• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

ふたご座流星群観測・・・

ふたご座流星群観測・・・ 今日の午前2時頃は、ふたご座流星群の極大日と予想された時間帯でした。

当初の予定では、光害を避けるためソロキャンプを計画し、焚き火をしながら流星群を観測し、時間に余裕があれば、他の星々の写真も撮りまくる・・・というような事を考えていました。

しかし、先日のブログにも上げたように、
①15日の午前2時ごろの極大時刻の天気予報はどうやらよくないらしい
②翌日以降は極端に流星数が減ってしまうのがふたご座流星群の特徴らしい
③今年はほぼ満月の状態の月が放射点のすぐ近くにデーンと居座っている
④今回行ったキャンプ場は星空観測に向いていない
⑤今から他のキャンプ場を探している余裕がない
などなどの理由から、今回はあえて無理をせず、自宅近辺からの観測という選択を採ることとしました。

当日午前0時半頃までガンプラ贖罪キャンペーンを続け、いったん仮眠。
1時半過ぎから活動開始。

流星群の観測は広範囲の夜空を見上げるほうが流星に出会う確率が高くなるため、今回は望遠鏡の出番はありません。そのかわりにNewデジカメ&三脚と、真冬対応の防寒具+キャンプ場折り畳みチェアを準備しました。

外へ出てみると、近所にあるゴルフ練習場の明かりが消えています。
普段ならその爆光があるため、自宅での星空鑑賞は常に最悪のコンディションとなりますが、これなら大丈夫かも♪
イスを広げ、夜空を見上げると・・・。

雲っ!

前回の皆既月食に続き、また雲に阻まれています(T_T)

「また、私の前に立ちはだかるか、雲!」

しかし、上空は風が強くて雲の動きが激しいようです。
しばらく待つと、快晴の夜空を望むことができました(´▽`) ホッ

Newデジカメの機能チェックも兼ねて、10数枚の撮影を敢行。
そのうちで、なんとか見られるものをフォトギャラって見ました。
あまりいい写真は取れませんでしたが、興味のある方はどうぞ→(^。^)

で、肝心の流星群はって?
残念。
40分ほど粘ったのですが、1個も確認できませんでしたil||li _| ̄|○ il||l
やはり田舎とはいえ、大名古屋市に隣接した場所では、観測条件はよろしくないということでしょうか。
めげずにまた来年に期待ってことで。

ちなみに来年は月明かりの影響がほぼゼロですので、天候さえよければ絶好の観測日和になる見込みです♪
ブログ一覧 | 宇宙ネタ | 趣味
Posted at 2011/12/15 21:15:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年12月15日 22:05
こんばんは~(^0^)/

昔、沖縄の夜空で、ビックリするほどの流れ星の日がありました。
その日が流星群の日だったかはわかりませんが
本当に、何が起こったんだろうってくらいの流れ星でした(笑)

また、そういう機会に出くわしたいです(*^^*)
コメントへの返答
2011年12月17日 13:11
こんにちは。
コメ返遅れてスミマセン。

沖縄だと、やはりたくさんの星々を眺めることができるんですよね。
うらやましい。

こちらでは、どんなにがんばっても、「たくさんの流れ星」は見ることが出来ません。

cloverさんのお子さんたちも、沖縄の夜空、ご覧になってますか?
2011年12月15日 23:05
コッチなら綺麗に見えたのかも?

なんせ灯りつー灯りが無いし(〃▽〃)
コメントへの返答
2011年12月17日 13:13
こんにちは。
コメ返遅れてスミマセン。

そちらの天気はどうだったのでしょうか。

一般的にはふたご座流星群は、大きな流れ星が多く観測できる、いわゆる「3大流星群」の一つなので、月が出ていても大丈夫かなとも思ったのですが、残念な結果でした。

来年に期待♪
2011年12月16日 6:06
パトロールご苦労様です。
地球外生命体の侵入はありませんでしたか!

天体観測は冬がシーズンですもんね。
寒くて真似できません…(笑)
コメントへの返答
2011年12月17日 13:24
こんにちは。
コメ返遅れてスミマセン。

我が隊の観測の範囲では、地球外生命体はおろか、地球外非生命体の侵入も確認できませんでした(T_T)

当日はホントに寒かったです。
でもそれに見合うだけの観測結果があればよかったのですが・・・OTL
2011年12月17日 0:33
今回のふたご座流星群は、
ホントに、雲と月にしてやられましたね…
(>_<)
私も息子と夜に見にでたものの、
雲に阻まれ、諦めました。

ゆっくり、流星を眺めたいものです。
コメントへの返答
2011年12月17日 13:28
前回に続き、今回もやられました(T_T)

シウさんもご覧になったんですね。
しかしそちらでも・・・。

1月4日頃に「しぶんぎ座流星群」が見られるようですが、極大が午前3時あたりらしいので、子どもさんと一緒に見るのはちょっと厳しいかもですね(^_^;)
2011年12月18日 8:34
おはようございます♪

あいやー( ̄▽ ̄;)

せっかく楽しみにしてたのに
残念でしたね(。´Д⊂)
私も見ようと思ったのですが
やはり天候と
何より時間帯が、深夜だったため
出撃前に作戦中止したしだいでごさいます
(単なるヘタレ)
コメントへの返答
2011年12月18日 11:16
こんにちは(´▽`)ノ

40分くらい頑張ったのですが、ついに流星は確認できませんでした。
ネットで探しても、大量に見えたというような報告は見当たりませんでしたから、今年は当たり年ではなかったのかもしれません。

確かに時間帯が遅いのはネックの一つですよね。
私もちょっと躊躇しました。平日だし。

ちなみに来月には、これまた三台流星群の一つ=しぶんぎ座流星群がありますが、これも極大が午前3時頃です・・・。

さすがに見送りかな(^_^;)

プロフィール

「パワハラ十字砲火 http://cvw.jp/b/488285/48581621/
何シテル?   08/04 11:27
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation