー
ジオラマ「出撃準備」

2週間掛けて、ようやく旧キットの小さい箱がひとつ消費できました。
さて次回は・・・。
ガンダムエースに出てきたアノ機体?
それとも・・・?
ブログ一覧 | ガンプラなど | 趣味
Posted at 2011/12/04 23:55:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

春の星座🎶
Kenonesさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

WCR
ふじっこパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 0:06
こんばんわです^^♪


ジオラマ制作お疲れ様です(・ロ・)!!



見事なジオラマですね!!


窓から見るガウ!! 凄い発想です\(◎o◎)/!

コメントへの返答
2011年12月5日 22:23
こんばんは(´▽`)ノ

はいっ、今回もけっこう疲れました(笑)
なにしろひとつひとつのアイテムが全部小さかったもんで・・・。

老眼力に挑戦!って感じでしたね(汗)

窓から見下ろすガウってのも、たまにはいいですよね♪
2011年12月5日 0:36
うわぁ~懐かしい!ガンダムはめっちゃ好きでした!今も、AGEとUCは観てますよ!
この前も、家にある初代ガンダムⅠⅡⅢのVTRを観ました。何回観ても飽きないですね~っ!

オラ、“マゼラアタック”と“ドム”が好きやったな~っ!
コメントへの返答
2011年12月5日 22:26
コメントありがとうございます。

私はリアルタイムでファーストを見ていた世代なので、やはりファーストに対する思い入れは他のガンダム作品とはちょっと違いますね。

今、自宅に積まれているガンプラもすべてファースト系ばかりです。

マゼラアタック、以前に作りました。
過去ログになんちゃってジオラマも上げてありますが、当時は構想力がダメダメでしたね(爆)

まだまだ贖罪キャンペーンは続きます。
よろしければまた見てやってくださいね♪
2011年12月5日 2:56
完成おめでとうございます♪(^-^)ノ

見事なでき具合ですね♪

柔軟性のある工夫に富んだ作品は、
おのずと引きつけられてしまいますね♪

積み減らし、お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2011年12月5日 22:28
お褒めの言葉、ありがとうございます。

「柔軟性」「工夫」いずれも恐れ多いばかりです。

でも最近、ジオラマ化せずにはいられなくなってきたのも事実だったりして。

今後ガンプラ買うときは、まず「どんなジオラマ作ろうか?」と考えてから買うことになるかも?
2011年12月5日 6:12
見える…
私にも見えるぞ…

イセリナ様がお着替えされている姿が…




すみません。
あまりにもリアルな作品だったので…(笑)
コメントへの返答
2011年12月5日 22:29
>イセリナ様がお着替え

おおっ、18禁の世界ですね♪

個人的には好きですが、それを再現するための技術力が私にはありません・・・OTL

ぜひとも濱TOPさんのお力で、実現してくださいませ!(´▽`)ノ
2011年12月5日 20:42
窓枠で切り取るとは!
まるで絵画です。建物の角度もちゃんと計算されててすごい!!の一言です。
次回作待ってますー!
コメントへの返答
2011年12月5日 22:33
>まるで絵画

なんと!またまたありがたいお言葉を頂戴してしまいました\(◎o◎)/

奥行きわずか30cmにも満たないスペースで、いかにパースペクティブを再現するかが、今回の作品のテーマの一つでもありました。
どうにか実現されてますかね~(´▽`)

次回作、今度はジオラマの予定はありませんが、今度の土日を目標に製作中です。
お楽しみに♪
2011年12月5日 21:10
マジで凄いゼ~最近\(◎o◎)/!

ホント、イイ「作風」だよ♪

見せ方も秀逸だしネ~
コメントへの返答
2011年12月5日 22:35
やったー!
超兄貴に褒められちった♪

でもまだまだ罪は膨大。

引き続き、贖罪に励みます!
2011年12月6日 3:23
ご無沙汰しております!隊長!<(`Д´)

相変わらずの見事な出来栄えに感動しました!!

窓の横の世界地図がいいですね。
キャリフォルニアベース周辺の地図ではない。
つまり、地球全土を制圧しつつある、という状況なのでしょう。

ソロモンからア・バオワ・クーへと移動する連邦の主力艦隊。
手薄になったジャブローを攻略するチャンスです!
コメントへの返答
2011年12月6日 22:44
お久しぶりです(´▽`)ノ

お褒めの言葉、ありがとうございます。

世界地図、南北アメリカ大陸のみにすると、キャリフォルニアベースからジャブローを臨んでいる感じが出るかなとも思ったのですが、安易に世界全体の地図にしてしまいました。
小さすぎて確認できませんが、実は地図の余白には星々がたくさん描かれているデザインだったりするので、スペースノイド的にいいかなと思って、貼り付けてみました。

>ジャブローを攻略するチャンス

なるほど!
しばらく前に作ったネオ・ランバラル隊の活躍のときが来ました!
2011年12月6日 10:48
ホトギャラの方も御見学してきたのですが、ジオラマってアイデア次第で色んな表現ができるのですね。
発想力が貧困な私には到底考えつかない見せ方です。

そして自作ドップ!素晴らしいです~
ガウ攻撃空母とくればドップの護衛ですもんね。

144/1でも筆塗装したら大変なのに1200/1…恐れ入りました!
コメントへの返答
2011年12月6日 22:50
発想力と言っても、単なるパクリですので(^^ゞ

今はネットで検索、または模型雑誌を斜め読みすればたいていの事は解決する便利な世の中。
その恩恵をバリバリに受けまくっての今の私があるということでしかありません。

自作ドップ、拡大するとこんなひどい出来だったのかと、いまさらながら愕然としています。
ただ、製作の過程は楽しかったですね。
さらには、完成した瞬間の嬉しさといったら・・・。
1号機の完成は夜中の1時半頃だったと記憶していますが、その後、うれしさのあまり、容易に寝付けませんでした(^^ゞ

これこそ模型作りの醍醐味!
エーコさんのホンギョウ、完成アップを楽しみにしてますね♪
2011年12月7日 15:08
こんにちは♪( *・ω・)ノ

スケール感と奥行きを出すために
建物の角度を変えるとは
驚愕の計算ですね

もちろん脇役達も素晴らしい出来ですよ!
少し可愛いトレーラーが好き♪
EXのサムソントレーラーが欲しくなってしまった(^-^;
コメントへの返答
2011年12月7日 22:36
こんばんは(´▽`)ノ

建物の角度調整は、実はちょっと失敗してます。
ブログ最後に掲げた写真で、右の建物ですが、実は奥行き感のために建物に向かって左壁面の高さよりも右壁面の高さを5mm短くしてありますが、床面も建物左端から右端にかけて5mm上げてあります。
その結果、屋根が水平になってしまったのです・・・OTL

もっとちゃんと考えるべきでした(T_T)

トレーラー、意外とうまく行った気がしてます。
サムソンも脇役としては、きっといい味出しますよね~♪
2011年12月19日 0:44
すげぇ…なんだこれ、超かっけーんすけど!

と驚きました。
すごく良い変化球でした。
まさか建物の窓から見下ろした駐機場で来るとは思いませんでしたよ。

ザクやズゴックの小ささも、私のいじってた1/380よりすごいし、何よりドップ…。
よくこんな小さなサイズで3機も作りましたね。
ホントにすごい。

窓から見てない全体の風景だけでも、立派なジオラマに見えるのに、やはり窓からという変化球が効いてますね。

良いものを見させて頂きました!
コメントへの返答
2011年12月19日 23:29
いやぁ、ろあの~く。さんのように、私よりも知識レベルも技術力も高い方から、こんなに褒められちゃうと、ちょっと調子に乗っちゃいそうですね(´▽`)

窓から見下ろすという構図はAFVの世界などでは割と一般的なものなので、実は数年前にガウを手がけた時からずっと考えていたものです。
実現するのに時間がかかりすぎですが(汗)

ドップの自作は、自分で言うのもなんですが、なかなか満足度の高い作業でした。
3機の連作はちょっと骨が折れましたけどね(^_^;)

ブログのように、完成した実物ではなく写真で見せる世界では、見せ方にも一工夫あると面白いかなと思います。
今回の作品が皆様から一定の評価をいただけたということから、その部分では成功したほうかなという感じデス。

これに甘えず、精進します!

プロフィール

「戦後80年に寄せて http://cvw.jp/b/488285/48601981/
何シテル?   08/15 20:44
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation